シリアルキラーとは、複数の殺人を行う「連続殺人犯」のことである。
概要
Serial(=連続の、ひと続きの、通しの)+Killer(=殺人者、殺し屋)。
シリアルキラーという単語は、テッド・バンディを表現するために、元FBI捜査官のロバート・K・レスラーにより考案された。
特徴として
- ほとんどが男性。
- 家族関係が悪く、犯罪者や薬物中毒者がいる。
- 幼少期に児童虐待/性的虐待の被害を受けている。
- 未成年期に窃盗・放火・動物虐待などを行っている。
- 性的倒錯者が多く通常の性交では満足しない。殺害すること自体で性欲を満たす場合もある。
- 犯罪に対する罪悪感がなく、良心が欠如している。いわゆるサイコパス。
などがある。
強盗殺人や保険金殺人など、金銭目的の場合はシリアルキラーとして扱われないが、殺害方法が異常な場合はシリアルキラーとして扱われる。
これとは別に、短時間に複数の場所で殺人を行った犯人はスプリーキラー(Spree killer)と呼ばれる。「バージニア工科大学銃乱射事件」(アメリカ)、「津山事件」(日本)、「ワグナー事件」(ドイツ)などが該当する。
著名なシリアルキラー
個別記事がある人物は太字。
アメリカ
ロシア
イギリス
ドイツ
フランス
日本
架空のシリアルキラー
個別記事がある人物は太字。
- 吉良吉影(ジョジョの奇妙な冒険)
- 高遠遙一(金田一少年の事件簿)
- ハンニバル・レクター(羊たちの沈黙)
- 真賀田四季(すべてがFになる)
- 槙島聖護(PSYCHO-PASS)
- 雨生龍之介(Fate/Zero)
- 夜神月(DEATH NOTE) - 殺人の目的が犯罪者の処刑と、反対者の粛清なのでシリアルキラーとして扱うかは意見が別れる。
- ヒソカ=モロウ
- ジェノサイダー翔(ダンガンロンパ)
- 明智吾郎(ペルソナ5)
関連動画
関連書籍
関連項目
- 8
- 0pt