ザマゼンタ単語


ニコニコ動画でザマゼンタの動画を見に行く
ザマゼンタ
2.1千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

ザマゼンタとは、ポケットモンスターに登場するNo.0889のポケモンである。初登場はソード・シールド

基礎データ
名前 ザマゼンタ タイプ かくとう (勇者)
かくとう はがね (王)
英語 Zamazenta 高さ 2.9m
分類 つわもの 重さ 210.0kg (勇者)
785.0kg (盾王)
性別  性別不明 特性 ふくつのたて
グループ タマゴ未発見 隠れ特性
孵化歩数 15360歩 捕捉率 10
世代 第8世代 努力値 さ+3
進化 進化しない
図鑑データ
図鑑 #0889 図鑑の色
ガラル #399 ヒスイ #
パルデア #
No.0889 ザマゼンタ
? つわものポケモン
タイプ   かくとう
  はがね
高さ 2.9m
重さ 785.0kg
ダイマックスポケモンの いちげきも 
いとも たやすく うけとめる 
かんぜんぶそうした すがた。
種族値 (歴戦の勇者) 合計660[1]






92 120 115 80 115 138
種族値 (の王) 合計700[2]






92 120 140 80 140 128

図鑑説明

ポケットモンスターソード
れきせんのゆうしゃ
ひとのおうと ちからを あわせ ガラルを すくった ポケモン。 きんぞくを とりこみ たたかう。
たてのおう
いかなる こうげきも はじきかえす すがたは かくとうおうのたて よばれ おそれ あがめられた。
ポケットモンスターシールド
れきせんのゆうしゃ
せきぞうの ような すがたで わすれさられるほどの あいだ ねむりに ついていた ポケモン。
たてのおう
ダイマックスポケモンの いちげきも いとも たやすく うけとめる かんぜんぶそうした すがた。

概要

関連動画

関連静画

商品検索

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *第八世代は攻撃130 合計670
  2. *第八世代は攻撃130 防御145 特防145 合計720
  3. *本人のツイッターよりexit

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

メッモー☆の10話ぐらいに出てくる寿司 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: gaburusu13 「鯨の背脂が好物そう」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ザマゼンタ

493 ななしのよっしん
2025/06/23(月) 09:55:21 ID: yprvlsL3XU
しかも生半可な集中は耐えるからね
ザマゼンタ以外ならルナアーラもだけど圧倒的な耐久力による絶対的な行動権があるポケモンは強い
剣盾だと耐えても返しの圧力が弱かったから微妙中堅マイナー止まりだったけど、これだけ固いポケモンワイガで行動を制限しながら安定した火力を持ってると強い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
494 ななしのよっしん
2025/06/23(月) 10:06:56 ID: kh6qqBZB0O
この勇姿を剣盾初登場時に見たかった…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
495 ななしのよっしん
2025/06/23(月) 10:29:39 ID: hKLsgzwl8w
剣盾ボディプレス覚えなかったのがすぎたな。
互いに初実装タイプ一致、Bでダメ参照という正にザマゼンタのための技だと思ってたのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
496 ななしのよっしん
2025/06/23(月) 13:02:08 ID: s+yG08wi5x
>>495
たまに言われる話だけど
剣盾時点でボディプレス貰ってた格闘タイプでBが一番高かったのがジャラランガ(種族値125)だから
ボディプレスという技自体の調整に慎重になっていたのは間違いないと思われる
なんせ威嚇のきかない物理の攻撃手段という新機軸の技で、且つ積み技もばら撒かれてるわけだし
ザシアンが見てもおかしい性に関する調整については一旦をつぶるものとする)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
497 ななしのよっしん
2025/06/24(火) 08:31:27 ID: yprvlsL3XU
ザシアンはゲンシもメガもZもなくなった環境でのVSゼルネアスの最終兵器
ダイマなしルールだと全盛期ザシアンがいてもゼルネアス普通環境にいたからあのポケモン本当に壊れてる
ダイマ体力倍になってジオコン返せるのとザシアンがいたからようやく抑えられた
7世代で登場したソルルネクロ全員ゼルネより遅くて鋼複合か耐久トリル使えて、ソルガレオなんかはサンシャインマッシャー耐久ゼルネを倒していける役割を与えられてた
ツンデツンデは6世代GSドータクンの活躍を受けて生まれたであろう露ゼルネメタ

ゲーフリゼルネに困ってたのが伝わってくるし、テラス環境だとどうしようもないからピンポイントで6世代伝説だけリストラ
剣盾ザマゼンタは対ゼルネ的な意味でもザシアン劣化になっちゃうのが辛かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2025/06/29(日) 23:25:47 ID: HRa8CcScxr
>>497
考え過ぎて陰謀論みたくなってると思う
ゲーフリがそこまでゼルネアスを意識しているという仮定があるとして、じゃあ何でザマゼンタは対ゼルネアス微妙な性になってるのか、という話がある訳で…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
499 ななしのよっしん
2025/06/29(日) 23:36:41 ID: 7D6oF+2hHy
そういや、昨日ポケモンGOフォルムチェンジ実装されて鋼の中でガチめに強いアタッカーになりましたな
巨獣弾がレイドだと強力な2ゲージ技だからめにたまるし、1ゲージ溜まって技をくらっても次の分のエネルギーとして温存できるから使いやすい
格闘は通常技がないのと1ゲージ技のインファイトしかないから他に譲らざるを得ないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 ななしのよっしん
2025/06/30(月) 00:23:48 ID: yprvlsL3XU
>>498
ゲーフリはかなりゼルネアスを意識してるよ
ソルルネクロ全員ゼルネアスを意識したポケモン
ツンデツンデも対ゼルネアスすぎる露ポケモン
当時のドータクンと違ってガオガエン打点を持てるように設計された鋼のトリラ
ゲンシもメガもZもなくなる環境ゼルネを抑える役割を与えられたのがザシアンザマゼンタ若干実験気味だったんだろうな
カイオーガで生まれたディアパギラティナもだけどゲーフリ過去GSの調整はけっこう露
👍
高評価
0
👎
低評価
0
501 ななしのよっしん
2025/06/30(月) 00:34:09 ID: yprvlsL3XU
まあきょじゅうだんがB参照だったらゼルネフェアリー技等倍は痛いとはいえワイガもあるし打点的な意味でもザシアン越えてた
ただそれやると今度はザマゼンタが壊れすぎるから難しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
502 ななしのよっしん
2025/06/30(月) 22:25:07 ID: FVGGdz1rWW
巨獣弾がB参照だった場合、剣盾での性
「霊ランドロス地震の1.5倍の火力ダイマ特効効果あり、威嚇効、鉄壁で防御と同時に威力が上がる」
となるわけか。

うん、ヤバいな。
威力100タイプしの技でやっちゃ絶対ダメだわ。
要はこれザシアン剣の舞したら防御も2段階上がるみたいな話だろ?流石にダメだろ……何ならボディプレスでもヤバそうじゃない?ってなるのも自然な気がしてきた。
👍
高評価
2
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス