ザクIII(AMX-011 Zaku III)とは、アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』及びその関連作品に登場する架空の人型ロボット兵器 / 人型機動兵器、モビルスーツ(MS:Mobile Suit)である。
概要
型番 | AMX-011 |
---|---|
頭頂高 | 21.0m |
本体重量 | 44.2t |
全備重量 | 68.3t |
ジェネレータ出力 | 2,150kW |
スラスター推力 | 172,600kg |
武装 | ビームサーベル兼用ビームキャノン ビームサーベル メガ粒子砲 銃剣付きビームライフル バズーカ クラッカー |
ハマーン・カーン率いるネオ・ジオン軍が第一次ネオ・ジオン抗争期に開発した汎用型MS。地球連邦軍の開発したハイザックやマラサイをザクの後継機と認めずに開発を行ったという経緯があるらしい。
かつてザクIIの活躍した一年戦争から年月を経た事もあり、比較するとかなりの大ボリュームとなっている上、デザインも様変わりしているため、あまり正当なザクの後継機という印象を受けない。そもそも連邦製とはいえかなり無難にザクらしいMSのハイザックに怒った位なので一々保守に留まるつもりは無かったのかもしれない、公国軍時代のデザインに固執しがちなジオン残党としては珍しい方と言える。なお、それでも化け物揃いのネオ・ジオンのモビルスーツの中では比較的シンプルな方ではある。
しかし中身の方はザクらしく汎用性を非常に重視しており、バックパックなどを始めとした非常に多彩なオプションが用意されているとされ、ザクIII改の仕様もその一つである。なんでもデザイン段階ではもっと多数のオプションを検討していたらしい。
汎用性重視故か性能面で同時期開発となったドーベン・ウルフに比べて劣っていたため(スペック上はスラスター推力が大幅に勝っているのだが…)次期主力MSの座を争うも敗れてしまっている。
ちゃんと量産されていないため、ザクの名を冠しながらも登場数は少ないが、ドーベン・ウルフの登場数もスペースウルフ隊の6機のみだったため、結果的に同じかそれ以上かくらいの数が登場している。
ノーマル仕様のザクIIIで一番目立つのは、ダブリンの戦いでラカン・ダカランが搭乗した機体である。
また『機動戦士ガンダムUC』では「袖付き」の所属としてザクIIIが登場しており、こちらの機体には袖の装飾が付いた他にフロントスカートにビーム・サーベルの付いた隠し腕が装備されるなどの改修が施されている。
AMX-011S ザクIII改
型番 | AMX-011S |
---|---|
頭頂高 | 21.0m |
本体重量 | 44.3t |
全備重量 | 71.4t |
ジェネレータ出力 | 2,860kW |
スラスター推力 | 211,500kg |
武装 | ビームサーベル兼用ビームキャノン 30mmバルカン砲 ハイド・ボンブ投下機 ビーム・ライフル |
ザクIIIに高機動型のオプション換装を行った指揮官用の機体。色や頭部形状が従来のザクに近いものになっている。口の固定ビームがなくなり、代わりにヘッドバルカンを装備、ハイドボンブが追加されている。
バックパックの超大型バーニアに加えてそれ自体がバーニア・スタビライザーとして可動するリアスカートを装着しており、ザクⅢから積載量を約8倍に増量されたプロペラントタンクを有するバックパックへの換装も併せ、機動力の向上と稼働時間の延長を実現。頭部は口吻部メガ粒子砲に代わって、側面に30mmバルカン砲2門を装備したタイプに換装されており、胸部左右にあった冷却用のエア・インテークも廃されている。
劇中では強化人間に改造されたマシュマー・セロが搭乗した機体が主に登場し、クィン・マンサやドーベン・ウルフと交戦、未知のパワーを発揮した。
「何の光ぃー!?」
以前はMC型「マシュマーカスタム」などと呼ばれることもあったが、近年その呼び名はほとんど見なくなっている。なお、仕様変更はパイロットであるマシュマーの指示によるものと言われているが、同様の仕様の機体も複数確認されている。
1999年から始まったガンプラHGUCシリーズにおいて、最初にガンキャノン、次にギャンと発売されての3番目で脈絡もなくザクⅢ改が選ばれている。4番目[1]のキュベレイと絡められる+将来的に一般機と金型が流用できる[2]、といった理由だとは考えられる。
その他派生機
- AMX-011S ザクIII改(Twilight AXIS版)
- 『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』に登場するザクIII改。 バックパックや脚部などがザクIIIの状態のままになっている等、マシュマーのザクIII改とは一部の仕様が異なっている。
- シャア・アズナブルの搭乗が想定されていたとされており、赤いカラーリングが施されている。
- AMX-011 ザクIII(A.O.Z Re-Boot版)
- 『A.O.Z Re-Boot』に登場するザクIII。 火星独立ジオン軍(ジオンマーズ)が使用する火星重力下の陸戦仕様機。機体のシルエットとカラーリングが従来のザクIIに激しく寄せられているのが特徴。
- AMX-011EW ザクIII強行偵察型
- 『A.O.Z Re-Boot』に登場するザクIIIの強行偵察仕様。 各部がカメラやレドームに換装されて索敵性能が大きく強化されている。
- AMX-011C ザクIII後期型
- 漫画『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』に少しだけ登場する機体。
- 外見がギラ・ドーガに近づいているので原型機の一つとしてそこそこ有力視される機体なのだが、作品自体が触れられにくいような状態になっているため現在の位置付けは不明瞭で、あまり表立って話題になることはない。
- スザク(S・ザク・ザクIII 改・改)
- 漫画「機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス」に登場する、ザクIII風の胴体とスカートとマラサイっぽい頭部とザクIIっぽい腕とゲルググ似の足を持つ、未知の系譜のモビルスーツである。漫画の記載は「スザク(S・ザク・ザクIII 改・改)」で、名前に一応ザクIIIと付いているものの前述の通りデザイン上の共通点は薄く、作品の立ち位置もあって設定的な繋がりは非常に怪しい。
- 劇中ではシャア・アズナブルが搭乗し、巨神に立ち向かうアムロ・レイ達と共闘することになる。
関連動画
関連静画
関連項目
脚注
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アカツキ(MS)
- アクア・ジム
- アッザム
- アッシマー
- アドラステア
- アビゴル
- アプサラス(MA)
- α・アジール
- アンクシャ
- アーガマ
- R・ジャジャ
- RGM-79
- イフリート(ガンダムシリーズ)
- イモータルジャスティスガンダム
- インパルスガンダム
- インフィニットジャスティスガンダム
- イージスガンダム
- ウイングガンダムゼロ
- ウイングガンダム
- ボール(機動戦士ガンダム)
- 宇宙用高機動試験型ザクⅡ
- エビル・S
- F91
- エンデのガンダム
- カバカーリー
- カラミティガンダム
- ガザC
- ガザD
- ガ・ゾウム
- ガブスレイ
- ガルスJ
- ガルバルディβ
- ガンイージ
- ガンキャノン
- ガンタンク
- ガンダム
- ガンダムアストレイ ミラージュフレーム
- ガンダムEz-8
- ガンダム・エアリアル
- ガンダムNT-1
- ガンダム・キャリバーン
- ガンダム試作1号機
- ガンダム・シュバルゼッテ
- ガンダムジェミナス
- ガンダムGファースト
- ガンダムディフォルティータ
- ガンダムデスサイズヘル
- ガンダム・ファラクト
- ガンダムプルトーネ
- ガンダムヘビーアームズ
- ガンダムMk-Ⅲ
- ガンダムMk-Ⅱ
- リ・ガズィ
- ガンダム・ルブリス
- ガンダム・ルブリス・ウル
- ガンダム・ルブリス・ジウ
- ガンダム・ルブリス・ソーン
- ガンドノード
- ガンヴォルヴァ
- ガーベラ・テトラ
- キケロガ
- キュイ(ガンダム)
- キュベレイ
- ギャプラン
