シンデレラ城とは、東京ディズニーランドなどの世界のディズニーパークにあるお城である。
概要
「シンデレラ城」は、世界のディズニーパークにあるお城。東京ディズニーランドとウォルト・ディズニー・ワールドのマジック・キングダムにある。モチーフはドイツのノイシュバンシュタイン城を中心に、ヨーロッパ諸国の城を参考に作られている。
「シンデレラ城」の名称の由来はもちろん、『シンデレラ』から。
海外のディズニーパークには内部にレストランがあり、パークを一望することができる。
東京ディズニーランドでも同じようにレストランの建設を計画していたが、搬入用の設備が建設できないため断念。その代わりに1986年に東京ディズニーランドにしかなかったアトラクション「シンデレラ城ミステリーツアー」を作った。その後このアトラクションをクローズし、2011年に「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」がオープンした。
東京ディズニーランドの「シンデレラ城」
東京ディズニーランドのシンデレラ城の高さは51m。先端部分には本物の金で作られた突端が付けられている。周りには大きな堀が作られていて、水が貯められている。開園当初は白色の外壁であったが、2006年7月5日頃からクリーム色に変更された。
2014年5月29日にはシンデレラ城を使ったプロジェクションマッピング「ワンス・アポン・ア・タイム」というキャッスルプロジェクションショーがスタート。以降季節限定のプロジェクションショーが開催されるようになっている。「ワンス・アポン・ア・タイム」は2017年11月6日を持って終了したが、2018年7月10日から「Celebrate! Tokyo Disneyland」というレギュラープロジェクションショーが上演中。
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt