ジーライン単語

31件
ジーライン
3.0千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

RX-81 ジーラインとは、メカニックデザイン企画MSV』『M-MSV』に登場するモビルスーツである。

後に『機動戦士ガンダム戦記 BATTLE FIELD RECORD U.C.0081』やそのコミカライズにも登場している。

概要

G-LINE
ジーライン
(基本フレーム)
RX-81
頭頂高 19.2m
重量 37.0t / 72.0t(全備)
1,580kw
71,800kg
搭乗者 ユーグ・クー
シェリーアリス
ロブ・ハートレイ
兵装 60mmバルカン砲×2
ビーム・ライフル
ビームサーベル
各種オプション

RX-78ガンダム」を基準に開発された量産型MS
RGM-79 ジムのような簡易ではなく、スペックを落とさずガンダムと同等以上の性して開発された全な量産型となる。
その在り方は粗製乱造の前期生産ジムよりも後期生産ジムに近い。

一年戦争末期FSWS計画と並行して開発スタート
あくまでガンダム量産機として機動性と装甲の堅さの両立に成功しており、素体の基本フレーム上に各オプションを換装する事によって、様々な戦況・作戦への対応を実現するマルチローとして設計された。

増加ウェポンシステムなど随所にFSWS計画を取り込み、GM系と較すると高価な量産機になった。
一年戦争期終結に向かっため投入されること終戦を迎え、後に軍備縮小の煽りを受け開発自体が一度頓挫してしまう。その後、FSWS計画と共に随時新技術を織り込みつつ開発を再開している。

U.C.0081には少数がロールアウトされ、工業地帯の外れに秘蔵されていた2機がジオン残党の掃討任務に就いているファントムスイープ隊に配備、投入が確認された。

2つのガンダム量産機

ガンダム量産機RGM-79が有名だが、厳密にはRGM-79ガンダムの簡易量産型ではあっても全な量産機ではない。苦渋の決断で戦時の簡易生産としてコストを下げ、急増された機種だった。
よってRGM-79前期量産型スペックも本来のRX-78系列からは一段劣り、外観も装備も全く異なる仕様となっている。
にも拘らずRGM-79は多数のバリエーションに枝分かれし、一年戦争時にガンダム系ではなくGM系列として連邦での地位が確立されることになる。

RGM-79は、ガンダム系と較するとスペックは劣るが、その代わりに機構も単純化・簡略化されており量産が容易だった。だが劣勢に置かされた当時の戦況が、モビルスーツの充分な配備を待ってくれず、開発から配備までの期間も相応に削られてしまう。
原因は「大艦巨砲主義にとらわれた連邦の重さ」に他ならない。彼等はルウム戦役後、レビル将軍MSの有用性を説くまでMSの採用に積極的ではなかった(当初、粗製乱造とまで言われた前期ジムもその煽りを受けている)。

ジーラインはガンダムの量産構想であると同時に基本理念GMの発展であり、「換装による1機のMSの多様化」を実現。本機の換装はFSWS計画の延長であるため、基本フレームオプションラッチ上に様々なオプションを取り付けるタイプを採用。
ジオンゲルググと同じくガンダムTR-6F90Vガンダム等の多様化構想の先駆けとなっている。

MSV~PS3戦記(水天の涙)

開発計画は既にMSVの時点で触れられていたが、MSV時点では文字設定と番号のみの存在であった。

1990年SDクラブM-MSVにて、RX-81スタンダードライトアーマーと呼ばれるMS開された。メカニックデザイン大河原氏が担当。
PS3ソフト機動戦士ガンダム戦記 BATTLE FIELD RECORD U.C.0081』で素体と詳細な設定・ストーリーが設定され、さらにアサルトアーマー形態が追加。デザインカトキハジメ氏によってアレンジされている。

ジーラインの換装形態

その本質は先述通り「装備の換装」。1機のMSに格闘射撃、高機動など様々な性質を持たせ、さらに量産機をジーラインに一本化して生産ライン混乱を避ける狙いもあったと考えられている。

各形態にさらにオプションを増設したものもあり、その状態は「フル装備」と呼ばれる。

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ジーライン

25 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 19:53:15 ID: Ih75npehI8
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/11/15(水) 08:57:06 ID: Anrw2bxjJ9
プレバンだけどHG化したみたいだぞ!!
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000016564/exit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/11/15(水) 12:17:47 ID: ATfkDR2jgN
>>26
遂にキット化か
商品紹介ページ見たけど結構プレイバリュー高そうだな
他のバリエーションも期待したい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2023/11/15(水) 22:33:24 ID: rkK4j9cHJr
あらめでたや
初代MSVRX-81の名前だけから遂に販までこぎつけたか
マニア向だからプレバンなのはしょうがないね

でも意表をついて続けてアンサブルあたりでいろんな換装のが出るんじゃないかと期待してる…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/12/17(日) 10:19:24 ID: jQxldoQlck
部分的にはジムⅡより優れたところもありそうだが、さすがにネモには敵わんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2024/02/24(土) 19:56:41 ID: UTG/Ku2sMC
ペイルライダーD2以上に高くつきそうな導入コストを掛ける程の性ではないと見做されてるのか、今のところガトリングマッシャー以外はティターンズにすらをつけられてないのがやや不憫
決して悪い機体ではないし機交換しただけでもジムIIハイザックレベルなら十分拮抗できそうではあるんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2024/02/24(土) 20:05:02 ID: /vy33a9gTc
だってティターンズ創設時の標準装備がジムクゥエルなんだし、わざわざ一年戦争時の中古を再利用する必要もあんまないのでは
そういう意味ではどっちかというと、エゥーゴに参加した左遷軍曹ドヤ顔で持ってきて苦笑されてそう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2024/02/24(土) 20:06:55 ID: YPoD2Okxyk
ガルバルディβとかが修機で次世代機と戦えるのを明してるけど、後発のハイザックを置き換えるほどの評価は
ハイザックは欠点はあったがジェリドに好評だったり何だかんだでイチから設計しなおす利点が大きいのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2024/02/24(土) 21:49:20 ID: UTG/Ku2sMC
中古を再利用
まさにその通りで設計がやや古いからになれないのは当然ではあるんだよね
部品単位で戦後標準規格が制定されてるであろう状況で性はともかく独自規格の多い戦時設計で製造ラインのない機種は絶対的に不利
正規軍はジムIIへの近代化が最優先、ティターンズは態々そんな事するくらいならハイザック入れて喰いTR計画推進する(した)くらいの評価だったんだろうなと

それはそれとしてティターンズカラージーラインも見てみたいが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2024/02/24(土) 23:10:58 ID: YPoD2Okxyk
アナハイムの独占が進んでない時代だから製造地によっては意地になって使うかもしれない
グリプス工ガンダムMk2)
ルナ2工ガルバルディβ※旧ジオンαから発展、クゥエルジムカスタムを発展、ガブスレイ※設計はシロッコ
ジャブロージム2)
・グラナダ工ジム2、ハイザックアナハイムと共同開発
ジュピトリス艦内工メッサーラジ・Oパラスアテネ、ボリノークサマーン、ハンブラビ※試作)
ゼダンの門ハンブラビ※設計にシロッコが関与)
・ペズン基地(ゼクアイン、ゼクツヴァイ
ニューギニア基地(バーザム
・キリマンジャロ基地(バイアラン
ムラサメ研究所(サイコサイコmk2ほか)
オーガスタ研(NT-1アレックスペイルライダージムカスタムガンダムMk5ガンダムMk4Gジェネ機体)
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう