ジョー・バイデン単語


ニコニコ動画でジョー・バイデンの動画を見に行く
ジョーバイデン
2.6千文字の記事
  • 28
  • 0pt
掲示板へ
人物
ジョー・バイデン
基本情報
生年 1942年11月20日
生誕地 アメリカ合衆国ペンシルベニア州
--
--
出身地 アメリカ合衆国ペンシルベニア州
アメリカ合衆国
本名 Joseph Robinette Biden, Jr.
別名 --
職業・肩書 政治家
第46代米国大統領
備考・その他
人物テンプレートボックス

ジョー・バイデン(Joseph Robinette Biden, Jr.、1942年11月20日-)とは、アメリカ合衆国政治家である。民主党員。47代アメリカ合衆国大統領を務めた。2021年1月20日より、46代アメリカ合衆国大統領に就任。

アイルランド系としてはケネディ以来2人、就任時の年齢で史上最高年齢大統領である。

来歴

ペンシルベニア州スクラントンの出身。

父親は裕福な資産であったが、ジョーが生まれる頃にはいくつかの事業失敗により貧乏となっていた。デラウェア大学を688人中508番の成績で卒業後、弁護士デラウェア州ニューキャッスル議会議員を経て、アメリカ史上6番若さ上院議員に当選した(29歳)。以降6期連続、計36年間上院議員を務めた。委員長(1987-1995)、外交委員長(2001-2002,2007-2008)を歴任するなど、民主党重鎮として活躍。2009年からはバラク・オバマ大統領政権の下、2期8年間副大統領を務めた。

2016年大統領選では出を見送ったが、2020年大統領選には出を表明。初戦のアイオワ州予備選挙では4位に甘んじるなど苦戦を強いられたが、4戦のサウスカライナ州で勝利後は撤退した対立補からの支持も得るなど追いを受け、民主党補に名された。

大統領選では現職である共和党補のドナルド・トランプしく争い、306選挙人を獲得して第46代大統領に就任した。

人物像

温厚かつ気取らない性格であり、「気さくなジョーおじさん(uncle joe)」と呼ばれている。幼少期から悩んでいた吃音症を、毎日に向かって朗読して20代前半でするなど努力でもある。カトリック教徒であり、現在でも定期的にミサに参加している。近者にアルコール依存症が広まっているため、は全く飲まないと言している。

家族の深い人物として知られており、初めて上院議員に当選した直後に事故で最初の妻とを亡くした際は、残された二人の息子の看病や世話を理由に当選を辞退しようとした(当時の民主党上院院内総務に説得されて議員に就任)。当選後も、息子たちのために毎日一時間半かけて、自宅と議会のあるワシントンD.C.を往復していた。また、事故によって亡くなった妻としのぶため、命日である12月18日は一切の仕事をしないことにしている。

一方で、失言製造機(Gaffe Machine)とも呼ばれるほど舌禍が多い。2020年アメリカ大統領選挙期間中にも、黒人有権者に対して「(トランプ投票しようと迷っているのなら)あなたは黒人じゃない」と発言をしたり[1]、「黒人社会と違い、ヒスパニック(中南米系)社会は信じられないほど多種多様だ」と発言する[2]など、失言を繰り返している。勘違いや軽率な発言も多く、大統領選の対抗であるトランプからは「ねぼけたジョー(sleepy Joe)」と揶揄されている。

政策スタンス

民主党内の中道であり、リベラル寄りの政策をとる。民主党員ではあるが政策によっては共和党側と組むこともあり、立場によらない柔軟なスタンスを維持している。リベラルインターナショナリズムの立場をとり、グロバル自由貿易リベラル経済、多間協力を重視している。

2020年大統領選では現職のトランプ大統領に対抗し、以下のような政策をしていた[3]

  1. 新型コロナマスク着用義務や集会の制限を含めた科学的な対策
  2. 医療体制 :オバマケアの拡充や自己負担額の削減などの医療体制の充実
  3. 経済   :最低自給額の引き上げや富裕層と企業への課税などの貧困層に対する救済、1.3兆ドのインフラ投資
  4. 環境   :パリ協定への復帰や2050年までのゼエミッションの達成など
  5. 外交   国際社会における「国主導」の復活多国間協力。「アメリカ一主義」からの脱却
  6. 黒人政策 :黒人庭や事業を支援など

貧困層、中産階級や黒人層に配慮したものとなっており、大きな政府を標榜する民主党スタンスを踏襲している。一方で共和党義者や一部からは「政策が社会主義的である」と非難されている。

バイデン政権

バイデン政権としての動きを記述する。

IPEFの取りまとめ:貿易政策では基本的にトランプ前政権の方針を受け継いでおり、副大統領を務めたオバマ政権で作ったTPPに復帰をしなかった。その代わりアメリカ導する組みとしてIPEFを発足させた。

外交実績

バイデンは外交に精通しており、上述の通り2度上院外交委員長を務めるなど外交通とされている。2期上院議員時代には、ソ連の敏腕外交官であったグロムイコから第二次戦略兵器制限交渉の修正案追加を認めさせており、この件をきっかけに自身の名を一躍有名にさせている。

またコソヴォ紛争では、共和党議員であるマケインとともに、セルビアに対して「必要なあらゆる武力」を行使する権限をクリントン大統領(当時)に与えるとする、「マケイン=バイデン・コソヴォ決議」を成立させている。

関連動画

関連項目

アメリカ合衆国大統領

第46代 第47代 第48代
ディック・チェイニー
(ジョージ・W・ブッシュ大統領顧問団)
20012009
ジョー・バイデン
(バラク・オバマ大統領顧問団)
20092017
マイクペン
(ドナルド・トランプ大統領顧問団)
20172021

アメリカ合衆国大統領

第45代 第46代 第47代
ドナルド・トランプ共和党
20172021
ジョー・バイデン(民主党
2021
- ( - )
-

脚注

  1. *BBC NEWS2020年5月23日 バイデン氏、トランプ氏支持を考える黒人有権者は「黒人じゃない」
  2. *東京新聞2020年8月10日 バイデン氏また失言 黒人軽視するような発言で批判exit
  3. *【図解】次期米大統領バイデン氏の政策一覧exit

【スポンサーリンク】

  • 28
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ドラゴンクエストVI 幻の大地 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ねこんぱん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ジョー・バイデン

5062 ななしのよっしん
2025/05/25(日) 20:18:37 ID: P8tC7rTtZP
>>5057
だがトランプには大勢の支持者が付いてきている
別に信者読み替えてもいいが、とにかく望まれてそう振舞っている
身内からも普通に異論が出て内ゲバが収まらないバイデンとはここが根本的に違う

>>5059-5060
仮にこんな状態で再選されてどうするつもりだったんだ?
辞退する?途中でかに丸投げ責任すぎるだろ
もうお前が一番の選挙荒らしやんけ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
5063 ななしのよっしん
2025/05/28(水) 21:25:44 ID: qQNFOJIQqY
政権見れば内ゲバはし放題だが
異論をにすれば然と弾圧されることはそんなに褒めることではない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
5064 ななしのよっしん
2025/06/02(月) 15:46:12 ID: yTKI+9oR23
流石コレは冗談だよな?

バイデン氏の衰退はひどく、ホワイトハウスクローゼットで見失ったと内部告発者が上院議員に語る 2025年5月31日
https://www.foxnews.com/politics/biden-decline-so-bad-he-got-lost-white-house-closet-whistleblower-tells-senatorexit
バイデン大統領の在任中の認知機低下疑惑に関する報道が増える中、共和党上院議員が衝撃的な新たなを展開した。
バイデン大統領は最高官を務めていた間、ホワイトハウス内のクローゼット迷子になることもあったというのだ。
「彼(シークレットサービスメンバー)は、バイデン氏がホワイトハウスクローゼットで毎迷子になっていたと言っていました」とホーリー氏は述べた。
ホワイトハウス邸で文字通りよろめきながら歩き回っていた男が、自分のクローゼットから抜け出す方法を見つけられなかったなんて。アメリカ合衆国大統領なのに。とんでもない。私たちはをつかれ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5065 ななしのよっしん
2025/06/02(月) 18:00:48 ID: qQNFOJIQqY
ホーリーかよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5066 ななしのよっしん
2025/06/10(火) 04:38:36 ID: 9GMHXdDr1e
後世の教科書に21世紀のヒトラーとしてドナルド・トランプが記載された時、絶対に欠かせない人物になるよなバイデン
👍
高評価
2
👎
低評価
0
5067 ななしのよっしん
2025/06/10(火) 11:21:33 ID: EJPdpwIsV8
>>5066
トランプヒトラーとして書かれなくてもバイデントランプセットで語らないといけない存在。
あれだけ多様性多様性言ってたのに反多様性の顔であるトランプに形はどうであれ一勝てたのは古臭い白人高齢男性なのはインパクトが大きい。
なんなら今のトランプが好き放題できてるのはこいつの失政と末期恩赦ラッシュが原因。
👍
高評価
3
👎
低評価
1
5068 ななしのよっしん
2025/06/10(火) 14:30:02 ID: qQNFOJIQqY
トランプよりバイデンの方が悪い
バイデントランプと同じくらい悪い
トランプが悪いのはバイデンが悪いからだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5069 ななしのよっしん
2025/06/10(火) 14:33:28 ID: Uz192YqGEB
白人男性労働者「でもトランプさんだけはおまえ達が必要だって言ってくれたんだ。トランプになるとステイツが壊れる?たちの生活はもう壊れてるよ。」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
5070 ななしのよっしん
2025/06/10(火) 20:25:29 ID: EJPdpwIsV8
>>5069
バイデン労組のストに大統領として参加したりと何とかしようとしてたのに周りが理やり引きずり下ろしたからなぁ...。
白人労働者へのリベラルへの怒りはこれで決定的になったと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5071 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 18:15:38 ID: P8tC7rTtZP
>>5070
>>5059-5060
いい加減現実を見ろ
バイデンはもう心身共に限界だったんだ
そして当の本人がそれを認められずに駄なあがきをしたからこうなったんだ
民主党は負けるべくして負けたしその責任の一端はバイデン自身にあると言わざるを得ないんだよ
👍
高評価
3
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス