サンダーバード2号単語

14件
サンダーバードニゴウ
5.4千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

サンダーバード2号とは、

  1. JR西日本特急列車サンダーバード」の大阪方面の列車
  2. イギリス特撮番組「サンダーバード」に出てくる航空機

この項では両方紹介する。

1の概要

御存じ旧称は「雷鳥(スーパー雷鳥)」であり、1995年4月20日681系導入に際して「スーパー雷鳥(サンダーバード)」のサブネームが付けられた。その後1997年3月8日に、列車名を現在の「サンダーバード」に称した。
列車番号は4002M。

始発金沢駅で、終着大阪駅である。2015年3月14日北陸新幹線金沢開業前日の3月13日までは、富山駅始発であった。富山駅始発時代は、富山駅の上り方面の一番列車でもあった。

5時35分に金沢駅を発すると小松福井武生敦賀近江→堅田→京都新大阪と停し、終点大阪に8時22分(土曜休日は8時19分)に到着する。停は各府県の県庁所在地都市に停し、また到着する時間が時間なので一の会議に間に合うとか何とか。

サンダーバード」の名前と言う事であの格好で運転士バージルブレインズ車内販売員のミンミンという組み合わせなんてあるわけないが、登場時にはテレビのサンダーバードとのコラボCMexitが登場している。

前述の通り、現在金沢駅始発になっているが、新幹線開業前の始発であった富山駅からは、開業した北陸新幹線の始発列車つるぎ701号)でも旧北陸本線あいの風とやま鉄道IRいしかわ鉄道の始発列車(420M列車)でも金沢駅到着は前者は6時35分、後者6時31分となってしまい、金沢駅5時35分に発するサンダーバード2号には乗り継げず、乗り継げるのは、金沢駅6時45分に発するサンダーバード6号になってしまった(新幹線金沢駅到着時刻が遅いのは法律新幹線6時以降にしか運行ができない為)。

使用車両

2の概要

現場へ救助機材を輸送する大輸送機である。大きさはボーイング747と極めて近い。濃い緑色のボディに一見すると体に対して明らかに小さく、前後が逆になっているが特徴である。サンダーバード2号の最大の特徴は作戦に合わせて換装できるコンテナを装備している事である。これにより、作戦毎に機材を載せ換える必要もなく、出動から現場到着までの時間を大幅に短縮している。パイロットバージル・トレーシーである。コンテナなしの単体でも飛行可で、本体部分にはクレーンアームやマシンガンの装備もある。また、撮の都合で側面の「THUNDERBIRD 2」の「2」の大きさがカット毎で異なる事もあった。

速度8000km/hであり、サンダーバード1号12000km/h(24000km/hの資料あり)とべれば、速度こそ劣るものの、あのファイヤーフラッシュ号よりも、ずっとはやい!!というとてつもない性を誇る。また、垂直離陸のできるVTOL機であり、滑走路が必要のない非常に便利な航空機である。その利用的から助手として乗り込む隊員が多く、出動の際にはかしら乗っているケースが多い。なお、一度だけアメリカ海軍に不審機として撃墜された事がある。

救助隊の最前線で常に活躍している事やそのスタイルコンテナポッドギミック完成度の高さなどから、数あるサンダーバードメカの中でも随一の人気を誇る。ちびまる子ちゃんでの描写を始め、多くの番組でこれにヒントを得たメカが出るなど、特撮世界に与えたは大きい。

コンテナポッド

サンダーバード2号の最大の特徴でもあるコンテナは利用的に合わせて、発進時に本体と装着される。この際、伸縮自在の脚部によって装着・切り離しが出来る。また、飛行中の切り離しもである。ナンバリングごとに使用的が決められている。

  1. 火災的・軽重機(小電波中和エアークッションカー等)
  2. クレーン
  3. 航空事故的(エレベーターカーなど)
  4. 難救助的(サンダーバード4号)
  5. 重土木機器(ジェットモグラ・磁牽引ジェットブルドーザー等)
  6. 予備用コンテナ

ど.みかん一年分(ベンベルグ1年分)

5番コンテナジェットモグラといったメカ以外にもアランの参加するオートレース用の自動車やミンミンとブレインズが行ったアナスタ探検のモーターホームを搭載しており、また内部にブレインズ作戦中に使用する研究室があり、出番としては割かし多い。なお、サンダーバード4号のような地上以外で発進するメカアランの使用したオートレース自動車の様な小メカ向けにスロープを設置している。

コンテナ内の救助用機材

非常に数が多いので、要なメカをここで紹介する。

高速エレベーターカー

記念すべき第一話に出てきた救助用車両。使用的は輪が出なくなった航空機を胴体着陸させることなく、エレベーターカーに載せることで爆破・火災などの危険から回避させるものと思われる。劇中では着陸の衝撃爆弾爆発しないようにする為に使用されている。このは3台で活動し、うち1台は有人のマスター(1号)で残り2台(2・3号)はマスターより遠隔操作をされているスレーブである。マスタースレーブの違いはキャブの有である。内ではハンドル状のものを使って、スレーブの位置を調節している。万一の不調に備えて、1台予備(4号)がある。3番コンテナに装備されている。

ジェットモグラ

ドラえもんに出てきたモグラの形をした掘り用の具である。第二話が初登場。劇中では「モグラー」と言われる事もある。に地底での救助活動に使用される。エンディングでも数ある救助用メカの中からジェットモグラが出ている事もあり、人気・知名度共に非常に高い。5番コンテナに搭載されている。

なおジェットモグラ本体はドリルのついている黄色い本体部分をいい、陸上走行用ユニットがついている場合はジェットモグラタンクと言われる事が多い。特徴は言うまでもなくドリル。地上走行用のユニットにある土台を押し上げて、地面にドリルを向ける。これを回転させ、地面にを開ける。そしてドリルを回転させながら高速で地面をもぐる。

おそらく、ドリルを使ったメカサンダーバードが初めてであり、地底にもぐる事という事といえば一般的には鉱山での作業のようにつるはしスコップを使って掘り進めるというイメージがあったが、高速で地面を掘り進む姿に多くの視聴者衝撃を与えた事は想像に難くない。現在もこの手のメカにおける一種のアイコンとなっており、現代に至るまでドリルと言えばジェットモグラのようならせん形状を想像する子供も多い事だろう。内の特撮作品のみならず、各方面にも多大なを残しているであろう。

まさにドリル男のロマン

なお、ジェットモグラという名称は日本だけの名称であり、本では「The Mole」といわれており、この言葉を和訳すると「モグラ」という意味である。

ジェットブルドーザー

火災現場において、崩壊した瓦礫の撤去に使われるメカである。耐熱性に非常に優れており、消火用弾を発射できる。ジェットモグラを使用する際に露払いのような組み合わせで使われる事がある。本では「The Firefly」、つまりホタルという名称である。どこがどうホタルかはわからないが、和訳のジェットブルドーザーにしてもジェットなのにディーゼル音がすると言う事を突っ込んではいけない。

磁力牽引車

などに落ちた車両などを引き上げる際に使われる。強な電磁石を使って救助対物にそれをくっつけ、ウィンチで引き上げる。2台を使用し、1台は有人のマスター(1号)で、もう1台はマスターからの遠隔操作スレーブ(2号)となっている。エレベーターカーと違い、磁牽引スレーブにはキャブがあるががないのが特徴である。

エアークッションカー

火事などで高所から飛び降りざるを得ない場合において、地面に叩きつけられないようにエアーを使って、被災者を安全に着地させる事のできるメカ。19話に登場。

電波中和車

電波を発信して機械を出したり、化する事ができるメカ。使用する対によって、大のものと小のものが存在する。大の物は作業トラックベースである。大電波宇宙空間まで飛ばす事が可で、これにより太陽へ一直線であったサンダーバード3号を救った事もある。

作業トラック

際救助隊の格納庫に置いてあっただけで本編では一度も活躍していない。

形状は普通ボンネットトラックに似ている。用途は不明。 

オートレース用自動車

ブレインズ開発した特別製のエンジンを搭載した自動車オートレース参戦用に作られた特注の自動車。垂直尾翼のような装備が特徴である。アランの栄を妬んだライバルによって強奪されたが、最終的にサンダーバード1号の手…と言うか自爆事故を起こした。

サンダーバード4号

上救助を専門としたメカであり、ゴードン・トレーシー機。小ぶりではあるが、9000mぐらいまで潜が可であり、水中では300km/h近い速度をだせるなど、小さくても秘めたるポテンシャルはどのマシンにも劣らない。実は陸上も走れる。まさにゴードンの、ゴードンによる、ゴードンの為のマシン。詳しくは「サンダーバード4号」を参照されたい。

サンダーバード6号

映画サンダーバード6号」に搭乗した飛行機であり、「サンダーバード」の時代からすれば、前時代を通り越して董品の部類であるレシプロ式の複葉機である。元々、スカイシップ1の処女飛行に際して、アランとミンミンが飛行機空港に行く手段で敢えて選択したのだが、終盤においてその軽量・小な期待が大いに活用できる場面があり、サンダーバード6号を命名された。

出動~発進まで

基本的にサンダーバード1号が発進し、スコットが現場を確認し、救助方法を検討したのちに発進する事が多い。

  1. に掛けてあるロケットの絵にバージルり付くと反転をして、滑り台のようなスロープを頭を下にして下る。
  2. 途中で方向転換をして、サンダーバード2号上部から進入する。その際、スロープの最下段は座席となる。
  3. が手前に出て、コンテナポッドが登場する。的に合わせたコンテナポッドを選択すると伸び状態となっている脚部が収納され、離陸準備に入る。
  4. に偽装された格納庫が開き、サンダーバード2号が現れる。そして正面にあるヤシの木が倒れ、滑走路が出来る。
  5. 滑走路を端まで進むと、その端がせり上がってカタパルトを形成する。
  6. カタパルトはサンダーバード2号の動を使用するが、その際ジェットによる焦げを隠避する為、後部の滑走路が一部せり上がる。そして発進するすぐに落ちて爆発する

ここまでを2分以内で終了する。なお、助手などが乗り込む際はエレベーターを使って別の所から乗り込む。

隠ぺい工作

サンダーバードメカファイヤーフラッシュ号のような最新鋭航空機のさらに一歩先を行く技術の為、これが悪意のあるものの手に渡れば世の中が混乱することは必定である。また、基地を知られればフッドのような悪人が乗り込む事は明らかである。サンダーバード2号とて例外ではなく、機体の特性上、これに併せた隠ぺい工作がトレーシーアイランド全体に及んでいる。

発進時

バージルが出動する際はジェフ空軍時代に搭乗したロケットの絵画が反転するようになっている。彼らの居間のベランダの下は岩となっているが、これこそが格納庫の出入り口であり、傍からでは格納庫への入り口と分からない。そして滑走路もヤシの木で隠ぺいされており、これが倒れて滑走路があらわになる。また、撃墜された際の描写から万が一の火災における消火剤噴射口も存在している。

離陸も本来ならばVTOL機なので垂直離陸も可であるが、滑走路にジェット噴射によって焦げがどうしても発生し、そこからバレてしまう危険性がある為に敢えて滑走路の先端をカタパルト状にして発進する。その際もジェット噴射で滑走路の焦げを出さないようにカタパルト後方にが出来る。余談ながら、滑走路の先端の先もまた一種の偽装になっており、ここはせり下がってサンダーバード4号発進の際に使用される。

機体の修繕

一度、アメリカ海軍に不審機と間違われて撃墜をされた事があり、修理をする必要があったが、部品は全て外注である。この際には一か所からではなくあちこちの航空会社から部品を仕入れて組みあげているようである。これはサンダーバード2号の複製防止や発注者側に意図を悟られない為である。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

サンダーバード2号に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

けものフレンズ2炎上事件 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: millowisp
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サンダーバード2号

10 ななしのよっしん
2014/05/19(月) 13:52:19 ID: Vu5qPT1okt
勘違いじゃなければ機アンカーついてるよな?
テロリスト掃討や飛行船バランス取るのに使ってたような・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/07/15(火) 12:28:44 ID: xb8Rc5zi1Z
コンテナに投下して(中身は確か4号)そのまま飛び去るくだりがあったと思うけど、本体だけでもマトモに飛べるのかどうか、衛星かなんかで再放送したの観た消防あたりの頃からずっと気になっててな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/08/22(土) 22:40:48 ID: nvQQIzl8Id
多分ポッド投下後の2号ってエンジンだけで飛べるぐらいの軽さになるのでは、と邪推。
まぁエンジンが熱核ターボファンとかでもないと理な話だけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/12/27(日) 06:42:15 ID: yz0mKTwcY7
ん中洞にして大丈夫なのかと毎度思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/03/22(火) 02:10:09 ID: 2Ef3sTCo1G
洞のときは双胴機みたいなものだと思えばさほど不自然でもないかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2016/06/22(水) 20:17:23 ID: rYEKuhDbZa
サンダーバード世界ジョンブルセンスの素敵メカ満載だしなww
再放送見てた当時は疑問すら湧かなかったなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 00:30:59 ID: 2v/HEdECb1
ジェットブルドーザーガスタービンエンジンが動かな?あれもジェットエンジンの一種…というかジェットエンジンガスタービンエンジンの一種と言った方がいいのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2019/06/12(水) 01:59:03 ID: jVpy0JjYAk
デブ輸送機というとちっとも人気になりそうもないメカなのに
本編で大胆なコンテナギミックや大掛かりな発進シークエンス見ると大好きになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2021/10/24(日) 19:07:11 ID: z9KwDwPT/v
ロックマン7ガメライザー(ワイリーステージ2のボスで、ロボット)の元ネタって、これだろ!
胴体のコンテナからスポタロという小ロボが出てくる。コンテナにある番号ごとに行動パターンが違う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/02/13(月) 11:42:15 ID: mSITZEKrWS
長年3号以降のメカ2号に乗る物と思い込んでたがナンバリングメカで載る4号がむしろ特別なのか
まあロケット宇宙ステーションがあるし4号以外の積載ナンバリングメカ記憶ないんだから明らかにおかしかったわけだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0