本項では2.について説明する。
ゴンベとは、ポケットモンスターに登場するNo.446のポケモンである。初登場はダイヤモンド・パール。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ゴンベ | タイプ | ノーマル |
英語名 | Munchlax | 高さ | 0.6m |
分類 | おおぐい | 重さ | 105.0kg |
全国図鑑 | #446 | 特性 | ものひろい |
ジョウト | #― | あついしぼう | |
ホウエン | #― | 夢特性 | くいしんぼう |
シンオウ | #112 | グループ | タマゴみはっけん |
イッシュ | #― | 孵化歩数 | 10240歩 |
カロス | #138(セントラル) | 性別比率 | ♂87.5% |
アローラ | #035(SM/アローラ・メレメレ) #042(USUM/アローラ・メレメレ) |
♀12.5% | |
世代 | 第4世代 | 努力値 | HP+1 |
進化 | ゴンベ → カビゴン(なつき+レベルアップ) |
図鑑説明
- ポケットモンスターダイヤモンド
- 1にち 1かい たいじゅうと おなじ りょうの エサを いっきに たべる。 ほとんど かまずに まるのみ。
- ポケットモンスターパール、ポケットモンスターX
- ながい からだの けの したに たべものを かくす しゅうせい。 かくしたことを わすれてしまう。
- ポケットモンスタープラチナ
- ひっしに エサを たべているうちに からだの けのしたに かくしていた エサのことを わすれてしまうのだ。
- ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー、ポケットモンスターブラック・ホワイト、ポケットモンスターY
- ボサボサの たいもうの なかに たべものを かくして もちあるく。 たべる ときは ゴクリと まるのみ。
- ポケットモンスターサン
- まいにち じぶんの たいじゅうと おなじ りょうの エサが ひつよう。 あじに ついては きに しない。
- ポケットモンスタームーン
- くえそうな ものを みつけたら とりあえず ひろって まるのみ。 だから ひにひに ふとっていく。
- ポケットモンスターウルトラサン
- ながい けの したに たべものを かくすが かくしたことを わすれて いしゅう さわぎに なることも。
- ポケットモンスターウルトラムーン
- くえそうなもの だったら とりあえず ひろって まるのみ。 くさったエサでも へいきな がんじょうな いを もつ。
概要
- ダイヤモンド・パールで新登場。 カビゴンの進化前として登場するポケモン。
- ゲーム内でポケモンとしての登場はダイヤモンド・パールが初だが、それ以前に2004年の映画「裂空の訪問者デオキシス」でゴンベが初登場している。
アニメでもハルカがゲーム内に登場する前からゴンベを連れていた。
ポケモンダンジョン赤・青の救助隊にも、ゴンベのデータだけは存在していたらしい。 - 野生ではあまい香りのする木から見つけることができるが、ゴンベが出る木は特定の木に限られている上にあまいミツを塗っても出る確率が低いので、野生のゴンベを手に入れるのはとても難しいだろう。
- ゴンベの生まれるタマゴを手に入れたい場合は、カビゴンにまんぷくおこうを持たせて育てやに預ける必要があるので注意。
- すばやさの種族値は5と、ツボツボと並んで全ポケモン中最も低い。
- サン・ムーンでは早期購入特典として「てかげん」「ハッピータイム」を覚え「カビゴンZ」を持ったゴンべが配信された。
- かつてはポケモン☆サンデーにゴンベが情報部部員として登場していたが、2007年10月にヒコザルと入れ替わった。
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
- 2
- 0pt