サンドーム福井単語

6件
サンドームフクイ
1.3千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

サンドーム福井とは、福井県にあるイベントホールである。

概要

特徴・歴史

福井県越前市鯖江市界上、国道8号線福井バイパス沿いにあるドームの円形ホールで、その名の通り、っぽい外観とサグラダ・ファミリアのような装飾の屋根がある建物で、両内ではひと際立つ存在となっている。なお、正式名称は「福井県産業振興施設」で、サンドーム福井は称名である。ただ、称名であるがこちらが一般的な名称となる。(公式サイトでもこちらを使用している。)

コンサートイベントの会場として使用されているが、工時には世界体操競技選手権(世界体操)が開催された。このためか2020年現在でも鯖江市内では体操競技が盛んである。

このホールに加えて、野外イベント会場として使用できる野外広場、会議室、イベント控え室として利用できる管理会議棟がある。

ホール越前市鯖江市上にあるものの、住所登記上としては越前市となる。(福井県越前市生町5-1-1)

愛称名「サンドーム福井」の由来

サンドーム福井の由来としては、その名の通り太陽のようにい外観であること、正面が太陽の昇る東に向いて建っていることであるほかに、もう2つの由来が込められている。
それは、太陽の意味の「Sun(サン)」のほかに、産業の「産(サン)」、参加の「参(サン)」の3つの意味が込められた称名となっている。

建築で見るサンドーム福井

メイン棟であるホールは、1995年工。工法としては福井県出身で法政大学工学部教授川口衛氏が考案した「パンタドーム構法exit」という建築工法が用いられた。屋根は37,000tもの重量があり、これを一度折りたたんでドーム中心部に設置。そして地上の高さとほぼ同等の位置で組み立て、それを37基の油圧ジャッキで一気に押し上げて、ドームが形成された。この方式で建設されたドームとしては、世界で4番で、日本では神戸ワールド記念ホールに次ぐ2番となる。

そして、このサグラダ・ファミリアのような装飾模様の屋根は実は積雪対策で大きな利点がある。地域である福井県に建つサンドーム福井は、設計上では2mの積雪にも耐えられる設計となっているが、なにもないツルツルの屋根では落で周囲が非常に危険な状態となる。また、これを対策しようとしても、労と安全面に問題があった。そのため建築段階で積雪対策が取られており、屋根凹凸を付け、を落とさない工夫が施された。これがあのサグラダ・ファミリアのような装飾屋根が誕生した理由である。

アクセス

住所
〒915-0096 福井県越前市生町5-1-1 (⇒Googleマップピンで見るexit)

広い駐車場備されているが、公共交通機関でのアクセスの悪さが欠点。このため北陸新幹線開業後、福井県北陸本線第三セクター転換後にはサンドーム近くに新を作る計画が浮上している。

関連動画

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

関連リンク・参考資料サイト

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ぷらん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サンドーム福井

1 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 21:33:24 ID: wMhvoekILG
最近は石川の産業展示館よりもコンサートの開催が多い気がする。
逆転したのは2010年代に入ってからかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0