シチュエーション単語

シチュエーション
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

シチュエーション(situation)とは、「事態」「局面」「形勢」「立場」「状態」「遇」などの意味を持つ英単である。

概要

シチュエーションとは、「事態」「局面」などのように使われる単であるが、小説アニメ漫画・劇・映画などでは、「筋を展開させるために設定された状況」のような意味で使われる事も多い。

ニコニコ動画においては
萌えシチュエーション」という単もよく使われていて、
萌え仕草・シチュエーションの一覧」などのような記事もニコニコ大百科で作られている。

このような場合の「シチュエーション」に置き換わる単としては「状況」「場面」などがよく当てはまる。

 「学園もの」を例に挙げてみても、同じ場所でも時間帯(真夜中)、季節、イベントと何をしに訪れたか、何が起こるか、待ち受けているか、視線から見るか…によっても全く異なる顔を見せるため、かなり枝分かれしていくし、シチュエーションを生かすも殺すも製作者の腕の見せ所ともいえる。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

シチュエーション

1 ななしのよっしん
2012/07/23(月) 23:01:03 ID: GYtBX26vL5
一番シチュエーションでもろうぜ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 名無し氏
2016/07/30(土) 13:56:09 ID: jDX0unLRi/
どうしてダレもいないんだよw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/07/24(月) 11:16:14 ID: 5uxhhdLp05
TRPGによくありがちだけど、本来の意味(劇作用)を知らずにシーンだのカットだの言ってるのと同じで、なんとなく知ってる「つもり」になってるが多いからだろう
わざわざ調べなくても知ってる(と思い込んでる)から
記事の文面も「話を展開させるために設定されたもの」なんて書いてるけど、展開させない為のシチュエーション、つまり駄なシチュエーションなんて基本的に存在しない
👍
高評価
0
👎
低評価
0