ジャック・ド・モレー(Fate)とは、Fate/Requiem 及び Fate/Grand Order Arcadeに登場するサーヴァントの一騎である。
概要
Fate/Requiemにおいては聖杯トーナメントに参戦したサーヴァントの一騎として登場。二巻ではゾンビテロを生き延びた様子が描写されるのみで本筋には関わらず、扉絵などにも描かれなかった。
Fate/Grand Order Arcadeにおける第六特異点「騎勲渇仰遠征ロスト・エルサレム」において敵対サーヴァントとして実装された。黒幕から渡された聖杯を使いエルサレムへと向けて殺戮と埋葬を繰り返しながら巡礼の旅を続け、魔神柱へ生贄としてささげていた。(後に現れた獅子王によりこれは魔神柱ではなく魔獣赫という別物であることが判明)
史実ではテンプル騎士団23代目、最後の総長。銀行の起源とも呼ばれ財を蓄えていた騎士団はフランス王フィリップ4世に妬まれ、モレーは異端の罪を被せられ7年に渡る幽閉と拷問の末、火刑に処された。死の間際、フィリップ4世とグルだったローマ教皇クレメンティア5世への呪いを叫んだ。偶然にもその二人はまもなく急死したため、彼の怨念が殺したと噂されている。
メガネ&フードの気弱な雰囲気の青年。緊張すると体調が悪くなる代わりに弁舌の切れが良くなる不思議な性格をしている。 テンプル騎士団の誓いである『清貧、貞節、服従』『降伏よりは死を選ぶ』を頑なに守ろうとし、騎士団の資金は神の所有物であるという考えから金銭の取引については非常にドライ。絶対に損が出ないように立ち回る。胃が弱く嘔吐しそうなときはかわいいものを思い浮かべて耐えている(特に羊が好き)。
- クラス:セイバー
- 真名:ジャック・ド・モレー
- 身長/体重:180cm・63kg
- 出典:史実(十字軍遠征)
- 地域:欧州、キプロス、シリア地域の十字軍国家
- 属性:秩序・善
- 性別:男性
- パラメータ
筋力:B 耐久:C 敏捷:B 魔力:A 幸運:C 宝具:B
所有スキルは、騎士団の誓い:A / 喜捨の勧め:A / 巡礼の守護者:B。
クラススキルは、対魔力:B / 騎乗:C。
宝具は 欺くも永き巡礼の旅路(ピレリナージ・ド・テンプル)。
欺くも永き巡礼の旅路(ピレリナージ・ド・テンプル)
ランク:C / 種別:対人宝具 / レンジ:1~100 / 最大捕捉:2人
テンプル騎士団の栄光と衰亡の歴史。
輝かしい幻影をまとう剣と騎馬の突撃。
エルサレムのソロモン神殿跡地の発祥から、パリ・セーヌ川シテ島の火刑場に至るまでの二百年に渡る騎士団の生き様を誇る。 焼身の業火に包まれながら剣を振るう最後の総長ジャック・ド・モレーの雄姿はあたかも灯滅せんとして光を増すがごとし。
Fate/Grand Order
イベント「ハロウィン・ライジング! ~砂塵の女王と暗黒の使徒~」にて実装されたが・・・
なんと 女性としてである。TS丸呑み悪堕ち。
テンプル騎士団は邪教を信仰しているという醜聞により無辜の怪物スキルを得たモレーが“深淵の聖母”なる邪神によりさらなる変質を遂げたフォーリナークラスのサーヴァント。利己的に行動するテンション高めの女子。人間を堕落させることを目的に活動する危険なサーヴァントと化した。
邪神の元ネタはおそらくシュブ=ニグラス(千の仔を孕みし森の黒山羊)。(悪魔崇拝→バフォメット→シュブ=ニグラスの繋がり、気に入った信徒を丸呑みして生みなおしサテュロスへと変貌させるとか)
イベントの黒幕として暗躍し、主人公を深淵の聖母化させるが暴走され失敗。主人公側の協力者となる。イベントの最後に実は特異点を作ったのと、エリちゃんの肉体精神魂を分離させ特異点へ誘ったのは自分ではないことを明かした。(さらにBADENDルートでは謎の影が降臨する。)
ステータス
- クラス:フォーリナー
- 身長/体重:167cm・55kg
- 出典:テンプル騎士団の伝承、史実
- 地域:欧州、キプロス、シリア地域の十字軍国家
- 属性:中立・悪 カテゴリ:地
- 性別:女性
- パラメータ
筋力:B+ 耐久:A+ 敏捷:D 魔力:EX 幸運:C 宝具:A - スキル
- 無辜の怪物:A
- 生前の意思や姿と関係なく、風評によって真相をねじ曲げられたものの深度を指す。
曰く、山羊頭の悪魔を崇め、淫靡なる儀式にふけった。
曰く、騎士団の財宝とその活動は今も受け継がれる。
騎士団を貶めた濡れ衣と、後世の膨大な伝承群は、快楽を貪るに適した魅惑的な肉体にモレーを堕落させ、聖地奪還を志す修道士とは別個の存在へと変質させた。 - 聖骸布(偽):B
- 通称『トリノの聖骸布』は救世主その人ではなくジャック・ド・モレーの遺骸を包んだ遺物だ……とするひどく怪しい説がある。聖骸布が発見されたフランスのシャルニー一家は確かにテンプル騎士団とも深い関係を持ち、さらにはモレーと共に火刑に処された騎士団幹部ジョフロア・ド・シャルニーに通じるというのだが、さて。
- 堕落の叙任:A
- 強力な誘惑術。歴代テンプル騎士団の霊前において深淵なる聖母への忠誠を誓わせ、その従順な騎士となるよう叙任の秘儀を執り行う。解放と堕落のイニシエーション。
- 宝具
13日の金曜日(ヴァンドルディ・トレイズ)
ランク:A / 種別:対人宝具 / レンジ:1~13 / 最大捕捉:23人凄惨な拷問と処刑の幕開けの地であるタンブル塔。おどろおどろしい異界と化した塔内で行われる悪魔崇拝の黒ミサ。高濃度の呪いは実体となり、降臨する冒涜的な生物が敵を蹂躙し、その胎内へと飲み込む。
ゲーム内性能
限定星5フォーリナー。
呪い系アタッカー。悪属性の味方への援護を担当できる。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv90/Lv100)
2367/16143/17685ATK (Lv1/Lv90/Lv100)
1679/10868/11897COST 16 コマンドカード Quick/Quick/Arts/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、地属性、中立属性、悪属性、人型、女性
神性、領域外の生命、人類の脅威、ヒト科のサーヴァント - スキル
保有スキル 堕落の叙任:A
(CT8→6)味方全体の攻撃力をアップ[Lv.](3T)
&クリティカル威力をアップ[Lv.](3T)
&NPを増やす[Lv.](10→20%)
+自身を除く味方全体に〔悪〕特性を付与(3T)聖骸布(偽):B
(CT8→6)自身に無敵状態を付与(1T)
&NPを増やす[Lv.](20→30%)
+自身を除く〔悪〕特性の味方全体に無敵状態を付与(1回・1T)無辜の怪物:A
(CT7→5)自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](3T・5→10個)
&Quickカード性能をアップ[Lv.](3T)
&〔呪い〕特攻状態を付与[Lv.](3T)クラススキル 領域外の生命:A 自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与
&弱体耐性をアップ陣地作成:A 自身のArtsカードの性能をアップ 神性:B 自身に与ダメージプラス状態を付与 アペンドスキル EX攻撃強化[Lv.]/NPチャージ[Lv.]/対セイバー特攻[Lv.] - 宝具
13日の金曜日(ヴァンドルディ・トレイズ) カード種別:Quick ランク:A 自身の宝具威力をアップ(3T)<OCで効果アップ>
+敵全体に強力な攻撃[Lv.]
&呪い状態を付与(5T・-1000)
&呪厄状態を付与(5T・+100%)
関連動画
関連静画
関連項目
- TYPE-MOON関連の一覧
- サーヴァント(聖杯戦争)
- Fate/Requiem
- Fate/Grand Order Arcade
- Fate/Grand Order
- ゲオルギウス(ロストエルサレムにて配下として召喚)
- コロンブス(義父バルトロメオがポルトガル管区のテンプル騎士の子孫)
- ジル・ド・レェ(テンプル騎士団二代目総長 ロベール・ド・クランの子孫)
- 8
- 0pt