「ゴロバチョフ」とは、対戦格闘ゲーム「ストリートファイターII」に登場する偉い人である。
と゛うし さ゛んき゛えふくん。 きみは、れすりんく゛による
こくさいこうりゅうに よく つとめてくれた
これて゛ わたしの へ゜れすとろいか も
より おおくのひとひ゛とに りかいされたことた゛ろう
それて゛は、いつものやつを しようて゛はないか!
概要
対戦格闘ゲーム「ストリートファイターII」シリーズにおいて、ロシアの赤いサイクロンことザンギエフのエンディングに登場する人物。「ストリートファイターZERO2」のザンギエフのエンディングにも登場する。
ザンギエフへの労いの言葉に続いて護衛のKGBと共にコサックダンスを踊るこの人物は、見た目や「ペレストロイカ」と言うキーワードから、「ミハイル・ゴルバチョフ」をモデルにした人物である事は明らかだったが、ゲーム中では、
と呼ばれていた。
その後、「1993年AUTUMN創刊号クラブ☆カプコン」および「カプコンファイティングジャム オフィシャルコンプリートガイド」において、「ゴロバチョフ」と言う人物である事が公開され、さらに2016年には、
ザンギエフの先輩にあたるロシアの有名大学レスリング部出身でキャプテンを務めていた。
レスリング選手時代は、無敗を誇る「ロシアの大鷲」と呼ばれる名選手だった。
大学卒業後に政治の道に進み、最高指導者となってレスリング国際交流活動を行った。
「シャドルー格闘家研究所」にて公開されたイラストでは、元ネタの人物の特徴である頭のアレが、ソビエト連邦のシンボルである鎌と槌のかたちになっている。
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
関連リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アドン(ストリートファイター)
- アベル(ストリートファイター)
- アレックス(ストリートファイター)
- いぶき(ストリートファイター)
- エドモンド本田
- エル・フォルテ
- エレナ(ストリートファイター)
- オロ
- 春日野さくら
- 神月かりん
- ガイル
- キャプテン・サワダ
- キャミィ
- Q(ストリートファイター)
- ギル(ストリートファイター)
- クリムゾン・ヴァイパー
- 狂オシキ鬼
- ケン・マスターズ
- 激
- 元(ストリートファイター)
- 豪鬼
- 剛拳
- サガット
- 殺意の波動に目覚めたリュウ
- サンダー・ホーク
- ザンギエフ
- ショーン・マツダ
- G(ストリートファイター)
- スコット(ストリートファイター)
- セス(ストリートファイター)
- 洗脳されたケン
- ダッドリー
- ダルシム
- 春麗
- ディージェイ
- トゥエルヴ
- レミー(ストリートファイター)
- ネカリ
- ネクロ
- ハカン
- ハン・ジュリ
- バルログ(ストリートファイター)
- バーディー
- 火引強
- 火引弾
- ヒューゴー
- F.A.N.G
- フェイロン
- ブランカ
- ベガ(ストリートファイター)
- マイク・バイソン
- まこと(ストリートファイター)
- マックス(ストリートファイター)
- マノン・ルグラン
- マリーザ
- ヤン(ストリートファイター)
- ユリアン(ストリートファイター)
- ユン(ストリートファイター)
- ユーニ(ストリートファイター)
- ユーリ(ストリートファイター)
- ライユー
- ラシード
- リュウ(ストリートファイター)
- ルーク・サリバン
- ルーファス
- レインボー・ミカ
- 烈(ストリートファイター)
▶もっと見る
- 2
- 0pt