シューター(ファイアーエムブレム)単語

シューター
1.0万文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

シューターとは、プッシューン、プッシューンである。
…もとい、ゲームファイアーエムブレムシリーズ内で一、距離物理攻撃を持つクラスまたは設置兵器の事である。

概要

シリーズによって扱いの変化が大きいモノの一つで、ユニットだったり設置兵器だったりする。
初代『暗』以外では、「射程3~10(15)マス」「動かない」「の一種なので飛行特効(一部例外)」 という、他クラスとは全く性質が異なるユニットいは兵器として登場する。その性質上、敵ユニットと言うよりは設置トラップ的な印が強い。

ユニットである場合は概ね敵専用クラスであるが、一部作品では味方ユニットとしても扱える。
設置兵器の場合はマップに最初から設置されており、歩兵クラスユニットであれば敵味方問わず使用可(その場合でも味方が使用できないような戦場にあることが多く、味方が使用する機会はそうない)。

初代以外では、バリスタ投石器などをモチーフとした攻兵器らしい見た武器名が与えられ、種類も増えた。
明らかに攻兵器な見たをしているのでユニットに向け発射されるのは冷静に考えると色々おかしいが。

件の初代『暗黒竜と光の剣』では、一人だけファミコンウォーズの軽戦車のような何とも場違いなで、攻撃と防御に長け、専用武器で戦う射程2の兵器であった。兵のバリエーションであったと言え、後世の遠距離物理攻撃としてのシューターも形もない。
しかし、リメイクである『紋章の謎』ではと被るのが良くなかったのか距離攻撃をする兵器スペックを割り振られ、その弊としてクラス自体が敵専用になった。その結果ジェイク、ベックの両名はユニットとしてはリストラとなった。

GBA三作品や『炎』『』ではアーチャースナイパーのみ使用できる遠距離兵器となっている。
(GBA三作品では避けゲー化の煽りモロに受け、非戦闘員でもなければほぼ当たらない攻撃方法となってしまった。)

設置物である場合は前述の通り味方より敵として多く登場し、プレイヤーの進軍、特に飛行ユニットの特効や回りこみを阻むことが多い。逆に攻め込むほうである味方が使いこなすのは、索敵の敵を相手にしにくい事や移動不可な事、また作品によっては弾数が著しく少ない事や命中性に問題がある事などから難しい。
総じて受け手向け・かつ小規模進軍に向かない性質のため、概ね敵専用武器という印が正しいだろう。

一部魔道士用の魔道書(サンダーストーム、メティオパージ等)とは性質が近く、物理魔法ではあるが自軍の進軍を阻むその性質は似通っている。あちらは局面を選ばず自軍でも運用可だがシューターはそうでないのが違いか。 

性質及び強さの変遷

ユニットだったりユニットかったりと扱いの変化がしい。

暗黒竜と光の剣

区分 ユニット 特性
ユニット シューター 自走可
射程2

射程2マスの軽戦車中世ファンタジーモチーフにしているにはあまりにも異質で、魔法のように各兵器にきちんと専用モーションがあるというなかなかのこだわり仕様となっている。
シューターとしては一攻撃範囲が距離ではなく兵と被っており、高い攻守を持つが移動が4しかないことと、武器が専用なので手に入りにくいことが難点。
ジェイクとベック仲間になるが、二人のエンディングが逆になっているというミスがあったりする。

敵としては13章の「グルニアのもくばたい」で大挙して登場する。
プッシューン、プッシューン ぶきみな おとをたてて きょだいな てつのはこが うごきはじめる
この きょだいなてきを あいてに はたして しょうりする みちは あるのだろうか・・・・

外伝

登場しない。が射程1-5とかなり優遇されているからだろうか。

紋章の謎

区分 ユニット 特性
ユニット(敵専用) シューター 固定砲台
長射程

暗黒竜と光の剣』から一変、巨大な固定式のバリスタとなり敵専用ユニットになった。射程3~10で移動不可。
そのせいでジェイク(とアンナさん)、ベックの両名はあえなくリストラとなってしまった。
その結果かは知らないが、ジェイクとアンナさんは(FE世界では例外的に)大陸えてをすることになった。

シューター=飛行系特効のイメージが強いが、実は「クインクレイン」と「ファイアーガン」にしか飛行特効はない。
「ストーンヘッジ」程度なら恐れることはあまりいが、飛行系に特効のものや攻撃20の「エレファント」などにはHPが低いキャラは注意する必要がある。防御などは低いので懐に入ってしまえばこちらのもの。
また、遠距離攻撃兵器なのにボスという稀代のネタキャラである方位445さんトラースが登場する。当然ながら囲まれれば一で即死するためボスには向かず、よく経験値にされる。

聖戦の系譜

区分 名称 特性
ユニット アイアンアーチ 固定砲台、飛行特効
射程3-10
25命中60重さ30
ロングアーチ 固定砲台、飛行特効
射程3-10
15命中60重さ30
キラーアーチ 固定砲台、飛行特効
射程3-10
20命中100重さ30、「必殺」

本作と『トラキア』ではクラス名=使用するアーチの種類になっている。
射程は全て3~10であるが威が違う「ロングアーチ」「アイアンアーチ」「キラーアーチ」が登場する。
キラーアーチはその中でも命中が高い上、「必殺」のスキルを持つため厄介

本作の特徴として敵の武器は絶対に壊れない仕様があり、弾切れを待つ作戦は使えない。
また集団でまとまって配置される傾向があり、崖の上などに設置されると止める手段がほとんどかった。
ただしアーチ隊のレベルは総じて低かったりすること、支援カリスマ等で回避率を上昇させるのが楽だった事などから、ユニットが育ち支援も固まる後半になると大量で現れても命中がゼロだったりすることもままあった。

ついでに、ジェイクがチョイ役で出ており、会話から初代『暗』と同じ戦車に乗っているらしい事が分かる。

トラキア776

区分 名称 特性
ユニット アイアンアーチ 固定砲台、飛行特効
射程3-15、弾数10
20命中75重さ20
ロングアーチ 固定砲台、飛行特効
射程3-10、弾数10
15命中75重さ20
ポイズンアーチ 固定砲台、飛行特効
射程3-10、弾数10
10命中55重さ20
命中するとを付与
盗むとロングアーチになる

ロングアーチ」「アイアンアーチ」「ポイズンアーチ」の3種類が登場。「ロング」と銘打っておきながらアイアンのほうが射程が長いのはご嬌。
ロングの威は『戦』と変わらないのだが、キャラが全体的に耐久であるため、特殊な対策をしない限り
後衛は一撃死。前衛でも二撃で瀕死となることが良くあることだった。
さらに命中がロングアイアン共に15%ほど上昇+敵のレベル(の合計)×3%上昇するため、対策なしで避けるのは困難を極める。

中盤以降はアーチマップが少ないほどで、多くのプレイヤーが嫌らしい配置に怒りを覚えたことだろう。
ドラゴンランス」を入手するためにアーチシーフして化など、プレイヤーの対策も手段を選ばないものになっている。
そんな作中では初登場時にドリアスがアーチの対策法を南しているのだが、下策・中策と並べて肝心な上策を言わない焦らしっぷりがひんしゅくを買っている。(結局、何が上策だったのかは今も)
一の救いは、味方がサンダストームやメティオの長距離を使えたことだろう。
それがい場合はひたすら避けて敵の弾切れを待つことになる。支援カリスマは必須。速攻をする必要がいうえでもし持っていれば、守備上昇効果と取得経験値倍増効果のある「エリート」を装備させて弾切れを狙うことで、被害を抑えつつ経験値を稼げるのでオススメである。

封印の剣

区分 名称 特性
設置物 アーチ アーチャースナイパー専用
固定砲台、飛行特効
射程3-10、弾数5
8命中70必殺0重さ20
ロングアーチ アーチャースナイパー専用
固定砲台、飛行特効
射程3-15、弾数5
13命中60必殺0重さ20
キラーアーチ アーチャースナイパー専用
固定砲台、飛行特効
射程3-10、弾数5
12命中65必殺10重さ20

飛行特効がある大で、アーチャースナイパーが乗って使用することができる固定砲台。射程3~10の「アーチ」、射程3~15かつ高威の「ロングアーチ」、射程3~10で若干の必殺補正がある「キラーアーチ」の3種類がある。
本作ではほとんどが敵側に配置され、こちらの進軍を妨することが的になっており、自軍用として使えるものはどない。
しかし、いずれも弾数が5発しかないことと、前作にあったレベルがない(=敵の命中補正がない)ので前作とべると対策は容易。ファルコンナイトの場合ある程度育っていればそのまま避けて対処することすら可な場合すらある。

対処法は矢を打ち尽くさせるか、突撃して乗っているアーチャーを倒すこと。
余談だが、これの矢は「クォレル」というらしい。くぉ…?

烈火の剣

区分 名称 特性
設置物 ロングアーチ アーチャースナイパー専用
自走可(地限定)、飛行特効
射程3-10、弾数5
8命中70必殺0重さ20
アイアンアーチ アーチャースナイパー専用
自走可(地限定)、飛行特効
射程3-15、弾数5
13命中60必殺0重さ20
キラーアーチ アーチャースナイパー専用
自走可(地限定)、飛行特効
射程3-10、弾数5
12命中60必殺10重さ20

アーチの種類は封印から据置きだが名称は「アーチ」→「ロングアーチ」、「ロングアーチ」→「アイアンアーチ」に変化。
封印の剣』と同じ性だが、こちらは輪付きで自走できる上に自付近に置かれていることが多い為、使用できる機会がかなり増えた。歩兵レベッカウィルが高性である点も追い

対処法は同じく弾切れ待ちかアーチャーを倒す事であるが、正直当たる方が難しい命中率であるため、大抵ユニットを突っ込ませて倒す事になる。回避の低い序盤や後衛には割と当たったりするので面倒は面倒。敵が運用する際は自走しないので、その点では安心か
ちなみに、得られる武器経験値が多い(4,他は短以外全て1)のも特徴。武器レベルの高いが扱えるに越したことはないので、余裕があれば味方に撃たせて武器レベルを稼ぐのもあり。
ジェイクがチョイ役で登場するが、クラス的には海賊となっている。

聖魔の光石

区分 名称 特性
設置物 ロングアーチ アーチャースナイパー専用
自走可(地限定)、飛行特効
射程3-10、弾数5
8命中60必殺0重さ20
アイアンアーチ アーチャースナイパー専用
自走可(地限定)、飛行特効
射程3-15、弾数5
13命中60必殺0重さ20
キラーアーチ アーチャースナイパー専用
自走可(地限定)、飛行特効
射程3-10、弾数5
12命中60必殺10重さ20
ユニット 敵専用
自走可(上限定)
ロングアーチを装備

烈火』に出たアーチ3種に加え、敵専用ユニットの「団」(ざっくり言えば上版シューターで、『烈火』の時と異なり動く)がある。の上で手出しがしにくい上に配置が嫌らしいため苦戦する人も多いのではないだろうか。またそのためかロングアーチの命中率が10%下がっている。
ちなみにこの「団」はエフラム編でしかおにかかれないため、エイリーク編を通ってクリアすると見られないレアユニットである。

一応今回もアーチに乗っていても動けるが、シューターは階段を越えられないこと、周りがに囲まれているなどで移動範囲が大きく制限されてしまい、結局使い物にならない事もある。 
ちなみに魔物にも歩兵と同じスケルトンがいるが、こいつらはアーチを使えないため、置かれている数は少ない。

蒼炎の軌跡

区分 名称 特性
設置物 ロングアーチ アーチャースナイパー専用
固定砲台、飛行特効
射程3-10、弾数5
18命中100必殺0重さ20
使用者は威に加算されない
アイアンアーチ アーチャースナイパー専用
固定砲台、飛行特効
射程3-15、弾数5
22命中90必殺0重さ20
使用者は威に加算されない
キラーアーチ アーチャースナイパー専用
固定砲台、飛行特効
射程3-10、弾数5
20命中95必殺10重さ20
使用者は威に加算されない
投石 アーチャースナイパー専用
固定砲台、必殺が出ない
射程3-10、弾数5
20命中255重さ20
使用者は威に加算されない、必中
着弾点の隣にいるユニットにはダメージ50%

GBA作品のアーチ3種類+投石機の合計4つで、アーチャースナイパーが乗ることで使用できる。なお、アーチの方は敵単体にダメージなのに対し、投石機は回避不可能で着弾地点を中心とした範囲攻撃になっている。
ちなみにGBAシリーズと異なり、使用者は加算されない仕様になっているため、使用者依存せずに一定のダメージは見込める。ただし命中はガッツ依存するため注意。
両方とも向いている方向の左右90度の範囲にのみ発射可と、リアリティとしては良いが、投石器は攻撃が低いため、嫌がらせにはなるが敵を撃破するのは難しい。

アーチは命中が大幅に上昇しているため、守備が非常に伸び悩む魔道士などからすれば厄介ではある。
なお、今作では特効補正が2倍と他作品よりも弱い反面、威はどれも20前後と他の武器べかなり高いため、族やファルコンナイトが狙われると一撃ではなくともHPを相当持っていかれやすい。

炎』ではアーチが登場するマップでは大半が自軍の進軍を阻む配置になっているため、せっかく奪っても射界にすでに敵がいなかったり、進軍方向と逆向きなせいで敵が狙えなかったりするなど、どちらかというと敵専用的な感じになっている。
そんな中、自軍で存分にアーチを扱えるのがトライアルマップ「孤での闘」なのだが、登場する敵はカラスドラゴンマスターだけとなっており、カラス較的回避が高く、ドラゴンマスターはえらく硬いため、ダメージが通りにくい。
さらに、扱えるのがヨファシノンだけなので、彼らが育っていないとトライアルマップでも使いにくい。

暁の女神

区分 名称 特性
設置物 ロングアーチ アーチャー系専用
固定砲台、飛行特効
射程3-10、弾数5
18命中100必殺0重さ20
使用者は威に加算されない
アイアンアーチ アーチャー系専用
固定砲台、飛行特効
射程3-15、弾数5
28命中90必殺0重さ20
使用者は威に加算されない
キラーアーチ アーチャー系専用
固定砲台、飛行特効
射程3-10、弾数5
26命中95必殺10重さ20
使用者は威に加算されない
投石 アーチャー系専用
固定砲台、必殺が出ない
射程3-10、弾数5
22命中255重さ20
使用者は威に加算されない、必中
着弾点の隣にいるユニットにはダメージ50%

炎』同様アーチ投石機の2種類で、アーチャー及びその上級職が乗ることで使用できる。
炎』と同じく前方にのみ発射可ではあるが、使用できる防衛マップがそこそこ存在するためその際にはく。前作ではあまりにもショボかった威が入った関係か、攻撃が大きく上昇修正されているほか、特効補正が3倍に戻ったため、飛行系相手には非常に強くなった。

炎』もそうだが、射が狭まったため戦略められるようになった事は、SRPGとして好ましい事とも取れる。

新・暗黒竜と光の剣

区分 ユニット 特性
ユニット シューター 特殊職
自走可
長射程

ユニットとしては『暗』以来の復活を遂げた。兵種変更やクラスチェンジがないなど特殊なユニットである。
何故かすごく強化され、チートスペックと化した。他の色々なネタと共に『新暗』をるには欠かせない事柄だろう。
攻撃重視のジェイク、防御重視のベックが初代暗より復活して仲間になる。が、今度は顔グラが逆…と思いきや、これが本来の正しい姿らしい。

見たは、初代『暗』の「戦車ユニット」と『紋章の謎』以降の「固定式の遠距離兵器」というのが上手い具合に合成され、「大砲の代わりに巨大なをつけた、木製の自走砲」といったデザインになった。
射程3~10に加え移動可、なのに弾数は初代『暗』と同等、しかも移動後即攻撃可
ワケが分からない。味方としてその射程を上手く扱えなかったこれまでの憤を存分にらすと良いだろう。
ちなみに兵種としては他とべて守備が異様に高いため、物理攻撃が若干通りにくい。ただし魔防はクソなので「サンダーボルト」で一撃必殺を十分狙える。

武器は飛行特効の「クインクレイン」、バランスのとれた「ファイアーガン」、命中は低いが使用回数が多く火力のある「ストンヘッジ」、シューター特効の魔法武器サンダーボルト」、最強武器の「エレファント」の5種類。なお、リメイク前とは異なり「ファイアーガン」から飛行特効が削除されている。

入手場所が限られているため乱射はできないが、はるか遠くから魔道士僧侶狙撃して前衛が魔法攻撃を受ける可性を0にしたり、盗賊狙撃して宝を守ったりと、MAP全体の戦略を破壊するような使用法が可であり結構なバランスブレイカー。あとそのおかげでが割を食った。
冷静に考えてサンダーストームみたいに遠距離から高威物理攻撃をぶっ放し放題なのでそりゃバランスも崩れる。
また、最強武器の「エレファント」は練成でき、練成すると射程かつ火力が凄まじい事になる。何なんだ本当に。

新・紋章の謎

区分 ユニット 特性
ユニット シューター 敵専用
特殊職
固定砲台
長射程

前作でやりすぎたと反省したようで、敵専用かつ動かない固定砲台に戻った。泡であった。
なお、設定上ではシューターを動かす燃料に特殊な果実を使っていたのが、暗戦争後めっきり採れなくなってしまったのだとか。
前作同様弾数がアホみたいに多いため、弾切れを狙うのも難しく、ひ弱なユニットや飛行ユニットにとってはかなり迷惑極まりない存在となる。今作品では回避が低く、受けゲーであるのも追い打ちをかける。

前作で再登場を果たしたジェイクとベックキャラ自体はリストラされず、が使える汎用クラスに割り振られた。
ジェイクは『烈火』で海賊として登場したためかウォーリアに、ベックは「サンダーソード」を持ったホースメンになっている。
ジェイクは初期値こそ微妙だが、成長率が群を抜いて高い(特に速さと幸運)ため、育てていけば普通に強くなる大器晩成ベックは彼の直前に加入するロベルトと兵種が被り、も大して変わらないが、魔力の成長率が魔法職のエッツェルやユベロ並に高いため、いっそを捨てて魔法系という選択肢もある。
どちらも経験値が多く得られるが多数登場するマップで加入するため、育てること自体はそこまで困難ではないが、ルナティックになるとがえらく強くなるので育成は若干しんどい。

覚醒

シューター自体が登場しない。
元々入り組んだマップが少ないため、あっても使い出はなかったであろうが。

if

区分 名称 特性
設置物 が使えるユニットが使用可
固定砲台
長射程
範囲攻撃 
暗器 暗器が使えるユニットが使用可
固定砲台
長射程
範囲攻撃
魔道書が使えるユニットが使用可
固定砲台
長射程
範囲攻撃
区分 ユニット 特性
NPC専用 ゴーレム(専用装備) 射程1-5
ユニット シューター() 射程1-2+長射程範囲攻撃

前作とは打って変わってマップ兵器満載の作品ということで、今回もMAP兵器台として登場。
台」「暗器台」「魔台」の3種類があり、対応する武器を使用できるユニットならでも兵種を問わずに使用可。そのため、歩兵に限らず飛行系や騎兵でも該当武器を扱えるなら台を使うことができる。また、マップによって性が変わるため注意。

攻撃・命中は台によって一定で、暗器台の暗器には通常の暗器同様低下もついている。
これまでのアーチと異なり、トドメを刺せない、周囲のマス拡散するなどの特徴がある。
敵も味方も使用できるが、味方が使用できる機会が多い為上手く使いたい。

敵専用ユニットとしてゴーレムが登場。土で出来た巨大な人形の上半身で、顔面が「真実の口ローマにある石の彫刻)」になっているという奇妙な姿で、戦闘時は顔面が開いてそこから巨大な石弾を発射してくる。上記のMAP兵器と異なりこれまでの遠距離魔法と同じ仕様で、射程1-5で反撃できる場合は反撃してくる。
HP、攻撃、守備が凄まじく高く、接近できても物理攻撃で倒すのは大変で、魔法攻撃をしようにも火力の反撃が飛んでくるため接近すれば楽勝というわけでもなく、厄介な存在。
ユニットとして仲間になることはないが、マイキャッスルの設置物として使用可

などと言っていたら、DLCクラスとして「シューター」が登場した。男性専用
グルニアの木隊を再現した「手の試練場」マップの報酬として手に入る「シューター台」でクラスチェンジすることができる。面い運用が可だが『新暗黒竜』のような壊れユニットでもなく、遠距離攻撃を戦闘にどう組み込むか模索しているのかもしれない。

今回は装輪の木製戦車で、身にとも大砲ともつかないものを装備し、通常戦闘時は火炎弾のような爆弾のような何かを発射して攻撃する。例によって移動は4しかなく、使用武器だけかつ武器レベルはBで打ち止めとなるため、2回攻撃できる勇者の弓や射程3の巧者の和は使えない。
その代わり、ジェネラルバーサーカーに匹敵するレベルとその最大値が高いため、を使う兵種の中では単発火力トップ。そのかわり速さジェネラルと同程度なため連射(追撃)には劣ることと、新・暗黒竜べてかなり柔らかいため、懐に潜り込まれてボコられないように注意。

最大の特徴は台」コマンドを持つことで、先述の台と同様の性質を持つ攻撃を射程3-4で、武器を含めた自身の攻撃で、周囲1マス拡散する範囲攻撃が可となる。
台攻撃には今自分が装備しているが使われ、「シャイニングボウ」装備時には魔法攻撃となる。ただし、攻撃範囲内に敵と味方が同時に入っていた場合、味方も巻き添えにするので注意。
習得できるスキルは全て自分がシューターの時でないと効果がないもので、台の時の命中が向上する「測量術」、技%ターン開始時に範囲内の敵1体を自動で攻撃する「自動台」、台の範囲と射程が変化する「改造」、自身がシューターであれば移動が+1され侵入可地形ならコスト1で移動できる「悪路踏破」がある。

距離攻撃をするユニットで通常時も兵であるので、クラスチェンジするのはと技に優れるユニットが良いということになるが『if』ではが強いユニット女性に多い。何とも噛み合わない話である。

Echoes

リメイク元の外伝と同じく登場しない。の射程は兵種と武器と戦技の組み合わせにより最大9まで延びるようになった。

風花雪月

区分 名称 特性
設置物 投石 魔法・騎乗ユニット(下時除く)は使用不可
固定砲台、籠手扱い
射程3-12、弾数15
10命中70重さ5
着弾点の隣にいるユニットにはダメージ50%
D以上のユニットのみ使用可
固定砲台、飛行特効
射程3-12、弾数15
5命中80
魔法が使えるユニットのみ使用可
固定砲台魔法攻撃
射程3-12、弾数15
5命中90
ヴィスカ 敵専用
固定砲台
射程1-9、弾数無限
20命中100
魔力25の攻撃

前作『Echoes』と同じくの最大射程が著しく長く、「サンダーストーム」や「メティオ」といった長射程の魔法も登場する本作だが、設置兵器としての台も登場する。投石器は「騎乗兵種は使用不可」とあるが下すれば使用可になる。台は使用条件が兵種ではなく技レベルになり、もちろん飛行特効が付く。

の計算式がユニット(魔力)+威に戻り、トドメも刺せるようになり必殺も付くようになったので技の高い敵兵が操る台はまさに恐怖。マップによっては配置もなかなかにいやらしく、攻撃範囲の確認を忘れず行いたい。
マップ中央辺りに設置されていることが多いので奪い取ることができれば味方も十分使える。

また、「ヴィスカム」なる兵器も登場。謎の技術で作られており弾数が無限で破壊することもできず、マップのどこかに設置されている制御装置を操作することで停止させることが出来る。
ちなみに内部的には扱いのようだが、殺しは効かないため注意。

また、獅子ルートラスボスの攻撃は1-27というマップどをカバーする破格の射程を持つ。命中率は低いものの事故死を誘発するには十分であり、こまめな回復が推奨される。

無双

区分 名称 特性
設置物 特定の砦を制圧することで起動・停止
特定の砦を制圧することで起動・停止

いわゆるマップ兵器として登場し、敵軍が使用している場合は特定の砦を制圧するまで遠距離攻撃が飛んでくる。逆に砦を奪うとこちらが攻撃を放つ側になる場合も。

余談だが、アンナデュアル義で戦車タイプに、覚醒義が複数のアンナで大タイプシューターを扱う。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 狩猫
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

