サイクロプス(Cyclops)とは、ギリシャ神話に登場する一つ目の巨人。キュクロプスともいう。
概要
天空神ウラノスと大地母神ガイアの息子たちであるアルゲース、ステロペース、ブロンテースの三兄弟の事。鍛冶の腕はかなりのもので、ポセイドンのトライデントなど、様々な神の道具を作った。
親に捨てられる、監禁される、八つ当たりで殺されるなどかなり悲劇的な人生を送っている。
その他にも人間を喰らう一つ目の巨人として別の物語で現れるが、こちらは神とは関係ないただの化け物である。
サイクロプスが出てくる作品
- 「X-MEN」の登場キャラクター。目からオプティック・ブラストを発射する能力を持つ。
→サイクロップス - 「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に登場するジオン軍の特殊部隊。
まだ新兵であるバーニィが所属。
→サイクロプス隊 - 「ドラゴンクエスト」シリーズに出てくるモンスター。
高いHPと攻撃力を誇る。上位にギガンテス、アトラスなどが存在する。 - ロックバンドPSYCLOPS(サイクロプス)。
週刊少年ジャンプ連載の、梅澤春人の漫画作品「無頼男-ブレーメン-」の8巻に登場。メンバーはピアスやアイマスクなどで片目を隠している。他のバンドを暴力で潰し、曲を奪い取る。
→デストローイ(無頼男) - 「遊戯王OCG」のカード。
サイクロプス/Hitotsu-Me Giant 通常モンスター星4/地属性/獣戦士族/攻1200/守1000
一つ目の巨人。太い腕で殴りかかってくる。要注意。
「遊戯王カードWiki」より
なぜか英語名がローマ字である。原作では海馬が使用、また実体化して杏子を襲った。 - 「機動戦士ガンダムSEED」に登場した大量破壊兵器。通称電子レンジ。人間が沸騰する死亡シーンはSEED屈指のグロさ。
余談
なお、「サイクロプス」という言葉はヨーロッパの辺りでは、隻眼(片目)に対する差別用語として扱われている。日本に居る限りは特に意識することでもないだろうが、海外に出かける際には気に留めておくとよい。
関連項目
- 3
- 0pt
- ページ番号: 4439642
- リビジョン番号: 2359968
- 編集内容についての説明/コメント:
「サイクロプスが出てくる作品」の節で、サイクロップスの部分に他の部分同様に当該記事への誘導を追加しました、