ジーノ(Gino)とはイタリア語の人名である。主に以下の事柄を指す。
- 任天堂のゲーム、スーパーマリオRPGの登場キャラクター。
- ガストのゲーム、トトリのアトリエの登場人物「ジーノ・クナープ」
- インティ・クリエイツのゲーム、蒼き雷霆ガンヴォルトの登場人物。
- ダイハツの軽自動車「ミラジーノ」
本項では1.について記述する。
概要
スーパーマリオRPGに登場したオリジナルキャラクター。その正体は夜空の世界からやってきた魂で、マリオワールドで行動するためにローズタウンの宿屋にある人形に宿った。最初に台詞のあるシーンでは「天空の使者」、「星を追う者」であると名乗っている。
マリオワールドに散らばったスターピースを集め、砕け散ってしまったスターロードを修復するため、マリオ達と協力してカジオー率いる武器軍団と戦う。本名は母語「スター語」で表現されるが、地上では発音が難しいらしく作中では人形の名前である「ジーノ」と名乗る。(余談だが、ジーノの本名である謎の記号も日本語版と英語版で異なる)
初登場時はマリオ達が宿屋で眠っている間に宿屋を抜け出し、ハナチャンの森へと向かう。そしてローズタウンを襲う弓矢の元凶であるユミンパと対峙し、追って駆けつけたマリオ・マロと共に戦闘へと入る。
元々の人形が子供の憧れとしてのヒーローをモチーフにしており、攻撃方法もロケットパンチやマシンガン、特殊技もビーム等といったよくあるヒーローの姿を具現化している。
スペシャル技
- ジーノビーム
初期習得技。腕からビームを放つ単体攻撃。 - ジーノウェーブ
レベル8で習得。味方1人の攻撃力をアップ。アクションコマンド成功で防御力もアップ。 - ジーノカッター
レベル11で習得。アクションコマンド成功で単体に9999ダメージを与えるという非常に特殊な技。当然殆どのボスには無効だが、カリバーに対して効くことは有名だろう。 - ジーノブラスト
レベル14で習得。敵全体に派手にビームを降らせる。 - ジーノフラッシュ
レベル17で習得。ジーノ自身が大砲に変形し、太陽の形になって広がる砲弾を放つ全体攻撃。
余談
マリオ&ルイージRPGでは、ミニゲームの解説役としてゲスト出演している。
その際、版権がスクウェアにあることが解説されてる。なおリメイク版では登場しない。
ほぼ一作限りの登場でありながら、非常に高い人気を持つキャラでもある。
スマブラへの参戦要望も高かったらしく、スマブラforではクラウド、スマブラSPではセフィロスの参戦に合わせてMiiファイターのコスチュームが配信されている。
関連動画
関連静画
関連項目
スーパーマリオRPGの仲間 |
---|
マリオ - マロ - ジーノ - クッパ - ピーチ姫 |
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- オノレンジャー
- カイザードラゴン
- カジオー
- カリバー
- クィーンフラワー
- クラウンブロス
- クリスタラー
- クロコ
- ケロケロ湖
- ケンゾール
- ジャスティスブレイカ
- ジャッキー(マリオRPG)
- ジョナサン・ジョーンズ
- ストロベリー&ラズベリー
- 対ちょっぴり強いモンスター戦
- 対武器ボス戦
- 対モンスター戦
- タコつぼゲッソー
- ドソキーユング
- ドド
- ドルトリンク&メーテルリンク
- 武器世界
- ブッキー
- ベロ〜ム
- ペパット
- マシュマロの国
- マルガリータ(マリオ)
- マロ(マリオRPG)
- メリー・マリー村
- モンスタウン
- ヤリドヴィッヒ
- ユミンパ
- ラスダーン
- リップルタウン
- ローズタウン(マリオ)
▶もっと見る
- 8
- 0pt