シューター(ファイアーエムブレム)

46 ななしのよっしん
2016/11/19(土) 18:19:36 ID: 8O/UOmNeVs
ルナタクミの面倒なオボロがいる中層も
下からシューター台が届くのでいると物凄く楽ができる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2016/11/27(日) 00:28:34 ID: b3Bo2VCdvO
>>44
移動可って一応書いたが、飛び道具使える駒は原則移動が四方斜めマスだけだよ。
(このため待ちせ、特に機は射程内に敵を入れない抑止に使うことが多い。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2016/12/28(水) 20:54:14 ID: JE5PV8Rf/p
ナレーション中の人が「この巨大な敵を相手に勝利するは果たしてあるのだろうか…」
と弱気なことを言っちゃう一方で、ニーナに向かって「私の戦いぶりをごらんください!」と
啖呵を切ってみせる新暗マルスはえれぇ格好いい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2017/10/07(土) 14:20:15 ID: B4m35n7QXL
FE無双でもアンナさん義で戦車バリスタ、どちらも出てくるね
アンナさん人がジェイクだったことからの繋がりか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2018/01/28(日) 23:43:09 ID: b3Bo2VCdvO
「硬い飛び道具使い」だと中世末期だが)中央ヨーロッパ中国でいう「」に似た戦術があってフス戦争で使用された。

通常時は「防護付きの荷」なんだが、これを要所に動かした後周りを囲んで(?)にして鎖で固定。
そして防護に開けられた眼から飛び道具クロスボスタッチホール式の・小など)で攻撃する。
シューターと違って囲まれた場合はフレイルやフック付きの棒で応戦)

・・・こういう「農民反乱軍兵器」という扱いもいいかもw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2018/07/02(月) 17:59:26 ID: 179mcFAY+Z
古代ギリシャローマ時代から、機械式の強クロスボウ開発されていて、ローマ時代になると実戦でも凄まじい威を見せていたようだ。もちろん台車などで移動も可。だから「シューターだけ時代錯誤」って認識はおかしいんだよな。まぁ外装が現代戦車過ぎてアレだったんだろうがw

ただ、歴代のシュータープランナーごとにイメージが違ったのか、に据え付けただけの攻兵器だった事が多かった。けどまあ最新のシューターは、人が入れるサイズのでっかいを据え付けて、輪で押していくタイプになったんで、まぁこれが一番難な「(その世界観なりに)リアルシューター」という気がする。
自軍の旗がかかってたり、あちこちに個人携帯用のシールドがごてごてり付けてあるのがFE世界っぽくていいぞ

としては、ファミコンウォーズと同じく「移動と撃は別」扱い、射程2-5くらいにすればバランス的にも問題ないと思うんだがね?移動して停止直後に敵の騎兵隊が突っ込むチャンスを作っとけば、戦艦のように護衛の近接戦闘員も多数随伴しなくちゃならんわけで、めちゃくちゃ強い兵器
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2019/09/14(土) 21:31:01 ID: 7gmDB8STIa
魔獣システムを使って大将クラスキャラが登場してる設定のボスにしてもいい気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/02/01(土) 18:31:53 ID: AWzrP1vJe8
風花雪月では使える条件がかなり緩いのと弾数も設置数も多いのとで何かと使う機会が多かったような
鹿じゃラスボスの釣出しにも貢献するほどだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/06/14(日) 20:30:45 ID: AHCLhBoUOC
4コマまんが王セリフバリエーションが少ないせいで、同じ箇所にしか撃てないのではとネタにされてたのを思い出す(うろ覚え
極端な性ユニットロマンがあるな
ビジュアル的には猫車スーパーカート機関銃つけた画像も連想する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2020/12/08(火) 23:30:27 ID: I0RZtm0S8d
四脚パワードスーツミサイルランチャー搭載のレギンちゃんはシューターのくくりでいいのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0