シャワーズとは、ポケットモンスターに登場するNo.0134のポケモンである。初登場は赤・緑。
基礎データ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | シャワーズ | タイプ | みず | ||||||||||||||||||||||||||||||
英語名 | Vaporeon | 高さ | 1.0m | ||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | あわはき | 重さ | 29.0kg | ||||||||||||||||||||||||||||||
性別比率 | ♂:87.5% | 特性 | ちょすい | ||||||||||||||||||||||||||||||
♀:12.5% | ― | ||||||||||||||||||||||||||||||||
グループ | りくじょう | 隠れ特性 | うるおいボディ | ||||||||||||||||||||||||||||||
孵化歩数 | 4480歩 | 捕捉率 | 45 | ||||||||||||||||||||||||||||||
世代 | 第1世代 | 努力値 | HP+2 | ||||||||||||||||||||||||||||||
進化 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
└→
シャワーズ
(みずのいしを使う)
└→
(かみなりのいしを使う)
└→
(ほのおのいしを使う)
└→
└→
└→
(下記参照)
└→
(下記参照)
└→
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
図鑑データ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
全国図鑑 | #0134 | 図鑑の色 | 青 | ||||||||||||||||||||||||||||||
ジョウト | #181 #185(HGSS) |
ホウエン | #― | ||||||||||||||||||||||||||||||
シンオウ | #164 | イッシュ | #092(BW2) | ||||||||||||||||||||||||||||||
カロス | #078(コースト) | アローラ | #124(アローラ) #051(アーカラ) #154(USUM/アローラ) #055(USUM/アーカラ) |
||||||||||||||||||||||||||||||
ガラル | #197 #075(カンムリ雪原) |
ヒスイ | #026 | ||||||||||||||||||||||||||||||
パルデア | #180 |
図鑑説明
- ポケットモンスター赤・緑、ファイアレッド、シールド
- からだの さいぼうの つくりが みずの ぶんしと にている。 みずに とけると みえなくなる。
- ポケットモンスター青、リーフグリーン、スカーレット
- みずべに すむが しっぽには さかなのような ひれが のこっていて にんぎょと まちがう ひともいる。
- ポケットモンスターピカチュウ、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- さいぼうそしきが みずの ぶんしに にているため みずに とけると すがたが みえなく なってしまう。
- ポケットモンスター金、ハートゴールド、ソード
- シャワーズの ぜんしんの ひれが こきざみに ふるえはじめるのは すうじかんごに あめがふる しるし。
- ポケットモンスター銀、ソウルシルバー、X
- きれいな みずべを このんでいる。 さいぼうが みずのぶんしに にており みずに とけることもできる。
- ポケットモンスタークリスタル
- しっぽに のこされた ひれを うごかして およいでいると みずに とけたかのように みえなくなる。
- ポケットモンスタールビー・サファイア、エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- とつぜんへんいに より すいちゅうで せいかつ できる ように ヒレと エラが はえてきた。 みずを じざいに あやつる ちからを もつ。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- すいちゅうでの せいかつに てきした からだに しんかした。 みずに とけると みえなくなる。
- ポケットモンスタープラチナ、ブラック・ホワイト
- からだの さいぼうの つくりが みずの ぶんしに にているので みずに とけることも できる。
- ポケットモンスターブラック2・ホワイト2、バイオレット
- からだの さいぼうの つくりが みずの ぶんしに にているため みずに とけると みえなくなる。
- ポケットモンスターサン
- さいぼうこうぞうが みずの ぶんしに よく にている。 みずべに すむので にんぎょに まちがわれることも。
- ポケットモンスタームーン
- みずのなかに とけこんで けはいを かくし えものの さかなポケモンが くるのを じっと まちかまえている。
- ポケットモンスターウルトラサン
