サートリストラム単語

サートリストラム
6.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

サートリストラム(Sir Tristram)とは、1971年アイルランド生まれイギリス調教の元競走馬ニュージーランドの元種牡馬である。
競走馬としては気性難で才を発揮することはわなかったが、種牡馬としてオセアニア競馬史に残る大成功を収めた。

名はイゾルト(イゾルデ)、ラウンドテーブルから連想して、「トリスタンとイゾルデ」として知られる悲劇の伝説マロリー版アーサー王伝説に登場し、円卓の騎士にも名を連ねる悲しみの子・トリスタン(トリストラム)から取ったと思われる。ポロロン…

競走馬時代

レスター・ピゴットが生涯最優のと評したサーアイヴァーイゾルトラウンドテーブルという血統。詳しくは後述するが、ハイペリオンの半オールムーシャインひ孫、つまり大繁殖牝馬シリーンの血を引くなので血統は当時としては抜群にいい。
サーアイヴァー馬主であった駐アイルランド米国大使レイモンド・G・ゲスト氏により生産・所有され、英国クライヴ・ブリテン師に預託された。
最初に最終成績だけ言ってしまうと4歳まで走って19戦2勝2着6回3着3回。まあぶっちゃけると特筆すべきではなかった。欧州の場合のこの成績でもGI重賞大穴ぶち開けてる……ということはあるが彼はそんなこともなかった。
ただ、ゲスト氏肝いりで3歳になってすぐ一時的に米国に転厩させてケンタッキーダービーに出走させている。11着というなんともいえない結果に終わっているが…
冒頭に少し書いたとおりどうも気性がアレを十全に発揮できなかったタイプのようで、身体サーアイヴァーを知るゲスト氏も惚れ惚れするほどのものがあったらしいが、サーアイヴァーサーアイヴァーたらしめた賢さや気性の良さから来る操縦性は一切引き継がれなかったらしい。
また、クライヴ・ブリテン師も後に*ペブルスで英国調教BC初勝利ジュピターアイランド英国によるジャパンカップ勝利を飾り、ユーザーフレンドリーカルティエ賞年度代表馬に育て上げるなど名伯楽と呼ぶにふさわしい実績を残したのだが、サートリストラムを管理したころは駆け出しのペーペーで経験不足だったのも気性難の彼を管理する上で痛かったかもしれない。

種牡馬時代

ニュージーランド入りまで

さて、この19戦2勝のがなぜ種牡馬入りしたか?といえば系がいいからということになるのだが、そこにはニュージーランドケンブリッジスタッドのオーナーであるパトリック・ホーガン卿の情熱と眼が関わってくる。
優秀な種牡馬めて欧州にやって来たホーガン卿のお眼鏡にかなったバランスの良い血統の持ちこそこのサートリストラムだったのだが、あまりにもマイナーかつ下級競走ばっかり走っていたので、に走っていたフランスに来たホーガン卿は彼を発見することが出来なかった。私は悲しい…
当時は現代とべると探しものに厳しい時代だったので致し方ない。そこで英国の仲介業者・ブラッドストックエージェシー社のフィリップガルウェイ卿に調依頼した。しかし本職でも現況調に手間がかかるような有様であった。私は悲しい…
そうこうしているうちに調了したが、ガルウェイ卿はあまりの庸な成績と見栄えしない体つきを見て「いやあ、このは買わないほうがいいですよ……」と報告するほどであった。歴戦のエージェントをしてこの評価なので、普通であれば買い手は付かないのだが、ホーガン卿はから完璧の見分け方? 笑止ッ! 完璧などいない!」という教えを受けており、多少の難本当に多少か?より自分の勘を信じて購入手続きを続行。
普通の人物であれば他を当たるところであったが、ホーガン卿のの教えがサートリストラムを救ったと言える。このチャンスを逃せばおそらく5歳以降も走ることになっただろうし、成績が残せなければ……これ以上は言うまい。悲しくなるだけだから。
そして購入手続きが了し引退ブラッドストックエージェシー所有の牧場で検疫待ちとなっていたのだが……この牧場火災が発生。サートリストラムは全身に火傷を負いながらも辛くも生き延びたが、この火災で生き残ったのは僅か2頭という大惨事となった。

ニュージーランド入り後

ホーガン卿の熱意と鑑定眼にってほぼなかったはずの種牡馬へのを掴み、危うく死ぬところだった火災も生き延びニュージーランドなんとかしたサートリストラムであったが、元から悪かった気性が火災で悪化してしまっていた。
ケンブリッジスタッドに到着しお披露となったのだが……いきなり大暴れして制御不能となると柵を破壊しタニノギムレットかな?、放牧地に乱入すると他のを見つけ次第蹴っ飛ばしに行くという有様。
それを見たニュージーランドの生産者はこれマジ? 気性がクソぎんだろ…」「暴なキツイわぁん」「に危が及ぶ恐れはないのかなあ?」となってしまい予約キャンセルが相次ぎ、初手から質量ともに大したことないラインナップになってしまった。残当
しかしそのしょっぱいラインナップから生まれた初年度産駒からコーフィールドギニー他オーストラリアGI5勝を挙げたソヴリンレッドが現れると2年以降の世代もGIを量産。一気にニュージーランドの、ひいてはオセアニア最強種牡馬へと成り上がった。
産駒の活躍は中距離を中心にしつつ、オーストラリアの本流たる短距離でも実績を残す万性を見せてオーストラリアで6回・ニュージーランドで1回リーディングサイアーいた。ステークスウィナーは140頭を越え、2000年メルボルンカップ勝利したブリューで打ち止めとなったGIはなんと総勢45頭。ノーザンダンサーらすら越え当時の世界記録となった。2002年サドラーズウェルズが塗り替えていったが。

種牡馬なので当然の権利のようにブルーメアサイアーとしても優秀で、こちらは200頭以上のステークスウィナーを記録。後にシャトル種牡馬として猛威を振るった*デインヒル・*ラストタイクーンの子らノーザンダンサー系諸種牡馬とも和合したことが伺える。
後継者としてはに並ぶほどの大種牡馬となったザビールが筆頭となろうか。”The Big O”ことオクタゴナルらを輩出しさらに大きくサートリストラムの血を広げ、オクタゴナルと初オーストラリア年度代表馬受賞を飾った”The Black Flashことロンローやその息子ピエロ2021年メルボルンカップ勝利した女傑ベリーエレガントなどなど……サートリストラムの血を引く名は今も数多く、*デインヒルとなったオーストラリアでもサーゲイロード系最後の牙を守り抜いている。トルコもちょろっといるがそっちはハビタット起ニホンピロウイナーと同じ系統なので、サーアイヴァーの系統はもうオーストラリアニュージーランド以外ではほぼ絶滅している。まあとにかくサーゲイロード系にとってはオセアニアが最後の楽園となっていると言っていい。

……とはいうものの、最優の後継者であるザビールスピード面で前述の欧州からの*デインヒル、*ラストタイクーン、フェアリーキング、北からのモアザンレディストリートクライらシャトル種牡馬としてやって来た北半球勢に押される面が多かったこともあって近年は90年代以降にシャトルでやって来た北半球勢が役となって久しい。
現在では日本からも社台スタリオンロードカナロアモーリスを送り込み、オーストラリア馬主ディープインパクトサンデーサイレンスの血脈に着してトーセンスターダムブレイブスマッシュ、フィアースインパクトのような現役のトレード獲得、種牡馬としてもネオリアリズムステファノスらの種牡馬導入を進めている。
他にもオセアニアにもサドラーズウェルズの波は押し寄せており、ソーユーシンクらを輩出したハイシャパラルの血統が優れた適応を示し、里帰りしたソーユーシンク250頭以上を集めるトップ種牡馬となっている他、シャトルでもトロナードなどが招聘され、オーストラリアで大活躍したダンディールも人気である。また、先んじてシャトルでやって来ていた*デインヒル、*ラストタイクーン、*フェアリーキングモアザンレディストリートクライもすっかり染んで土着化し

