スイセン単語

スイセン
1.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

この項では、植物のスイセンについて記述しています。ゲーム実況プレイヤーのスイセンについては、スイセン(実況プレイヤー)の記事をご覧ください。

スイセン(水仙)とは、観賞用に植えられる多年の一種である。

概要

【分類】(クロンキスト)ユリユリ科スイセン属/(APG)クサスギカズラ(アスパラガスヒガンバナ科スイセン属
【学名】Narcissus spp. (学名の由来)ギリシア神話に登場する同名の美少年より/ギリシャ語の「麻痺させる」からとも

単にスイセンといった場合、ニホンズイセン(N. tazetta var. chinensis)をすことが多い。

から初春にかけて白色を咲かす、典的な球根植物である。セイヨウスイセンは4月に開。全(特に鱗茎)に成分のリコリンシュウカルシウムなどを含むが、葉がニラと、鱗茎がノビルと似ており誤食事故が起こる。

スイセンの日本三大群生地は淡路島黒岩水仙郷(兵庫県南あわじ市)、房総半島・保田(千葉県南町)、越前海岸福井県福井市越前町・南越前町)である。木崎静岡県伊豆市)の群生地も有名である。越前海岸を擁する福井県では、スイセンを県のに制定している。

属名は、オウィディウスの「変身物語」のエピソードにある、呪いによりに映った自分自身にしてしまい、それを見つめ続けたまま死んでスイセンになってしまったナルキッソス(ナルシス)に、辺でうつむきがちに咲くスイセンを喩えたもの。このことから、スイセンは「うぬぼれ」や「自己」などの言葉を持つ。

スイセン属に含まれるラッパスイセン(N. pseudonarcissus)は、黄色で、内被片がラッパのように突き出ているのが特徴。リーキとともにウェールズとされ、章にも取り入れられる。また、ドイツなどいくつかのでの復活祭(イースター)では、ラッパスイセンはうさぎとともに重要なシンボルである。

2008年5月ミャンマーに未曾有の被害をもたらしたサイクロンナルギス」の名称は、ウルドゥー語で「スイセン」を意味する女性名からとられた。

スイセンの名を持つ人物

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スイセン

1 silk
2008/09/21(日) 09:46:41 ID: swVIg3oSVa
植物スイセンの記事を作るので、勝手ながらスイセンの現記事はそのままスイセン(実況プレイヤー)に移させていただきます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 とりのはは
2009/03/16(月) 11:20:01 ID: mGQMq8L6xC
茎の高さ15cmぐらいのミニ水仙が咲きました。
タイトル:
Twitterで紹介する

3 ななしのよっしん
2014/07/12(土) 22:39:06 ID: P6YeH6X9kR
鳥羽天皇俺の嫁を救おうと必死に育ててたね平清盛
実は(一部外用としての用途を除いて)というよりもだってのは、
今際にようやくに届けることに成功した上皇様の泣いたので内緒だ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/12/07(土) 19:54:39 ID: CfJ6sklNFc
プロでも見ただけでは違いが分からない

スイセンニラ間違え 食中毒
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20191205/8000005160.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 11:10:33 ID: sQvb+bqbnJ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw12311897?news_ref=watch_commentRank_nw12311600exit_niconews
カレーを食べた一家は、観賞用として他者からもらったスイセンの球根をタマネギと勘違いし、調理をしてしまったといいます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/06/01(木) 22:08:02 ID: sQvb+bqbnJ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw12672836?news_ref=watch_10_nw12669854exit_niconews
知人から譲り受けたスイセンの球根をタマネギと勘違いし、ポトフを調理したといいます。
…観賞用、と言わずに渡したのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0