シグルイ単語


187件
シグルイ
1.5千文字の記事
  • 23
  • 0pt
掲示板へ

隻腕の剣士は を断つことが出来るのか?
盲目剣士は 対手に触れることが出来るのか?

出来る 出来るのだ

(「シグルイ」第二より)

シグルイは、南條範夫の小説駿河御前試合」を原作とした、若先生山口貴由)が描く残酷無惨時代劇漫画であり
一種のギャグ漫画でもある。大に描いているがゆえにギャグになってしまうのだろうか?
チャンピオンRED2003年8月号から2010年9月号までの約7年間にわたって連載された、単行本全15巻。

2007年マッドハウスによってアニメ化され、WOWOWにて放映。R-15。全12話。

ギャグ漫画と申したか」

概要

 「シグルイはただの劇画ではない。もっとおぞましい何かだ

「不条理残酷衆道グロテスクラブロマンスギャグ漫画

Happy Tree Friends時代劇版」

登場人物

虎眼流

  • 藤木之助
    一虎双と称えられた高の一人。無口で感情を出さないが、剣術修行にかけては苛なまでにで厳しい。耐えがたきを耐えようとする際に鼻血を出すがある。 
  • 良子清玄
    一虎双と称えられた高の一人。虎眼流に入門したのち、類まれな稟で一息に高にまで駆け上った。その才覚と美貌、そして野心が、彼を悲劇へと招くことになる。 
  • 股権左衛門
    一虎双と称えられた高の筆頭。入門当初より、三日三晩不眠不休で言いつけられた稽古をし続けるなど、壮絶な忠心を持つ。練習用の巨大木を軽々振り回す、巨怪力の持ち
  • 岩本虎眼
    虎眼流の創始者。業前は下一だが、性格には酷薄なところも垣間見える。子に対しては処世術を説いたりなどしているが・・・衰えを感じ始めてからは精神が不安定であり、時折曖昧になる。 
  • 三十郎
    虎眼流中録の高。 冷静で現実的な性格。同じく下級武士出身の藤木に対しては、読み書きを教えるなど気にかけている様子。
  • 山崎九郎衛門
    ゅぱ衛門。 
  • 岩本三重
    本虎眼の 
  • いく
    い・・・いくぅ・・・ 

舟木一門

  • 舟木一伝斎
    を両断する「投げ」を極意とする舟木流の掛川下に名人と謳われた客であったが、上覧試合の際に虎眼と立ち合い、敗れて下あごを失う。 
  • 舟木数
  • 舟木兵
    ぬふぅ。 
  • 舟木千加
    一伝斎のたちに似て怪力だが、放な性格と美貌で子たちの人気も高い。 
  • 屈木頑之助
    ガマガエルにそっくりな醜男。舟木流門下ではあったが、跡騒動の際に追い出される。そののちは独自に編み出した「がま法」で舟木流の高たちを次々にり捨てていく。 

検校屋敷

その他

名言集 

  • 封建社会完成形とは少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されるのだ
  • それはおよそ一切の流に 聞いたことも見たこともない 奇怪な構えであった
  • あれこそは良子様必勝の御構え 明逆流れのお姿
  • 出来る 出来るのだ
  • もう少しこう何というか 手心というか…
    • 痛くなければ覚えませぬ
  • お美事にござりまする
  • ぬふぅexit_nicovideo
  • むーざん むーざん
  • はかった喃 はかってくれた喃
  • 笑うという行為は本来攻撃的なものであり が牙をむく行為が原点である
  • なまくらと申したか
  • ちゅぱっちゅぱっ
  • 心と言う器はひとたび、ひとたびひびが入れば二度とは、二度とは、
  • ものを思うはばかりではない 臓器にも記憶は宿る 筋肉とて人を恨むのだ

葉隠れwikiexit

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 23
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: kakasi
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

シグルイ

322 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 20:42:52 ID: CzMGKK07u6
やはり最終巻の表ホモ臭さもとい耽美さは名画
👍
高評価
1
👎
低評価
0
323 ななしのよっしん
2024/06/03(月) 19:07:52 ID: EKfk5fBpLX
この漫画元ネタ駿河御前試合に出てくる被虐の受太刀も若先生に描いて欲しかった
👍
高評価
3
👎
低評価
0
324 ななしのよっしん
2024/08/24(土) 06:56:46 ID: lKUPzz8rS4
読み終わり申した…
👍
高評価
5
👎
低評価
0
325 ななしのよっしん
2024/08/28(水) 03:14:03 ID: +HL/W/O1wH
>>307
ただ山口貴由原作でああいった行動に踏み切る藤木を想定した上で、あのシグルイでは最後までお上の命に抗えなかった傀儡である藤木を描いてたと思うんだけどね
あの後色々と心情の変化があったんだろうなと想像するのが面
なので続編を是非......
👍
高評価
0
👎
低評価
0
326 ななしのよっしん
2024/12/12(木) 17:00:59 ID: YvBtlirzf1
本当に藤木は生まれついてのの一件といい隻腕の剣術のくだりもだけど、十分に説明しないと誤解される事を誤解されるには十分な伝え方しまくってるな。良子はろくでなしだけど藤木も不適合者過ぎる…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
327 ななしのよっしん
2024/12/22(日) 22:26:37 ID: 0xTN8mBEft
「心という器は」から「まこと広うなり申した」で泣いた
👍
高評価
5
👎
低評価
0
328 ななしのよっしん
2025/02/07(金) 21:02:15 ID: yRe+BokSFc
シグルイはお上に逆らえんからな。大名絡みだと逆らったところで藤木だけでなく三重は不名誉な罰を受けかねない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
329 ななしのよっしん
2025/05/03(土) 09:33:21 ID: bS44zZru6g
公式無料配信で一気読みしてきた。
割とスラスラ読めたんだけど、最後に藤木良子の首を切らされるシーンでめちゃくちゃ胸糞が悪くなった…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
330 ななしのよっしん
2025/05/03(土) 09:41:53 ID: 0iyCL6dsyh
>>328
あの場面は逆らっても逆らわなくても藤木的には詰みだから流石気の毒
👍
高評価
0
👎
低評価
1
331 ななしのよっしん
2025/05/19(月) 22:20:33 ID: xdbiZCA98G
最終話を読まないとある意味綺麗に終わってるから、読まないのもアリ
あと81話のラスト「死ぬるばかりぞ なりける」から、82話の扉絵の忠長が繋がってるように見えて上手い
あの扉絵が81話のラストページのようにも見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改