というように、この辺も定番血統としてまだまだ健在である。さらには新顔として北から三冠馬ジャスティファイがシャトルで、欧州からはキングマンを輩出したインヴィンシブルスピリットの子孫たちが次々導入され、この辺も新たに定着しつつある。
このようにとにかくしい攻勢にされ生存競争は化の一途を辿り、サートリストラムの子孫も一時期よりだいぶ苦戦はしている。南半球ノーザンダンサーと讃えられたスターキングダムも直系子孫種牡馬は現代ではほぼ壊滅してしまっているのを見ると今後どうなるかはわからない。
前述のロンローの子であるピエロゴールデンスリッパーステークスを勝ち、スピードが買われて人気種牡馬になっており後継も短距離系のを出しているので向こう二十年くらいはまず繁栄すると思われるが……

種牡馬となった後も気性難はどうにもならず、衣を着せようとしても暴れる有様であったがスタッフはパディと呼んで大切に扱っていたという。それは1996年種牡馬引退した後も変わらなかったが、1997年5月に放牧中の事故で肩を骨折安楽死となった。葬儀では教が呼ばれ、名門ケンブリッジスタッドを支えた偉大なきかん坊に40分に渡り祈りがげられた。今でもケンブリッジスタッドに、最良の後継種牡馬となった息子ビールとともに眠っている。

日本とのつながり

サートリストラムの全盛期であった1980年代オーストラリアからが輸入されることは稀で、○外や持ち込みとしても北欧州から続々やってくるノーザンダンサー系などとべるとあまり走っていなかった。
その数少ない中に、半ニュージーランド2000ギニー勝ちという良血であった*ヤマニンバイタルがいた。半年遅く生まれながら年齢は半年く生まれた北半球生まれと同じ扱いにされるというハンデを抱えつつ、旧5歳12月鳴尾記念2着に入り、オープンまで勝ち上がるなど優れた才を見せたものの怪をして長期休養、その後はも落ち込んでフェードアウトとなってしまった。怪さえなければ……
引退後はニュージーランドから引き合いがあったので向こうで種牡馬となりGIを輩出したが、そのGIが軒並みセン馬だったのでもう*ヤマニンバイタル直系の種牡馬はいない。

遠征では孫のセントスティーヴンがJGI中山グランドジャンプを制しているのが立った勝になる。
繁殖牝馬としてはザビール産駒でサートリストラムの孫に当たる*マイネプリテンダーが一番有名か。岡田繁幸氏がザビールの血に着して連れてきたで、産駒成績もなかなか優秀であったがなんと言ってもサートリストラムから5代先にいるマイネテレジア繁殖牝馬として大活躍しているのがだろうか。
マイネルファンロン重賞となったがなんと言ってもラフィアン初のクラシック勝利をもたらしたユーバーレーベンオークス勝利が一番然とく勲章。”詐称者”の末裔が届かなかったを届けたのである。運命の牝馬は君だったんですね…

現在日本にいるサートリストラム系のにはオーストラリアからの持込鞍馬S(OP)を勝ったミラアイトーンが2022年から種牡馬入りしているが、ほとんど立つ存在ではないと言っていい。

代表産駒

※勝GIのみ記載

血統表

Sir Ivor
1965 鹿毛
Sir Gaylord
1959 黒鹿毛
Turn-to Royal Charger
Source Sucree
Somethingroyal Princequilo
Imperatrice
Attica
1953 栗毛
Mr. Trouble Mahmoud
Motto
Athenia Pharamond
Salaminia
Isolt
1961 鹿毛
FNo.6-e
Round Table
1954 黒鹿毛
Princequilo Prince Rose
Cosquilla
Knights Daughter Sir Cosmo
Feola
All My Eye
1954 黒鹿毛
My Babu Djebel
Perfume
All Moonshine Bobseigh
Selene
競走馬の4代血統表

クロスPrincequillo 3×4(18.75)、Selene 4×5(9.38)、Lavendula 5×5(6.25)

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: コーン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サートリストラム

1 ななしのよっしん
2021/12/30(木) 23:59:45 ID: xJjZ5qCbJg
記事建て
からの教えの日本語訳がジョジョっぽかったりfateネタがあったりで面かったGJ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/04/20(水) 09:03:25 ID: KwWW46vfra
ウイポだと長らくサーアイヴァーと一緒に引退してたけど、9 2022からBrewの収録のおかげで93年までは現役してくれるようになったらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0