ゴールデングラブ賞とは、日本プロ野球における選手表彰のひとつ。守備において優れた選手を表彰する賞。三井物産が協賛しており、正式名称は「三井ゴールデン・グラブ賞」。GG賞と略されることが多い。
MLBではゴールドグラブ賞(Rawlings Gold Glove Award)という名前で同様の賞がある。
概要
1972年にダイヤモンドグラブ賞として創設され、1986年から現在の名称となった。
一言で言えば守備版ベストナインで、セントラル・リーグとパシフィック・リーグのそれぞれにおいて、投手・捕手・一塁手・二塁手・三塁手・遊撃手・外野手(3名)の各ポジションで、守備力に優れた選手を記者投票によって表彰する。投票対象となるのは、投手は規定投球回数到達、あるいはチーム試合数の1/3以上登板した投手と、規定守備(チーム試合数の1/2以上そのポジションで試合出場)に到達した野手。外野は左翼手・中堅手・右翼手の区別がなく外野手で一括りにされている。
同一ポジションで同票数になった場合は同時受賞になる(セ・リーグで1993年に投手で今中慎二と桑田真澄が同時受賞した例がある)。また、「該当者なし」票が過半数を超えた場合は該当者なしとなる(2010年のセ・リーグの一塁手が今のところ史上唯一)。ただし「該当者なし」が過半数を超えなければ最多得票者が受賞するため、受賞者の得票が「該当者なし」票より少なかった例も過去にある。
問題点
野球の守備力というものは、実際のところ定量的な評価は非常に難しい。失策が少なければ上手いかといえば、守備範囲の広い選手ほど処理の難しい打球にも手が届いてしまうため失策が増える傾向がある。またファインプレーを連発する選手よりも、実際はポジショニングや反応の早さで難しい打球を簡単に処理している選手の方が上手いということはよく言われるが、簡単に処理しているプレーは簡単に処理しているだけにそれが本当に難しい打球だったのかどうかの判定は難しい。
そのため、守備力の評価は印象に左右されがちである。近年こそUZR(Ultimate Zone Rating)のようなセイバーメトリクスによる指標が徐々に認知されつつあるものの、NPBの公式記録には採用されておらず、まだまだ人口に膾炙しているとは言い難い。さらにゴールデングラブ賞は記者投票制だが、スポーツ紙の記者であっても全球団の全試合を網羅的に観ているわけではないので、担当している球団以外の選手についてはイメージが優先されやすい。
結果として、守備が上手いというイメージのついている知名度の高い選手が、実際の守備指標の数字に関わらず受賞してしまうケースが多い。プロ野球の野手の知名度はどうしても打撃成績によるところが大きいため、守備力を表彰する賞なのに明らかに打撃での活躍で票が上乗せされているとしか思えない結果になることもある。打撃成績が上乗せされた典型的な例に、1987年のセ・リーグ二塁手部門で二塁の守備率日本記録を樹立した高木豊が落選して、その年首位打者を獲得した正田耕三が受賞した例がある。
近年は特に、UZRの数値や、試合を熱心に見ているファンの印象と、ゴールデングラブ賞の投票結果の乖離が批判されることが非常に多い。また外野手部門は左翼手・中堅手・右翼手の区別がないことも近年はよく批判の対象になる。
一例として、2017年のセ・リーグ三塁手部門は鳥谷敬が受賞したが、鳥谷のUZRは-13.4でセ・リーグの三塁手ではぶっちぎりの最下位だった(トップは宮崎敏郎の11.5)。
2019年のパ・リーグの外野手部門では受賞した秋山翔吾・西川遥輝・荻野貴司は全員UZRがマイナスで、レフトでダントツの19.2をマークした金子侑司が選出されなかった。
