ゴッドリーブ・フォン・インゴルシュタット単語

ゴッドリーブフォンインゴルシュタット
1.9千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ゴッドリーブ・フォン・インゴルシュタットとは、「銀河英雄伝説」の登場人物である。
CV.酒巻光宏オーディオブック版)。

概要

銀河帝国軍人、中将。旗艦は<ゲッチンゲン>。
外伝ダゴン域会戦記」の帝国メインキャラクターの一人である。

人物

帝国331年の銀河帝国による自由惑星同盟に対する最初の遠征に際し、帝国軍総部の幕僚として参加した将官のうちのひとり。軍人経験を一切持たない総司令官ヘルベルト大公とその「サロン仲間たち」に代わり、ダゴン域会戦における作戦導の事実上の責任者を担わされることとなった。

緒戦

戦艦ゲッチンゲンの第二艦を執務室として揮を取った彼は、極めて複雑不安定なダゴン域に頭を悩まされつつも、7月16日に行われた同盟軍オレウィンスキー艦隊との緒戦に勝利を収めた。当然、彼はこの勝利油断することく慎重に事を進めるつもりであった。しかし勝利に高揚したヘルベルトは翌日、総司令官として全軍に軍事常識無視した大攻勢を命じたのである。

インゴルシュタットは呆然としつつも、各艦隊が個別に各方向に進撃し敵を捕捉撃滅する、などという粗雑極まる示を他の幕僚たちとともに実行せざるをえなかった。7月18日正午帝国軍本隊は同盟軍と正面から突し一時優勢を得たが、前進中に同盟軍アンドラーシュ艦隊の横撃を受けた。インゴルシュタットら幕僚はこれを同盟軍の壮大な包囲戦法の一環ではないかと判断しヘルベルトを説得して艦隊を後退させたが、これは同盟軍を過大評価しての誤りであり、帝国軍は勝利チャンスを逃すこととなった。

中盤戦

その後もインゴルシュタットはこの状況で取りうる最善を模索した。彼は同盟軍の正面攻撃に対処しつつも数のシャトルを動員して運行させ、各宙域を担当する各艦隊を総部から制御し必要に応じて集中させるという作戦を取った。しかし、この作戦を展開するにはダゴン域は複雑すぎた。帝国軍各艦隊は自身の位置すらわからぬままにダゴン域内を右往左往し、帝国軍52600隻の実に81%を遊兵としてしまったのである。

とはいえ、インゴルシュタットの作戦は決して誤りではなく、実際の所、同盟軍部は一様に「帝国軍が反転合撃し同盟軍を包囲殲滅する」恐怖を抱えていた。同盟軍は7月19日16時に至ってようやく自身の優勢を確信し、「爆発的攻勢」に打って出る。このため帝国軍の前線は崩壊の危機したが、ビューロー艦隊の牽制で危機を脱した。この時予備兵を投入していれば同盟軍は崩壊していたというが、ヘルベルトの「気まぐれな命」に備える必要性と同盟軍エルステッド艦隊の跳梁、それに地理情報の不足から決断できず、帝国軍は再び勝機を逸した。

そして7月20日帝国軍は衝撃的な損失を被る。パッセンハイ中将が、帝国アルレンシュタイン艦隊を敵、同盟軍エルステッド艦隊を味方と見做す誤認の結果、帝国軍史上初めて戦死した提督となったのである。このことはヘルベルト激怒させた。インゴルシュタットは衆人環視のなかでヘルベルト無能者と罵られ、あまつさえ階級章を引きちぎられ踏みにじられたのである。これは結果として、まともな幕僚たち全員への侮辱でもあった。

敗北と刑死

こののち、ヘルベルトの性急な再集合をきっかけに、帝国軍は記録的な大敗北を喫することとなる。
インゴルシュタットは拳銃自殺を試みたが、衛兵によって阻止された。皇族であるヘルベルトの代わりに敗戦の責任を被る責任者が必要とされたからである。

秘密開の軍事法廷で、彼は作戦導の責任のみならず、遠征全般の問題全ての責任を負わされた。補給の不足は彼の横流しが原因で、情報混乱は彼の内通が原因であった。しかし、インゴルシュタットは法廷で一言も口にはしなかった。その理由は裁判の不正さゆえとも、将兵の死に責任を感じたゆえとも言われる。

インゴルシュタットの沈黙に代わったのは、彼と十年来の不仲である弁護人、オスヴァルト・フォン・ミュンツァー中将である。ミュンツァーは名者である判事の意に反し、全を尽くしてインゴルシュタットを弁護し、極めて雄弁かつ格調高い弁論を展開した。だが、裁判の行方は最初から決まりきっていた。

判決は死刑
殺が執行される当日、彼は立会人となったミュンツァーに、黙って深々と頭を下げたという。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

サニーブライアン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ジェイク
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ゴッドリーブ・フォン・インゴルシュタット

3 ななしのよっしん
2015/09/03(木) 21:53:41 ID: q3RmzxMGtc
優秀な軍人だったし、帝国軍が勝てない戦いでもなかった
もう少し図太いというか図々しければ、どうせ宮廷のも行き届かない地だし勝てばよかろうなのだと、ヘルベルト全なお飾りにしてしまうことも出来たんだろうけど……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 KEI
2015/09/07(月) 22:50:56 ID: 4WzxXGnd/E
単純に似たもの同士だけど仲が悪かったのだと思います。
ミュンツァーもインゴルシュタットも
間違いなく剛直な性格で妥協がなかったのかも。
(思考は柔軟だと思います。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 KEI
2015/09/07(月) 23:02:29 ID: 4WzxXGnd/E
ダゴン会戦の中盤戦でインゴルシュタットが立案し
実行しようとした分進合撃法。
後にラインハルトがしてますよね。
バーミリオン系を中心にした形で
詳細はすっ飛ばして作戦の成否でいうと
どちらも失敗になったけど。
現実戦史では何か例があるのでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/09/10(木) 21:24:57 ID: q3RmzxMGtc
ちょっと違うけど、史実に例をめようとすると、ナポレオンとか、かなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/07/04(火) 03:50:20 ID: Yb8bTjIVQB
>>2
この人はどう見ても現役バリバリの実戦指揮官だし
ミュンツァーは経歴から見て後方勤務タイプ
そりが合わないのも仕方ないことかと。
言ってみれば、ビッテンフェルトオーベルシュタインのような
関係だったんでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2018/05/11(金) 15:47:26 ID: FdfyasR1dV
史上初めて大規模艦隊を率いてのイゼルローン回廊通過を成し遂げた手腕も、もっと高く評価されるべきだと思う。
遠征軍艦隊が集団遭難って可性だってあったはずなのに、事故ではないにしても、回廊通過時点では深刻な被害も出てなかったんだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/10/15(火) 23:56:55 ID: U8HRfGLHe+
米内光政俊六。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2021/11/26(金) 23:06:03 ID: E8mTuyx+JQ
案外「インゴルシュタットの野郎を最初に殺すのはだと思っていたのに皇帝に掻っ攫われた、許せん」という理由かもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2021/12/02(木) 20:58:46 ID: f2VstlupDA
古き良き貴族像として後世では称賛されてそう…とも思ったけど、それにはヘルベルト大公に非難する必要があるから易姓革命までは難しいかな
そしてその後は旧王価値観を殊更に持ち上げる必要もいという…
ゴールデンバウムの皇室アンタッチャブルの程度がよくわからんから何とも言えんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/03/26(火) 06:05:44 ID: q3RmzxMGtc
ヘルベルト大公はその後も皇帝皇帝補に攻撃仕掛けてるんで評価落ちだろうし、弾劾者の異名然とられてるあたり、インゴルシュタットも「非公式には」名誉回復されてそう。
あと、それこそ絶対ににはならないだろうけど、ミュッケンベルガーみたいな代々の武門では「戦場における宮中序列上位者への対処法」のケーススタディとして研究されてそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0