サンタコスとは、冬の名物である。
概要
12月頃には各所でこれを着たキャラクターが描かれるなど、需要は高い。[1]
現実世界でのコスプレ
コスプレとして購入可能で、パーティ用に
ケーキやごちそう、クラッカーといった小物と一緒に買われる事も。
ただし露出の多いデザインのものは、真冬の屋外での活動にはまったく向かない。
リアルでもクリスマスの店員・アルバイトのお兄ちゃんお姉ちゃんが着ている場合もある。
原付で出前配送を行う場合もあり、出前を頼んだらサンタコスが来て驚くかもしれない。
元の要素的には高齢男性のほうが似合うかもしれない。
孫を喜ばせようと、ノリノリでコスプレを行うおじいちゃんの姿も微笑ましい。
その他、世界ではサンタクロース(限定)が大勢集まるイベントも開催されている。
静画
ニコニコでは動画よりも静画の方がヒット数が多く、雪やクリスマスツリーとともに描かれている。
防寒や機能性を重視した本来の活動(屋外行動)に向いたものから
肌の露出面積の多すぎるちょっとアレなものまで様々。
- 大抵の女性キャラは短めのスカート。また多くの場合巨乳である。
- 鎖骨や肩、腋、臍といった肌の露出面積の割合が多いものも多い。
- 重ね着、模様、襟や袖の長短や形、リボン、ニーソ、タイツなど各部の装飾品も差異がある。
- 簡素なものでは帽子と上着を羽織った程度だが、季節感もあり可愛らしい。
- コスプレに乗り気でなかったり、まんざらでもない様子や表情が描かれるのもお約束。
- 大きな白いひげは表情を隠してしまいがちなため、あまり用いられない。
- 装備や武器、兵器などがクリスマス調にアレンジされている場合もある。
- クリスマスの寒空や夜に合わせ、発光していたり輝いていたりと背景が凝っている場合もある。
クリスマスパーティ、アルバイト、性の6時間、クリぼっちなど組み合わせも様々。
並んでトナカイのコスプレが描かれることもある。(ただしトナコスとは呼ばれない)
プレゼントやその箱、結んだりほどけたリボンもカラフルでとても映えやすい。
タグ検索時
目当てのイラストが必ずしも「サンタコス」で示されているとは限らないため、検索時は
「サンタ」「サンタクロース」「コスプレ」「クリスマス」といったタグで代用されている場合もあるので注意。
タグ検索の場合、「プレゼントがサンタコスでやってきた」も弾かれてしまうため注意。
※検索に備えて双方のタグがついている場合もある。
動画
Mikumikudance(MMD)と踊ってみたで定番化した。特に好き!雪!本気マジックに乗せた足太ぺんた作の振り付けによるサンタコスダンス動画は欧米のマライア・キャリーの恋人たちのクリスマス、日本の音楽業界での山下達郎のクリスマス・イブ(昔のJR東海の東海道新幹線CMの楽曲)のような扱いをされている。両ジャンルのユーザーは12月になったらとにかく作っとけ、踊っとけ。
衣装自体がドン・キホーテなどにて比較的安価で入手できるところもポイント。
2020年シーズンに新しいバージョンの楽曲に乗せた足太ぺんたによるお手本にできる動画が公開され話題になった。
イベントではないが踊ってみた分はキーワード「好き!雪!本気マジックサンタコス選手権」で簡単に見つけることができる。
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
脚注
- 1
- 0pt
- ページ番号: 5614435
- リビジョン番号: 3137089
- 編集内容についての説明/コメント: