ゴミ箱-GOMIBAKO-単語

ゴミバコ
2.8千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ゴミ箱-GOMIBAKO-とは、ゴミ処理アクションパズルゲームである。

あなたが見ているテレビも いつの日か、不要になるだろうが それをゴミと判断するのは、あなた次第だ。
ゴミを捨てるのは簡単だが 小さなゴミだって、大きなゴミだって 地球のかけらを捨てているのと同じことじゃない? 

概要

ゴミーたち画像

ゲーム企画募して製作する企画Playstation-C.A.M.P!」での発案を元に製作されたゲーム
PSNにてフルパッケージが¥1,500で配信されている他、3PLAYで¥100が必要なオンラインスコアアタック的要素を取り入れた100円ゴミ箱がある。

クレーンで運ばれるゴミをひたすらゴミ箱に詰め、一定量のゴミを詰め切るとゲームクリアゴミ箱から3回傷のゴミが漏れるとゲームオーバー

いわゆる「落ちモノゲー」に属するパズルゲームではあるが、ゴミは素の容積が大きく、さらにゴミ同士をぶつけて壊してもカスが残るため、後述のギミック全に破壊しないとあっと言う間にゴミだらけになってゲームオーバーになる。このため、ゲームとしての難易度はかなり高い。
また、各ステージにはモッタイナイゴミボスゴミがあり、モッタイナイゴミは破壊せずにGOMY(右絵のキャラ)に回収させないと、ボスゴミは30以内に破壊しないとペナルティゴミが大量に投下され、実質ゲームオーバーになる。またボスゴミゴミ箱から漏れると即ゲームオーバー

ステージ終了時、どれだけゴミ処理において環境に配慮したかによって「ECO」か「EGO」か判定され、続いてスコアが表示される。基本的にゴミはEGOの産物であるため、ECOにするのはかなり困難

ステージ(ネタバレ注意!)

関連動画

プレイ動画

実況プレイ・ゆっくり実況プレイ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ゴミ箱-GOMIBAKO-

16 ななしのよっしん
2014/05/18(日) 00:17:48 ID: L91KKBwpzf
>>8 >>13
一あるご意見ご感想投稿フォームに>7の文章をほぼそのまま送ったら、字数制限オーバーだって言われたので送るのは止めた。過疎ってるのよりはよかれと思いこっちに投下。

>>9
確かにやり込まないとわからないこと多いですね。
ゴミが勢いよく燃えている時、ゴミ箱の蓋を閉めて温度一気に上げて、O2くなる直前に蓋を開けると、ゴミ箱内のゴミが全部燃えて消える(水中にあるゴミ除く)「バックドラフト」とでも言うべき技があるけど、それについても何の説明もいし。

wikiでも
>ほかのパズルゲーム等で見られる起死回生の方法がく、失敗を取り戻せない場合が多い。
なんて書かれてるし。バックドラフトあるんけどwikiの修正とかやったこといからなぁ。


(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2014/05/18(日) 01:44:42 ID: L91KKBwpzf
基本技・小技
(1)エンドレスモードステージセレクト画面で方向キー↑(ノーマルモードステージクリア後?)
(2)バックドラフト:>16
(3)L2のフタ閉めボタンを押している間は、次のゴミが降ってこない。ボタンを半分押し込んでフタが半きの場合も同様。ゴミが燃えている時にL2を半押しすれば、O2を減らさずに次のゴミが来ない状況にできる。
(4)着火できるゴミを堅い物にスマッシュさせて破壊した場合、火は即消える。接地した着火できるゴミを破壊した場合も火は消える。
(5)少しでも壊れたゴミは、の外に落ちても1ミスにならない。の外に落ちかかった新品のゴミに、スマッシュダメージを与えれば間に合う場合も。ゴミスマッシュさせて、の外に半壊のゴミを「捨てる」ことも可。(除夜の鐘にすべり台をぶつける等。当て方によっては、スマッシュしたゴミが勢いよくの外に吹っ飛んでいく)
(6)ホールドしてあるゴミは、GOMYMOTTAINAIゴミを回収した場合や、ボスゴミが来た時には没収される。壊しにくいゴミを、そのまま没収させるこ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2014/05/18(日) 01:45:48 ID: L91KKBwpzf
(7)複数のゴミに同時にスマッシュさせると、複数のゴミダメージが入る。スマッシュさせたゴミにも複数のゴミからのダメージが入る。
(8)入りのゴミなど)は、焼却処分した場合にはごと消える。
(9)傾けるとがこぼれるゴミダムや洋式便座)は、傾けてをこぼす→L1ボタンホールドする とすると分割してを流せる。の総量は決まっているので、量が増えるわけではない。
(10)火をつけることのできるゴミは、ゴミ自由落下中に着火させた後、接地する前にホールド
(11)薄い、もしくは小さいゴミは、他のゴミの隙間から下に落とせる場合がある
(12)接地して周りを腐らせ始めた腐敗玉にゴミスマッシュさせると、腐敗玉が再落下する。とにかく量を減らしたいときに有効。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2014/05/18(日) 01:48:19 ID: L91KKBwpzf
(13)ゴミ箱の側面にゴミスマッシュさせた場合も、ゴミダメージが入る。(右の側面にぶつける場合は、ゴミを側面に近づけて右回転ボタンの直後にスマッシュボタン
(14)やわらかいものの上に乗ったゴミは、Havokの気まぐれにより、勢いよく上に吹っ飛ぶことがある。重いボスゴミだろうとの外に吹っ飛んでいく。
(15)吹っ飛んだりはねたりしたゴミは、蓋を閉めればの外に漏れるのを防ぐことは可
(16)エンドレスモードボスゴミは、ある程度幅があるものの一定周期で来る。
(17)吹っ飛んだ新品のゴミNEXTゴミクレーンに乗った場合はミスにならない。
(18)ゴミ箱のフタで、傾いての外に落ちかかったゴミを「押さえる」ことも可
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2014/07/05(土) 00:23:41 ID: nyqYu7D9QZ
>>16
いやぁ、言わんとしてることは分かるけども
大百科は記事へのツッコミを除けば長文・連レスが嫌がられる傾向にあると思うんだわ
・・・嫌っていうより怖いとか気まずいが近いか?
過疎よりマシとは言うが次の人が続きにくい書き込みというのもどうなのかと
11の反応にあったがここだと必死な書き込みは評価されにくい。肩の抜いたゆるい書き込み推奨って気がする

そんな訳で攻略wikiとか公式へのメール勧めたいと思うんだが
うーん・・・攻略wikiって記事編集依頼とか出せないっけ?自分もあっち詳しくないからなぁ
てか公式投稿フォームは「続きます」とでも打って分けて出せばイケたんじゃないだろうか?
それか問題視してるのは『物理演算・操作性・演出』と大きく三つに分けられそうだし
そっからくっつけまとめて簡素にするでもおkな気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/10/20(火) 05:03:43 ID: 7FAZ/hRMds
steamで配信してくれないかなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2016/06/04(土) 21:00:16 ID: YTlvNjaNQT
柔らかいものや菌玉が跳ねるのやめて欲しいゾ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2016/10/14(金) 01:19:28 ID: Mijof+Vvd2
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/08/17(木) 07:59:47 ID: eV1wn/hQLF
物理演算のせいでストレスが溜まりやすいゲーム
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/04/28(土) 14:28:28 ID: +4qeibko4s
久しぶりにやりたいんだけどPS4とかsteamで出してくれないかなぁ…。
調べたらPSNowとかいう定額サービスでできるらしいけど…定額制って好きじゃないんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0