ザンキゼロとは、スパイク・チュンソフトが手がけるプレイステーション用ゲームソフトである。
概要
ザンキゼロ | |
---|---|
ジャンル | ノンストップ残機サバイバルRPG |
対応機種 | PlayStation 4/PlayStation Vita |
発売元 | スパイク・チュンソフト |
開発元 | ランカース |
発売日 | 2018年7月5日 |
プレイ人数 | 1人 |
予約特典 | スペシャルサウンドトラックCD |
CERO | D (17歳以上対象) |
その他 | <移植版> ・Steam版(日本語/英語対応)が発売予定 (Steam版配信ページ) ![]() |
ザンキゼロ=残機0。人類滅亡までの残機は8人である。「ダンガンロンパ」シリーズを手がけたスタッフによる、完全新作のサバイバルRPG。
人類が滅亡したとされる世界の「ガレキ島」と呼ばれる孤島を舞台に、人類最後の生き残りである8人の男女が古ぼけたテレビから流れる唯一の番組「エクステンドTV」から出される数々のミッションに挑戦する。
8人は不完全なクローン人間で加齢の速度がとても早く、飢餓や襲い掛かる敵の脅威で命を奪われる場合もあるが、全員が死なない限り「エクステンドマシン」に一定ポイント支払うことで何度でも生き返ることができる。
(比良坂サチカに限り加齢せず、老衰では死なない)
キャラクターたちは死と復活を繰り返しながら、限られた寿命の中でミッションをクリアしていき、人類再生を目指す。
チャプター形式でゲームが進み、各チャプターごとに主人公が変わる。ガレキだらけの廃墟を探索して「エクステンドマシン」のパーツを見つけ、機能を強化していく。
ダンジョン探索は常に極限状態で、クローン人間である8人は移動するだけでもスタミナが減る。さらに”便意”にも注意が必要である。(エクステンドマシン操作による難易度調整である程度緩和可能)
ダンジョン最深部にいるボスを倒すことでエクステンドマシンのパーツが手に入り、次のチャプターへと進む。
クローン人間たちの拠点には倉庫や寝室、トイレや工作室、調理室などがあり、アイテムの強化やスタミナの回復に使われる。
なお、「エクステンドTV」でMCを務めている羊の女の子・ミライのCVは野沢雅子、男の子・テラシマショウのCVは中尾隆聖である。要はモノクマ枠
体験版
2018年7月30日よりゲームの体験版が配信開始された。
ストーリーの肝となる導入、進行するに当たって理解が重要になる独特なゲームシステムを十分に体験できるため、どんなゲームなのかわからず購入に迷ってる人はダウンロードしてみるといいだろう。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/zaz_spchun/status/1023768536932540417
関連動画
関連項目
関連リンク
- 1
- 0pt