サバンナシマシマオオナメクジ単語

212件
サバンナシマシマオオナメクジ
2.5千文字の記事
  • 18
  • 0pt
掲示板へ

サバンナシマシマオオナメクジはですね、
基本的に後姿がシマウマによく似てるんです、陸としては非常に大ですし。
過酷なサバンナを生き抜くために皮膚が硬くなって、体にを蓄える機構があって、
季にを溜め込んで季を僅かなと枯れぐんです。

発力ぅ…ですかねぇ…
普段は他のナメクジと同じように這ってゆっくり移動しているんですが、
いざとなれば体にある四本の突起を足のように利用して高速で駆け回るんです。

きょこうどうぶつけんきゅうじょ にこちゅおにいさん
SNZKWindow_ver1.20】
14695

概要

コウナメクジ科 オオナメクジ
サバンナシマシマオオナメクジ
Savanna striped giant slug

アフリカサバンナ地帯に生息するオオナメクジの一種・サバンナシマシマオオナメクジのフレンズさばんなちほーなどの見らしのよい平原を住処としている。

サバンナに適応した非常に大の陸であるため、サバンナ帯の植物食料とし、体全体が白黒の縞模様を描きシマウマに擬態する特徴を持つ。擬態元となったシマウマのそれと同様、体の模様は天敵などのを欺く効果があり、この特徴はフレンズ化した後もそのまま受け継がれている。しかし、フレンズ食はじゃぱりまんであるため、今となってはみんなから探知されにくいだけの短所になっているようだ。

オオナメクジ属が他の陸と大きく異なる点として、背中側の皮膚が液に覆われていないことが挙げられる。これは体内の殻が大化しており、かつ背中側の皮膚に質層を持つ為に燥に強く液で保護する必要がないためという説が有力視されている。

化に伴って筋力も増大しており、また側のみ分泌する液が極めて強い吸着力を持つために、重たい身体ながら自力で切り立った崖を昇ることも出来る。

オオナメクジ属は他の動物への攻撃性が極めて薄いことから、古くからジャパリパーク各地のフレンズらにより畜化され、あたかも人類がを移動手段とするように、各地の行商フレンズを中心に移動手段として活用されてきた。

ジャパリパークではかつて亜種ユキヤマギンイロオオナメクジユキヤマアメイロオオナメクジが存在し、本種含め少なくとも3種のオオナメクジが確認されていたが、代替手段として人間に乱獲された結果数を減らし、現在はサバンナシマシマオオナメクジ1種が公式に生き残るのみとなっている。他の野生種は30年以上に渡って確認されていない。

こぼれ話

実は、サバンナシマシマオオナメクジの名前の「シマシマ」を繰り返す部分は「縞々」ではく「縞・」なのではないだろうか、という話が密かに各議論されている。その中でも、ある研究者が唱えた説が最も有力と言われている。

それが『現在、サバンナシマシマオオナメクジはさばんなちほーなどの様々な地域に生息しているが、過去に人類が移動手段として使用していたことも踏まえると、港などのヒトが生息していた地域にいた事が考えられる。なので、ヒトが気付かない内にナメクジ飛行機や貨物等の輸送機などに混入したため、離に進出し、それが亜種になったものを“サバンナシマシマオオナメクジ”と呼ぶようになった。』と言われている。

また、一部ではサバンナシマシマオオナメクジはサバンナシマウマに擬態したセルリアンと言われていたが、ニコニコ動画にて投稿された動画に『サバンナシマシマオオナメクジがセルリアンを捕食する決定的瞬間exit_nicovideo』が収められており、この映像をきっかけに多くの研究者が この生物セルリアンをどのように捕食し、どのように消化するのか。睡眠方法やコミュニケーション方法など、多き生態について更に研究が進められている。

実は…

サバンナシマシマオオナメクジとは、アニメけものフレンズ』のキャラクターサバンナシマウマちゃん」から生したネタである。

本来は、けものフレンズ 1話「さばんなちほー」開始5分頃に、サーバルちゃんかばんちゃんさばんなちほーガイドした際、サバンナ風景に紛れて登場したサバンナシマウマちゃんの姿。

しかし、『サバンナシマウマ』と紹介されはしたものの、どう見ても人フレンズでもシマウマでもなく、むしろ縞模様のあるナメクジのような何かに見えてしまう事から、『サバンナシマシマオオナメクジ』と呼ばれることに。この「サバンナに棲む巨大な白黒ナメクジ」というシュールかつ突拍子もない愛称が受け、やがてネタとして、Twitterニコニコ静画pixivなどのイラストという形で密かにしまれはじめる。そしてついに、上記に記載しているこの記事のお絵カキコ3月28日の第449回の今週の扉絵に選ばれてしまったのだ。おめでとうございます

だが、その人気のせいか多数のサイトでは、本家本元であるサバンナシマウマちゃんよりサバンナシマシマオオナメクジの方がイラスト数が多いという摩訶不思議現象が起きてしまった。さらにMMDモデルまで配布されてしまい、少しずつであるが動画も増えてきている。→MMDけもフレ 結果として、本元のサバンナシマウマちゃんが不遇なフレンズに……。

また、ゲーム版のWikiexitを参照すると、と長いの後ろ側だけが見えた状態と分かる。アホ毛はどこへ

表記揺れ

関連動画

関連静画

さらなる生として、フレンズ化した姿のイラストなども投稿されている。

関連商品

関連チャンネル

お絵カキコ

関連項目

まぁ要するに

【スポンサーリンク】

  • 18
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フィーちゃん実況プレイ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 前田パンダ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サバンナシマシマオオナメクジ

191 ななしのよっしん
2019/01/13(日) 13:02:57 ID: n/+hmfRfYC
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2019/01/29(火) 12:22:59 ID: 2FeyKLWqwr
シマシマオオナメクジよりシマオナメクジにして欲しかった
後者の方が実際の生物の命名に近い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2019/03/08(金) 18:29:59 ID: eDlBe6iRUV
あからさまに実在しない名前の方がネタとして扱いやすいんだと思う
👍
高評価
3
👎
低評価
0
194 ななしのよっしん
2019/03/21(木) 19:37:36 ID: FtxNAO3E+c
人はみな 上位者 幼年期の始まり つまりサバンナシマシマオオナメクジの正体は
👍
高評価
0
👎
低評価
0
195 ななしのよっしん
2019/08/15(木) 18:34:51 ID: 8YGvaKydhE
拡大したら右腕のようなものが見え…なくはないw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2019/08/30(金) 08:03:17 ID: UCNNiCQCLe
今さらだけど「これ、あくまで落ですからね。ファンの皆様は怒らないでいただきたいと思います」という意味が込められた、うまいネーミングだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2019/12/10(火) 07:16:15 ID: Ncx4SuTOgw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2020/11/11(水) 09:35:16 ID: Ncx4SuTOgw
リンダキューブ基準だと普通シマウマ判定でそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2022/04/11(月) 19:42:28 ID: SWEIziPaZu
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2022/05/26(木) 14:22:50 ID: TOs9XvDr8g
シメィ・シメィオオ
地を覆い続けた愚者の成れ果て
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス