シリウス・ブラック単語


ニコニコ動画でシリウス・ブラックの動画を見に行く
シリウスブラック
2.0千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

シリウス・ブラックとは、ハリー・ポッターシリーズの登場キャラクターの一人である。

映画ではゲイリー・オールドマンが演じる。

概要

シリウスおじさん」。純血の魔法使いグリフィンドール生。

ブラックという魔法界きっての名に生まれるも、両の信奉する純血義に染めず、ダメ息子扱いだった模様。
家族全員スリザリン寮に属していたものの、グリフィンドール寮に組み分けされる

学生生活を送る中でジェームズ・ポッターリーマス・ルーピンピーター・ペティグリューの3名と仲良くなる。
しかし、学年で1,2を争う優秀さだったというシリウとジェームはルーピンが人狼だということに気づいてしまう。
魔法界では差別の対となる人狼だが、彼らはそのようなことを気にせず、ルーピンがの間に自分たちが一緒にいるために、3年かけてアニメガスになった。変身できる。あだ名は「パッドフット」。
また、4人で冒険するうちに発見した抜穴などを網羅し、人の動きまで読み取れ忍びの地図を作った。

この友人の中でも特にジェームズとは仲が良かったらしく、入学前のコンパートメントで既に出会っていた(ちなみにこのときのコンパートメントのメンバージェームズシリウススネイプリリーというオールスターっぷりである。)
マグゴナガルなどの当時の教員に、最も手を煩った二人組と呼ばれる。ジェームズしく仲が悪かったセブルス・スネイプとは必然的に仲が悪くなり、虐めとも呼べる行為を行ったり、冗談半分でスネイプを殺しかけたりしたこともある(ちなみにこの時スネイプジェームズに助けられている)。そのため、成長し、協力すべき立場になってもシリウススネイプはお互いに心底憎みあっている。

ピーターからは崇拝されていたようで、ピーターシリウス腰巾着と言われるほどだった。

卒業後は思想の合わない両を避けるように家出し、ポッター居候したあと独立した。
卒業後もジェームズとはしくしていたようで結婚式の付き添い人だったり長男ハリーの名付け(正確には後見人的立場)になったり、ハリー誕生日ハリーにとって生まれてはじめてを送ったりした。

ポッターヴォルデモートに狙われていると分かってからは、表向きは秘密の守人となったが、「使えないピーターを守人にするとは考えないだろう」という心理的効果を狙いピーターを守人にするという奇策に出るも、これが裏に出てピーターの裏切りによってポッター夫妻は死んでしまう。
全てを悟ったシリウスピーターを追ったが、ピーター逃げられた上に裏切りの罪を着せられアズカバンに投されてしまう。

自分は実だという幸福でも絶望でもない感情により、ディメンターの下で正気を保っていた。
しかし、あるときピーターハリーのいるホグワーツにいると知ったシリウス変身することで脱獄に成功し、ホグワーツすことになる。絵を破いて寮に入ろうとしたり、匿名で最高級ハリーに送ったりした後叫びの屋敷でハリーと対面する。ハリ-の誤解を解いたもののピーター逃げられ、ディメンターに捕まってしまうが、タイムターナーを駆使したハリーたちに助けられる。ハリーにホグズミード許可をあげてバタービール一気飲み気分にさせたり、ロンネズミのかわりに新しいふくろうあげたりしつつ、逃亡生活に入る。

この逃亡生活中は当然のごとくあまりいいものが食べられず、ネズミを食べたりしていた。ハリーたちに逃亡先に食事を持ってきてもらったときに、ニコニコでたまにネタにされる名台詞チキン!!」が飛び出したりしている。

ヴォルデモート復活後は防御がしっかりしていた実家不死鳥の騎士団本部として貸し出すも、嫌気がさして出ていった実家缶詰になってしまったことでイライラしがちになるが、ハリーがいると元気になるという単純っぷりも見せた。ハリー魔法省でピンチになると制止も聞かず、危険を顧みずにハリー救出に向かいベラトリックス・レスレンジに殺されてしまう。

ハリーはよほどショックだったらしく、ベラトリックスに禁じられた呪いをかけたり、校長室を半壊にしたり、ゴーストに助けをめたり、軽く自暴自棄になったりしている。

遺言で彼の遺産(隠れとして使用していた具、調度品としもべ屋敷妖精)はハリー相続された。

ハリージェームズを重ねて見る節があるらしく「ジェームズならもっと危険を楽しんだのに」とかいうこともある。
映画ではハリーに対して「いいぞジェームズ。」などと言っている。

レギラスブラックというがおり、こちらは全な純血義者である。

外見

黒髪の顔の整ったイケメンだった。しかしアズカバンに投されてからは見るも残な姿となった。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

吹いたら負け (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ヤムヤム
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

シリウス・ブラック

134 ぺぺんし
2023/05/21(日) 15:06:18 ID: nflrRowIny
よくスネイプ夢女子とかが
スネイプいじめられていた!ジェームズシリウスはドクズ!〇ね!!」ってよく喚いてるけど、語弊あるよな。

作中にいじめだと断定された描写はないし、スネイプスネイプで闇の魔術に手を出したりとめちゃくちゃやってるわけだし。

いわゆる DQN vs 犯罪者 ってところやろ?

両方護する気はないけど好きやでは。
人間臭いいいキャラをしてると思う。
👍
高評価
6
👎
低評価
1
135 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 19:18:34 ID: CsMUn7M9aQ
こいつ絶対スネイプだけでなくハッフルパフおとなしい子もいじめてるわ
アズカバン送りは妥当
最後まで反省してない上に自分を善人だと勘違いしてるから胸糞度ではヴォルデモートより上
👍
高評価
2
👎
低評価
10
136 ななしのよっしん
2023/10/09(月) 17:26:42 ID: 6Mn1bSkC7e
罪もない人々の命を奪った事に関しても糾弾してるから、それはなさそう(ピーターに対して)
ただ、グリフィンドール以外の寮は見下しているかもしれないね
あと、ドッキリレベル悪戯は仕掛けてるかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2023/11/15(水) 16:20:04 ID: MRth4upRzK
ハグリッドと共に、大人になってから読者の評価がやや厳しめと知ってびっくりしたキャラ
ハリーの名付け?の陽気なおじさんって好意的な印持ってた分余計にね…
ハリポタ関係の掲示板で自分がそれが意外でショックだったことをチロッと書き込んだら、自分の書き込みが全体的にハグリッドの印についての文章でシリウスは最後の方にちょっと触れただけだったのもあるけど
ハグリッドの方は問題があることを肯定しつつも彼にフォローを入れた返信をくれた人がそこそこいたのに、シリウスに触れた返信は一切かったところでなんか察した
何をしたのか調べて、全体的に悪意はないハグリッドとべて明確に悪意に基づいた擁護のできない行為をしてたことを知って…調べるのをやめた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2023/11/16(木) 20:17:20 ID: lDciqd7xcK
ハグリッドは悪意いキ●ガイでこいつは悪意に満ちたキチ●イ
生き残ってたら絶対ロクでもない事してたわ
👍
高評価
1
👎
低評価
4
139 ななしのよっしん
2023/11/22(水) 21:00:38 ID: 6Mn1bSkC7e
日本では好き嫌いがはっきりと分かれるキャラだけど、イギリスではどうなんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2024/02/11(日) 21:56:08 ID: 3tYs8EFim3
ジェームズ:日頃やってることは酷いけど流石に死人が出たらマズいと止めるだけの理性はある

スネイプジェームズ達にあわよくばセクタムセンプラをダイレクトにぶち込みたいと思ってる

シリウス人狼病で苦しんでるリーマス人狼になって理性を失っている所にスネイプを誘い込んで殺させようとした

ロクでもない3人と一緒くたにするには一人だけ方向性が違いすぎるんだよな
👍
高評価
6
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2024/03/27(水) 00:06:13 ID: pSx2YLH8oQ
読者主人公であるハリー視点で人物評価するからね
ハリー視点で見るとハリーの為ならどんなことでもする立おじさん

ただいじめスネイプ、仲が悪かったレギラス、冷たい扱いを受けたクリーチャー、見下されてたピーターといったキャラ視点から見ればシリウスは冷酷な存在でブラックの悪い面を受け継いでいると言える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2024/03/29(金) 00:41:30 ID: pSx2YLH8oQ
まあシリウスのやったことで一番許されないことはオオカミ人間状態のルーピンにスネイプを食わせようとしたことかな

👍
高評価
6
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2024/12/06(金) 18:35:18 ID: 01R1QBr3+3
スネイプ殺しかけたのは擁護出来ないが、ヴォルデモートの忠実な部下で死喰い人として魔法使い殺し参加してたスネイプより頭がイカれてる扱いは流石にないわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス