スカイガンナー単語


ニコニコ動画でスカイガンナーの動画を見に行く
スカイガンナー
2.1千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

スカイガンナーSKY GUNNER)とは、2001年ピクセルアーツ社で開発され、ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation 2用の3Dフライトシューティングゲームソフトである。

概要

2001年に発売された本作は、今までのフライトシューティングやそれに近いリアリティのあるゲームに対し、3D間で本来のシューティングゲームらしさを味わえるゲームとして開発された。
そのため、これまでのフライトシューティングにはない、様々なシステムが導入されている。また、ライト層をターゲットとしているため、最近のシューティングにあまり見られない明るい雰囲気やファンタジー性、ジブリ映画的な作、残虐性が一切ない点など、ファミリー向けに作られている。

しかし、実際の難易度は高いため、挫折して投げ出す人も少なくはなかった。また、今作はCMなどの大々的な広報活動がほとんどかった為、知名度もあまりなく、製作会社のピクセルアーツ社も発売後、解散してしまったと言われている。

だが、実際プレイしている人達からは、完成された世界観や独自のシステム、そしてやりこみ性の高さなどが評価されており、続編を望むファンの数は少なくない。

また、今作には浜野和子(KAZCO)による歌「遥かな空へ」とともに、ゴンゾによって手がけられたアニメーションが繰り広げられるOPムービーがあり、それに対する評価も高い。

日本国内版の他に北米版も存在しており、アトラス(ATLUS)米国子会社Atlus USAから2002年に発売された。

世界観

ハイテクじみたものがく、蒸気機関によって動作する機械が多く存在する、いわゆるスチームパンクと呼ばれる世界観で、自動車よりも、飛行機関係のものが発達した世界である。
また、この世界の住人全員には尻尾が生えており、がない(もしくは確認できないほど小さい)。

あらすじ(以下解説書引用)

ここはを飛ぶ事が難しくない世界戦闘艇を操り、大空部隊にさまざまな依頼を請け負う者たちがいます。 のついた戦闘艇に乗る彼らは、ガンナーと呼ばれています。

今回のお話は「リーヴ博覧会事件」。 リーヴで活躍するガンナー、シエルとコパン天才犯罪者ヴァントルと はじめて出会ったとときの物語です。

博覧会の開催を記念してリーヴに寄港したメルヴィーユでは
永久機関の披露パーティーが開かれていました。
パーティーの最中、永久機関を狙って天才犯罪者ヴァントルが現われます。

 ヴァントルから永久機関を守るため、大空へ飛び立ったシエルとコパンメルヴィーユのパーティー会場にいた新人ガンナーのファム。 リーヴ警の敏腕警部アルディ。

それぞれが自慢の戦闘艇に乗って、ヴァントルに向っていきます。 永久機関はどうなってしまうのでしょうか。 
そしてガンナーたちは……。 事件はこうして幕を開けました。

配信版

PlayStationシリーズ続編機種での配信なども待ち望まれていたが、「プログラムのせいか再現が出来ず[1]との理由でPlayStation 3の時代には実現されなかった。

だが2024年9月に、PlayStation 4 / PlayStation 5向けに配信開始された。1100円(配信開始時点)でダウンロード購入できるほか、サブスクリプション(定額課金サービスPlayStation Plus」の「クラシックスカタログ」(プレミアムプラン限定)にも加わった。

この配信版はPlayStation 2版そのままではなく、「アップレンリング」「カスタムビデオフィルタ」といったビジュアル面での品質向上/調整機、さらには「戻し」「クイックセーブ」などのやり直しをしやすくする便利機も追加されている。前述のように「かわいい見たなのに難易度が高い」ことで知られた本作だが、かつてPlayStation 2版に挑んで挫折した人でもクリアになるかもしれない。

「音・表示言語」は「日本語, 英語」。海外版の配信ページにも「English, Japanese」と記載されている。

PlayStation 2版では処理落ちが生じていたが、この配信版ではその点も改善しているようだ。

関連動画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *ディレクターのX投稿exitより
  2. *インターネットアーカイブ上での記録では少なくとも2019年まではアクセスだったよう

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スカイガンナー

30 ななしのよっしん
2017/10/24(火) 22:54:46 ID: xI//PB+Io6
ハードすぎて後方互換が名作しのPS2の犠牲者だよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2018/02/04(日) 18:57:40 ID: PAaBhiT4Hx
こじんまりとした良作。ストーリーキャラシステム王道だった。ジブリっぽいという人もいるが、むしろ、から進化した人とか、フランス語を使うとか、『ソラトロボ』を連想させましたな。
ただ、ステージが少ないし、ロックオン仕様が面倒くさいし、機体の速度調節ができないしと、色々とマイナス点もあるけどね。いや本当、ステージ少なすぎです。トレーニングみたいに中で小機を次々と撃墜するステージがほしかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2018/04/22(日) 00:01:02 ID: 2cvXGx50Ow
久々に発掘されたから遊んでみたけどやっぱ面いわ。世界観も好きだし。
ただ所々のような難易度が垣間見えるな…エンジン強化イベントとか。昔のはどうやってラスボス倒したんだシビアすぎるだろうアレ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2019/02/07(木) 00:50:26 ID: eIBdmyWPsW
荒野のコトブキ飛行隊観てるとこれ思い出してしかたない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2019/03/05(火) 08:05:59 ID: c7LaMD2HH+
>>33
気になって記事だけ見てみたけど
どっちかというとヨコ買い+イサキっぽい気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 20:26:23 ID: gm9eXOrwm7
自分より数十倍も大きい&数人の敵を相手する都合上、暗くて殺伐とした世界観や裏設定が多いSTGの中でも明るく描けたのは本当に凄いと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2024/09/14(土) 19:10:38 ID: LXuqf9JPgD
👍
高評価
4
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2024/09/17(火) 18:01:43 ID: LXuqf9JPgD
PlayStation Plusにに加入しないで単品購入も可だった
https://www.famitsu.com/article/202409/17892exit
👍
高評価
4
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2024/09/22(日) 16:22:02 ID: 31TTDZEcPO
単品購入可なのは評価したい。
世界観大好きな作品の一つ。近世舞台スチームパンクにレシプロ飛行機とか飛行艇ガジェットとか。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2024/09/23(月) 01:17:44 ID: 2yl4bqMqkk
>>31
リトルイルロンクスもスカイガンナーも良いゲームなのに一部の買い手しか付かずに淘汰されてしまうのは惜しいよな
ああ言う類のゲームは商業ベースで売り出すのは難しいんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0