ジャンクションとは、
- 高速道路を中心とした、道路の施設の1つ。本稿で述べる。
- 鉄道において2本以上の路線が分岐・合流する場所。
- 放送局が放送開始時および終了時に流す情報。局名告知とも。
- 番組終了後に流れる5~15秒程度の次番組予告。クロスプログラム。
- 芸能プロダクションの1つ。
- 「FINAL FANTASY VIII」のシステムの一つ。及び、作中用語。
概要
インターチェンジと並んで高速道路の重要設備。主に、高速道路と高速道路同士を接続するための設備である。「JCT」と略される。
ある一定の方面・方向にしか流出入できないJCTは、「ハーフジャンクション」と呼ばれる(西宮山口JCT、鶴岡JCT、米子JCTなど)。
また、都市高速道路においては、「分岐」と呼ばれることがある。各地図においても、「○○分岐」と書かれている場合がある。高速自動車国道でも、案内標識では1990年代まで「○○道分岐」などと書かれ、JCT名が案内されていない場合が多かったが、1990年代後半頃からJCT名をそのまま案内するケースが増えた。また、首都高速道路では1990年代前半頃までJCTを「インターチェンジ」と称していた(一般道との出入り口は「○○出入口」、「○○ランプ」と案内)が、その後ジャンクションと呼称を改めている。
なお、高速道路同士の接続であっても、有料区間・無料区間同士との接続であったり、一般道路との接続がある場合などは「インターチェンジ」と称する場合がある(仙台南IC、酒田中央IC、飛騨清見ICなど)。
なお、法令上では特にジャンクションとインターチェンジの明確な区別が規定されているわけではない。高速道路の場合、インターチェンジと同様にIC番号も付される。
一般的に、JCTはICよりも複雑かつ大規模な構造となる場合が多い。このため、JCTのなかには、「鳥栖JCT」のようにぐるぐるとループが可能なJCT(クローバー型)や、「大橋JCT」のように縦穴ループ構造(螺旋型)のJCTなどのように珍しい構造となっているJCTもある。また、大山崎JCT・大泉JCT・吹田JCT・新潟中央JCT・三郷JCTなどのようにICが併設されているJCTも多い。
また、地方の高速道路や都市部の用地の制約があるJCTなどでは、ランプウェイの中に平面交差があるJCT(大内JCT、三次東JCTなど)、さらに信号制御されているJCT(美女木JCT、かつての江戸橋JCT)がある。
なお、兵庫県の「垂水JCT」は、日本最大規模のJCTと言われている。
記事があるジャンクション一覧
事実上のジャンクションとして機能しているインターチェンジを含む。
北海道
東北
関東
- 厚木インターチェンジ
- 宇都宮インターチェンジ
- 海老名ジャンクション
- 大泉ジャンクション
- 大橋ジャンクション
- 川口ジャンクション
- 川崎浮島ジャンクション
- 箱崎ジャンクション
- 八王子ジャンクション
- 美女木ジャンクション
- 三郷ジャンクション
- 真岡インターチェンジ
- 横浜青葉インターチェンジ
- 横浜町田インターチェンジ
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
関連動画
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- 2
- 0pt