- ギャン
- ギャンシュトローム
- ギラ・ズール
- ギラ・ドーガ
- クィン・マンサ
- クシャトリヤ
- Ξガンダム
- クラップ
- MS-01
- クロスボーン・ガンダム
- グスタフ・カール
- グフ
- グフ・カスタム
- グレイファントム
- グロムリン
- グワジン
- 軽キャノン
- ケンプファー
- ゲドラフ
- ゲルググ
- ゲルググメナース
- ゲルズゲー
- ゲーマルク
- 後期量産型ザクⅡ
- コンティオ
- ゴッドガンダム
- サイコガンダム
- サザビー
- サラミス
- ザウォート
- ザク
- ザクⅡ改
- ザクレロ
- ザクI
- ザムドラーグ
- ザメル
- ザンジバル
- ザンネック
- シナンジュ
- シナンジュ・スタイン
- シャイニングガンダム
- シャッコー
- 初期型ジム
- シルヴァ・バレト
- ジェガン
- ジェムズガン
- ジ・O
- ジオング
- ジオン水泳部
- GFreD
- GM(機動戦士ガンダム)
- ジム改
- ジム・カスタム
- ジム寒冷地仕様
- ジム・キャノンⅡ
- ジム・クゥエル
- ジム・コマンド
- ジム・スナイパーⅡ
- ジムⅢ
- ジム・スループ
- ジムⅡ
- ジャベリン(ガンダムシリーズ)
- ジュピトリス
- ジン(MS)
- G・キャノン
- GQuuuuuuX
- 赤いガンダム
- ギャン(GQ)
- ゲルググ(GQ)
- サイコガンダム(GQ)
- ザク(GQ)
- リック・ドム(GQ)
- Gディフェンサー
- ストライクガンダム
- スペース・アーク
- ズゴック(ガンダムSEED)
- ズサ
- セカンドV
- Ζガンダム
- Ζプラス
- ゾロアット
- エンデのジムII
- ダハック
- ダブデ
- ΖΖガンダム
- ダリルバルデ
- ダーマ(MA)
- チベ
- ディランザ
- ザク・デザートタイプ
- デスティニーガンダム
- デストロイガンダム
- デナン・ゲー
- デナン・ゾン
- デビルガンダム
- デビルガンダム四天王
- デプ・ロッグ
- デミトレーナー
- デュエルガンダム
- デルタプラス
- ガンダム試作3号機
- ドダイ
- ドップ
- ドム
- ドムトルーパー
- ドラッツェ
- ドロス
- ドーベン・ウルフ
- ナイチンゲール(MS)
- ナラティブガンダム
- νガンダム
- ネェル・アーガマ
- ネオ・ジオング
- ネモ(機動戦士Zガンダム)
- ノイエ・ジール
- ハイザック
- Hi-νガンダム
- ハイペリオンガンダム
- ハインドリー
- ハンブラビ
- ハンマ・ハンマ
- バイアラン
- バウ(ガンダムシリーズ)
- バウンド・ドック
- バスターガンダム
- バビ
- ユニコーンガンダム2号機
- バーザム
- バーミンガム
- パゾク
- パプア
- パラス・アテネ
- 百式
- ビギナ・ギナ
- ビグ・ザム
- ビグロ
- ユニコーンガンダム3号機
- フォビドゥンガンダム
- F90
- フライ・マンタ
- フリーダムガンダム
- ブラウ・ブロ
- ブリッツガンダム
- プロドロス
- プロヴィデンスガンダム
- ヘビーガン
- ベギルベウ
- ペズン・ドワッジ
- ペーネロペー
- ホワイトベース
- ボリノーク・サマーン
- マスターガンダム
- マゼラアタック
- マゼラン
- マッドアングラー
- マラサイ
- ミカエリス(機動戦士ガンダム 水星の魔女)
- ミストラル(MA)
- ムサイ
- ムラサメ
- メタス
- メッサー
- メッサーラ
- モビルワーカー01式
- ヤクト・ドーガ
- ユニコーンガンダム
- ユークリッド(MA)
- ユーコン
- ライジングフリーダムガンダム
- エルメス(機動戦士ガンダム)
- ラー・カイラム
- ラーディッシュ
- 陸戦型ガンダム
- 陸戦型ジム
- リゼル
- リック・ディアス
- RFシリーズ
- リーンホース
- ル・シーニュ
- レイダーガンダム
- レウルーラ
- レパント
- 61式戦車(機動戦士ガンダム)
- ヴァッフ
- ヴァル・ヴァロ
- Vガンダム
- V2ガンダム
▶もっと見る
- 3
- 0pt