ただ、UZRも必ずしも絶対ではなく、率ではなく量的な評価であるため+である分には出場イニング数の多い選手の方が有利であったり、またサンプル数が多く必要なため単年の守備指標が高くても必ずしもその選手が常に名手であるとは限らない。詳しくはDELTAによるUZRの解説などを参照。
受賞者
2023年の受賞者
ポジション | セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||
---|---|---|---|---|
選手名 | 球団 | 選手名 | 球団 | |
投手 | 東克樹 | DeNA | 山本由伸 | オリックス |
捕手 | 坂本誠志郎 | 阪神 | 若月健矢 | オリックス |
一塁手 | 大山悠輔 | 阪神 | 中村晃 | ソフトバンク |
二塁手 | 中野拓夢 | 阪神 | 中村奨吾 | ロッテ |
三塁手 | 宮崎敏郎 | DeNA | 宗佑磨 | オリックス |
遊撃手 | 木浪聖也 | 阪神 | 源田壮亮 | 西武 |
外野手 | 桑原将志 | DeNA | 万波中正 | 日本ハム |
近本光司 | 阪神 | 辰己涼介 | 楽天 | |
岡林勇希 | 中日 | 近藤健介 | ソフトバンク |
投手
詳細
年度 | セ・リーグ | 回数 | 所属球団 | パ・リーグ | 回数 | 所属球団 |
---|---|---|---|---|---|---|
2000年 | 工藤公康 | 初受賞 | 巨人 | 松坂大輔 | 2回目 | 西武 |
2001年 | 野口茂樹 | 初受賞 | 中日 | 松坂大輔 | 3回目 | 西武 |
2002年 | 桑田真澄 | 8回目 | 巨人 | 西口文也 | 3回目 | 西武 |
2003年 | 上原浩治 | 2回目 | 巨人 | 松坂大輔 | 4回目 | 西武 |
2004年 | 川上憲伸 | 初受賞 | 中日 | 松坂大輔 | 5回目 | 西武 |
2005年 | 黒田博樹 | 初受賞 | 広島 | 松坂大輔 | 6回目 | 西武 |
2006年 | 川上憲伸 | 2回目 | 中日 | 松坂大輔 | 7回目 | 西武 |
2007年 | 川上憲伸 | 3回目 | 中日 | ダルビッシュ有 | 初受賞 | 日本ハム |
2008年 | 石川雅規 | 初受賞 | ヤクルト | ダルビッシュ有 | 2回目 | 日本ハム |
2009年 | ディッキー・ゴンザレス | 初受賞 | 巨人 | 涌井秀章 | 初受賞 | 西武 |
2010年 | 前田健太 | 初受賞 | 広島 | 涌井秀章 | 2回目 | 西武 |
2011年 | 浅尾拓也 | 初受賞 | 中日 | 田中将大 | 初受賞 | 楽天 |
2012年 | 前田健太 | 2回目 | 広島 | 田中将大 | 2回目 | 楽天 |
2013年 | 前田健太 | 3回目 | 広島 | 田中将大 | 3回目 | 楽天 |
2014年 | 前田健太 | 4回目 | 広島 | 金子千尋 | 初受賞 | オリックス |
2015年 | 前田健太 | 5回目 | 広島 | 涌井秀章 | 3回目 | ロッテ |
2016年 | 菅野智之 | 初受賞 | 巨人 | 涌井秀章 | 4回目 | ロッテ |
2017年 | 菅野智之 | 2回目 | 巨人 | 菊池雄星 | 初受賞 | 西武 |
2018年 | 菅野智之 | 3回目 | 巨人 | 岸孝之 | 初受賞 | 楽天 |
2019年 | 西勇輝 | 初受賞 | 阪神 | 千賀滉大 | 初受賞 | ソフトバンク |
2020年 | 菅野智之 | 4回目 | 巨人 | 千賀滉大 | 2回目 | ソフトバンク |
2021年 | 柳裕也 | 初受賞 | 中日 | 山本由伸 | 初受賞 | オリックス |
2022年 | 森下暢仁 | 初受賞 | 広島 | 山本由伸 | 2回目 | オリックス |
2023年 | 東克樹 | 初受賞 | DeNA | 山本由伸 | 3回目 | オリックス |
捕手
詳細
年度 | セ・リーグ | 回数 | 所属球団 | パ・リーグ | 回数 | 所属球団 |
---|---|---|---|---|---|---|
2000年 | 古田敦也 | 8回目 | ヤクルト | 城島健司 | 2回目 | ダイエー |
2001年 | 古田敦也 | 9回目 | ヤクルト | 城島健司 | 3回目 | ダイエー |
2002年 | 阿部慎之助 | 初受賞 | 巨人 | 城島健司 | 4回目 | ダイエー |
2003年 | 矢野輝弘 | 初受賞 | 阪神 | 城島健司 | 5回目 | ダイエー |
2004年 | 古田敦也 | 10回目 | ヤクルト | 城島健司 | 6回目 | ダイエー |
2005年 | 矢野輝弘 | 2回目 | 阪神 | 城島健司 | 7回目 | ソフトバンク |
2006年 | 谷繁元信 | 2回目 | 中日 | 里崎智也 | 初受賞 | ロッテ |
2007年 | 谷繁元信 | 3回目 | 中日 | 里崎智也 | 2回目 | ロッテ |
2008年 | 阿部慎之助 | 2回目 | 巨人 | 細川亨 | 初受賞 | 西武 |
2009年 | 谷繁元信 | 4回目 | 中日 | 鶴岡慎也 | 初受賞 | 日本ハム |
2010年 | 城島健司 | 8回目 | 阪神 | 嶋基宏 | 初受賞 | 楽天 |
2011年 | 谷繁元信 | 5回目 | 中日 | 細川亨 | 2回目 | ソフトバンク |
2012年 | 谷繁元信 | 6回目 | 中日 | 炭谷銀仁朗 | 初受賞 | 西武 |
2013年 | 阿部慎之助 | 3回目 | 巨人 | 嶋基宏 | 2回目 | 楽天 |
2014年 | 阿部慎之助 | 4回目 | 巨人 | 伊藤光 | 初受賞 | オリックス |
2015年 | 中村悠平 | 初受賞 | ヤクルト | 炭谷銀仁朗 | 2回目 | 西武 |
2016年 | 石原慶幸 | 初受賞 | 広島 | 大野奨太 | 初受賞 | 日本ハム |
2017年 | 小林誠司 | 初受賞 | 巨人 | 甲斐拓也 | 初受賞 | ソフトバンク |
2018年 | 梅野隆太郎 | 初受賞 | 阪神 | 甲斐拓也 | 2回目 | ソフトバンク |
2019年 | 梅野隆太郎 | 2回目 | 阪神 | 甲斐拓也 | 3回目 | ソフトバンク |
2020年 | 梅野隆太郎 | 3回目 | 阪神 | 甲斐拓也 | 4回目 | ソフトバンク |
2021年 | 中村悠平 | 2回目 | ヤクルト | 甲斐拓也 | 5回目 | ソフトバンク |
2022年 | 中村悠平 | 3回目 | ヤクルト | 甲斐拓也 | 6回目 | ソフトバンク |
2023年 | 坂本誠志郎 | 初受賞 | 阪神 | 若月健矢 | 初受賞 | オリックス |
一塁手
詳細
年度 | セ・リーグ | 回数 | 所属球団 | パ・リーグ | 回数 | 所属球団 |
---|---|---|---|---|---|---|
2000年 | ロベルト・ペタジーニ | 初受賞 | ヤクルト | 小笠原道大 | 2回目 | 日本ハム |
2001年 | ロベルト・ペタジーニ | 2回目 | ヤクルト | 小笠原道大 | 3回目 | 日本ハム |
2002年 | ロベルト・ペタジーニ | 3回目 | ヤクルト | 小笠原道大 | 4回目 | 日本ハム |
2003年 | ジョージ・アリアス | 初受賞 | 阪神 | 福浦和也 | 初受賞 | ロッテ |
2004年 | 渡邊博幸 | 初受賞 | 中日 | 松中信彦 | 初受賞 | ダイエー |
2005年 | アンディ・シーツ | 初受賞 | 阪神 | 福浦和也 | 2回目 | ロッテ |
2006年 | アンディ・シーツ | 2回目 | 阪神 | 小笠原道大 | 5回目 | 日本ハム |
2007年 | アンディ・シーツ | 3回目 | 阪神 | 福浦和也 | 3回目 | ロッテ |
2008年 | 新井貴浩
栗原健太 |
初受賞 | 阪神
広島 |
アレックス・カブレラ | 初受賞 | オリックス |
2009年 | 栗原健太 | 2回目 | 広島 | 高橋信二 | 初受賞 | 日本ハム |
2010年 | 該当者なし | 小久保裕紀 | 2回目 | ソフトバンク | ||
2011年 | 栗原健太 | 3回目 | 広島 | 小久保裕紀 | 3回目 | ソフトバンク |
2012年 | 畠山和洋 | 初受賞 | ヤクルト | 稲葉篤紀 | 4回目 | 日本ハム |
2013年 | ホセ・ロペス | 初受賞 | 巨人 | 浅村栄斗 | 初受賞 | 西武 |
2014年 | 森野将彦 | 初受賞 | 中日 | T-岡田 | 初受賞 | オリックス |
2015年 | 畠山和洋 | 2回目 | ヤクルト | 中田翔 | 初受賞 | 日本ハム |
2016年 | ホセ・ロペス | 2回目 | DeNA | 中田翔 | 2回目 | 日本ハム |
2017年 | ホセ・ロペス | 3回目 | DeNA | 銀次 | 初受賞 | 楽天 |
2018年 | ホセ・ロペス | 4回目 | DeNA | 中田翔 | 3回目 | 日本ハム |
2019年 | ホセ・ロペス | 5回目 | DeNA | 内川聖一 | 初受賞 | ソフトバンク |
2020年 | ダヤン・ビシエド | 初受賞 | 中日 | 中田翔 | 4回目 | 日本ハム |
中村晃 | 初受賞 | ソフトバンク | ||||
2021年 | ダヤン・ビシエド | 2回目 | 中日 | 中村晃 | 2回目 | ソフトバンク |
2022年 | 中田翔 | 5回目 | 巨人 | 中村晃 | 3回目 | ソフトバンク |
2021年 | 大山悠輔 | 初受賞 | 阪神 | 中村晃 | 4回目 | ソフトバンク |
二塁手
詳細
年度 | セ・リーグ | 回数 | 所属球団 | パ・リーグ | 回数 | 所属球団 |
---|---|---|---|---|---|---|
2000年 | 仁志敏久 | 2回目 | 巨人 | 大島公一 | 初受賞 | オリックス |
2001年 | 仁志敏久 | 3回目 | 巨人 | 井口資仁 | 初受賞 | ダイエー |
2002年 | 仁志敏久 | 4回目 | 巨人 | 高木浩之 | 初受賞 | 西武 |
2003年 | 今岡誠 | 初受賞 | 阪神 | 井口資仁 | 2回目 | ダイエー |
2004年 | 荒木雅博 | 初受賞 | 中日 | 井口資仁 | 3回目 | ダイエー |
2005年 | 荒木雅博 | 2回目 | 中日 | 西岡剛 | 初受賞 | ロッテ |
2006年 | 荒木雅博 | 3回目 | 中日 | 田中賢介 | 初受賞 | 日本ハム |
2007年 | 荒木雅博 | 4回目 | 中日 | 田中賢介 | 2回目 | 日本ハム |
2008年 | 荒木雅博 | 5回目 | 中日 | 田中賢介 | 3回目 | 日本ハム |
2009年 | 荒木雅博 | 6回目 | 中日 | 田中賢介 | 4回目 | 日本ハム |
2010年 | 平野恵一 | 初受賞 | 阪神 | 田中賢介 | 5回目 | 日本ハム |
2011年 | 平野恵一 | 2回目 | 阪神 | 本多雄一 | 初受賞 | ソフトバンク |
2012年 | 田中浩康 | 初受賞 | ヤクルト | 本多雄一 | 2回目 | ソフトバンク |
2013年 | 菊池涼介 | 初受賞 | 広島 | 藤田一也 | 初受賞 | 楽天 |
2014年 | 菊池涼介 | 2回目 | 広島 | 藤田一也 | 2回目 | 楽天 |
2015年 | 菊池涼介 | 3回目 | 広島 | ルイス・クルーズ | 初受賞 | ロッテ |
2016年 | 菊池涼介 | 4回目 | 広島 | 藤田一也 | 3回目 | 楽天 |
2017年 | 菊池涼介 | 5回目 | 広島 | 鈴木大地 | 初受賞 | ロッテ |
2018年 | 菊池涼介 | 6回目 | 広島 | 中村奨吾 | 初受賞 | ロッテ |
2019年 | 菊池涼介 | 7回目 | 広島 | 浅村栄斗 | 2回目 | 楽天 |
2020年 | 菊池涼介 | 8回目 | 広島 | 外崎修汰 | 初受賞 | 西武 |
2021年 | 菊池涼介 | 9回目 | 広島 | 中村奨吾 | 2回目 | ロッテ |
2022年 | 菊池涼介 | 10回目 | 広島 | 外崎修汰 | 2回目 | 西武 |
2023年 | 中野拓夢 | 初受賞 | 阪神 | 中村奨吾 | 3回目 | ロッテ |
三塁手
詳細
年度 | セ・リーグ | 回数 | 所属球団 | パ・リーグ | 回数 | 所属球団 |
---|---|---|---|---|---|---|
2000年 | 岩村明憲 | 初受賞 | ヤクルト | 中村紀洋 | 2回目 | 近鉄 |
2001年 | 岩村明憲 | 2回目 | ヤクルト | 中村紀洋 | 3回目 | 近鉄 |
2002年 | 岩村明憲 | 3回目 | ヤクルト | 中村紀洋 | 4回目 | 近鉄 |
2003年 | 立浪和義 | 初受賞 | 中日 | 小笠原道大 | 5回目 | 日本ハム |
2004年 | 岩村明憲 | 4回目 | ヤクルト | 中村紀洋 | 5回目 | 近鉄 |
2005年 | 岩村明憲 | 5回目 | ヤクルト | 今江敏晃 | 初受賞 | ロッテ |
2006年 | 岩村明憲 | 6回目 | ヤクルト | 今江敏晃 | 2回目 | ロッテ |
2007年 | 中村紀洋 | 5回目 | 中日 | 今江敏晃 | 3回目 | ロッテ |
2008年 | 中村紀洋 | 6回目 | 中日 | 今江敏晃 | 4回目 | ロッテ |
2009年 | 宮本慎也 | 7回目 | ヤクルト | 小谷野栄一 | 初受賞 | 日本ハム |
2010年 | 宮本慎也 | 8回目 | ヤクルト | 小谷野栄一 | 2回目 | 日本ハム |
2011年 | 宮本慎也 | 9回目 | ヤクルト | 松田宣浩 | 初受賞 | ソフトバンク |
2012年 | 宮本慎也 | 10回目 | ヤクルト | 小谷野栄一 | 2回目 | 日本ハム |
2013年 | 村田修一 | 初受賞 | 巨人 | 松田宣浩 | 2回目 | ソフトバンク |
2014年 | 村田修一 | 2回目 | 巨人 | 松田宣浩 | 3回目 | ソフトバンク |
2015年 | 川端慎吾 | 初受賞 | ヤクルト | 松田宣浩 | 4回目 | ソフトバンク |
2016年 | 村田修一 | 3回目 | 巨人 | 松田宣浩 | 5回目 | ソフトバンク |
2017年 | 鳥谷敬 | 5回目 | 阪神 | 松田宣浩 | 6回目 | ソフトバンク |
2018年 | 宮崎敏郎 | 初受賞 | DeNA | 松田宣浩 | 7回目 | ソフトバンク |
2019年 | 高橋周平 | 初受賞 | 中日 | 松田宣浩 | 8回目 | ソフトバンク |
2020年 | 高橋周平 | 2回目 | 中日 | 鈴木大地 | 初受賞 | 楽天 |
2021年 | 岡本和真 | 初受賞 | 巨人 | 宗佑磨 | 初受賞 | オリックス |
2022年 | 岡本和真 | 2回目 | 巨人 | 宗佑磨 | 2回目 | オリックス |
2023年 | 宮崎敏郎 | 2回目 | DeNA | 宗佑磨 | 3回目 | オリックス |
遊撃手
詳細
年度 | セ・リーグ | 回数 | 所属球団 | パ・リーグ | 回数 | 所属球団 |
---|---|---|---|---|---|---|
2000年 | 宮本慎也 | 3回目 | ヤクルト | 小坂誠 | 2回目 | ロッテ |
2001年 | 石井琢朗 | 4回目 | 横浜 | 小坂誠 | 3回目 | ロッテ |
2002年 | 宮本信也 | 7回目 | ヤクルト | 松井稼頭央 | 3回目 | 西武 |
2003年 | 宮本慎也 | 8回目 | ヤクルト | 松井稼頭央 | 4回目 | 西武 |
2004年 | 井端弘和 | 初受賞 | 中日 | 川﨑宗則 | 初受賞 | ダイエー |
2005年 | 井端弘和 | 2回目 | 中日 | 小坂誠 | 4回目 | ロッテ |
2006年 | 井端弘和 | 3回目 | 中日 | 川崎宗則 | 2回目 | ソフトバンク |
2007年 | 井端弘和 | 4回目 | 中日 | TSUYOSHI | 初受賞 | ロッテ |
2008年 | 井端弘和 | 5回目 | 中日 | 中島裕之 | 初受賞 | 西武 |
2009年 | 井端弘和 | 6回目 | 中日 | 金子誠 | 初受賞 | 日本ハム |
2010年 | 梵英心 | 初受賞 | 広島 | 西岡剛 | 2回目 | ロッテ |
2011年 | 鳥谷敬 | 初受賞 | 阪神 | 中島裕之 | 2回目 | 西武 |
2012年 | 井端弘和 | 7回目 | 中日 | 中島裕之 | 3回目 | 西武 |
2013年 | 鳥谷敬 | 2回目 | 阪神 | 今宮健太 | 初受賞 | ソフトバンク |
2014年 | 鳥谷敬 | 3回目 | 阪神 | 今宮健太 | 2回目 | ソフトバンク |
2015年 | 鳥谷敬 | 4回目 | 阪神 | 今宮健太 | 3回目 | ソフトバンク |
2016年 | 坂本勇人 | 初受賞 | 巨人 | 今宮健太 | 4回目 | ソフトバンク |
2017年 | 坂本勇人 | 2回目 | 巨人 | 今宮健太 | 5回目 | ソフトバンク |
2018年 | 田中広輔 | 初受賞 | 広島 | 源田壮亮 | 初受賞 | 西武 |
2019年 | 坂本勇人 | 3回目 | 巨人 | 源田壮亮 | 2回目 | 西武 |
2020年 | 坂本勇人 | 4回目 | 巨人 | 源田壮亮 | 3回目 | 西武 |
2021年 | 坂本勇人 | 5回目 | 巨人 | 源田壮亮 | 4回目 | 西武 |
2022年 | 長岡秀樹 | 初受賞 | ヤクルト | 源田壮亮 | 5回目 | 西武 |
2023年 | 木浪誠也 | 初受賞 | 阪神 | 源田壮亮 | 6回目 | 西武 |
外野手
詳細
関連動画
関連項目
- 1
- 0pt