サウンド単語

サウンド
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

サウンド(sound)とは、ラテン語の「sonus」がとなった単でこれは「音」を意味し、「Sonicソニック:音速)」と同じである。

現在、英単として「sound」と言った場合は「音」の他に「雑音」「音響」「物音」「機械的音」「特定演奏集団の演奏の仕方」などの意味などで使われている。

概要

日本でサウンドと言えば「音」の訳が一般的であるが、厳密に「ミュージック」との使い分けがされている訳ではなく、その線引きが曖昧になっている。

「良いサウンド」と言った場合は「良い音響」「良い演奏スタイル」「良い音色」などの意味になるが、「ゲームのサウンド」と言った場合は「ゲームミュージック」そのものの意味でも使われる。

英語圏ではから入る日常的な「音」も「sound」が使われる。(例:コップの音、ドアノック、足音、)

関連動画

関連商品

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サウンド

1 ななしのよっしん
2013/07/07(日) 19:15:06 ID: +DXYtLgZ7Z
ゲーム音楽もいいよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/09/18(月) 18:37:31 ID: +mQKSMUD4q
サウンドっていうと音楽(BGM)よりも効果音の方をす感じですよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/10/28(月) 05:54:02 ID: uR0pFkBao9
soundを英和辞典で引くと思いのほかいろいろな意味を持ってて驚く
👍
高評価
0
👎
低評価
0