- きれいな みずべが おもな すみか。 がいてきに おそわれそうに なると みずに とびこみ すがたを かくす。
- ポケットモンスターウルトラムーン
- ヒレで まわりの すいぶんを かんち している。 こきざみに ふるえだすと すうじかんご には あめが ふる。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- みずの ぶんしと こくじせし さいぼう けんしゅつす。 せんすいちゅう すがた かくすは これが りゆうと すいさつ。 にんぎょでんせつの しょうたいと みたり。
概要
- イーブイからの分岐進化の1種で、初代(赤・緑)から続く伝統の石進化組。『みずのいし』を使用する事で進化する。
- 分類:あわはきポケモン。だが『あわ』も『バブルこうせん』も覚えない。どういうこと…?(一応ゲームボーイ時代には覚えられたのだが…)
- 性別比率が7:1(87.5%:12.5%)、孵化歩数が8960歩(剣盾、SVは4480歩、ドラゴン系統等に続き2番目に多い)etc…厳選が大変なポケモンの代名詞的な存在であるイーブイとその進化系(通称ブイズ)の1種。更に似合ったオシャボに入れたい、なんて思ってしまったら…
- 通常特性、夢特性(隠れ特性)はそれぞれ
『ちょすい』
みずタイプの攻撃技を受けた時、無効化し最大HPの1/4を回復する
『うるおいボディ』
天候:雨の時、ターン終了時に状態異常を回復する
と、受けポケモンとして優秀な特性を持つ。
ただ進化前のイーブイには通常特性が2種類あるのだが、その進化系のシャワーズは何故か『ちょすい』1種類のみ。その為、第2特性の追加が心待ちにされている。 - 色違いは全身が水色から紫色になる。ちなみに余談にはなるが、みずタイプの色違いには紫色になるものが多い。
- ポケパルレで確認するに、触られて気持ちイイのは耳のヒレ、逆にイヤがる部位は額のヒレの様である。
- 初代から存在し、その頃は非常に貴重なポケモンであった。具体的には進化前のイーブイを1プレイにつき1個体しか手に入れる事が出来なかった。一応の救済措置として、進化先3種を図鑑に載せる為の手段は用意されていた。
- ブイズならではの多彩な補助技、サブウェポン不足に困る事の多いブイズには珍しく水技+『れいとうビーム』で水枠としての基本は抑えた攻撃範囲、
こうげき⇔ぼうぎょ以外には無駄の少ない種族値配分etc・・・人気の高いブイズの中でも、バトルにおいてもかなりの実力派。 - 高いHP、タイプ、前述の特性等から、主に物理受けとしての性能が高い。ぼうぎょ種族値:60とやや不安な数値ではあるが特化すれば十分に固くなる上、後述の攻撃技『ねっとう』の他、『あまえる』『とける』『つぶらなひとみ』etc・・・ぼうぎょ関連の補助技も豊富で特に問題はない。
- そして受けだけではなく、とくこう種族値:110とアタッカーとしても十分なスペックを持っている。ステータス的には、耐えて殴るいわゆる重戦車型。受けorアタッカーという相手側に不利な2択を迫られる所も、シャワーズの強みの1つといえる。
- プラチナ版からは、
『だくりゅう』
命中85とやや不安だが相手複数に当たり、追加効果:3割の命中ダウン付きでタイプ一致の特殊攻撃技
をレベル技で、第5世代からは、
『ねっとう』
追加効果:3割のヤケドが強力で、物理受けとの相性が良いタイプ一致の特殊攻撃技
を技マシンで新たに習得。
また同世代において『ねがいごと』が“受ける側”から“使った側”の最大HPの1/2が回復になり、HPの多いシャワーズにとっては嬉しい仕様変更となった。 - 主なライバルとしてはスイクン、ミロカロス辺りが挙げられる。といっても特性、ブイズならではの多彩な補助技、ライバルに比べ高いとくこうetc…差別化には特に困らない。
何より最大の差別化ポイントといえば、スイクンは格好良い、ミロカロスは美しい、そしてシャワーズは可愛い、という事である。 - 第5世代において、公式ファンクラブ『ポケモンだいすきクラブ』で催された企画『ポケモンラビリンス~真夏の大調査団~』への参加者全員プレゼントとして、シャワーズを含めた夢特性のイーブイ♂の進化系が解禁された。その後は順次♀を含めた夢特性のイーブイが解禁されており、今となっては特に珍しい存在でもなくなった。
- アニメにおいては、イーブイ4兄弟のミズキ、エンジュの舞妓5姉妹のスモモ、ポケモンコーディネーターのウララ、イーブイレスキュー隊を名乗るバージルetc…多数のトレーナーが所持している。
- 2013年7月に公開された劇場版ポケットモンスター16作目において、短編映画『ピカチュウとイーブイ☆フレンズ』という、何とブイズにスポットを当てた作品が登場!やったね♪もちろんシャワーズも主役級の1体として出演している。
- 2016年に行われたポケモンの公式人気投票企画『ポケモン総選挙720』では109位を記録。同じ初代勢でブイズ最下位となってしまったサンダースと共に、惜しくも100位圏外となった。
- 赤・緑・青版のゲーム内グラフィックでは、前足と後ろ足に小さな鰭が描かれていたが、ピカチュウ版では修正され、以降のシリーズでは鰭は描かれていない。
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
- 13
- 0pt