めいらく
曖昧さ回避
スジャータとは、
- インド人女性の一般的な名前。
語源はサンスクリット語で、「良い生まれ」「富貴な出自」「高いカースト出身」等を意味する。 - 仏教の伝承に登場する女性。
- めいらくグループが販売している小型カップ入りのコーヒー用クリーム(コーヒーフレッシュ)。
- 米国の女性作家、スジャータ・マッシー(Sujata Massey)。
ここでは、2.と3.について解説する。
2.の概要
厳しい修行の結果で痩せ衰えたブッダに対して、乳粥(パヤス)を与えたと言われる。乳粥(パヤス)は、日本で言う一般的な「お粥」のように塩味のする「主食」的なものではなく、普通は甘く味付けされる「スイーツ」的なものである。
日本の絵本・児童書などでは「貧しい(もしくは普通の)村娘」といった風に描写されることもあるが、伝承によると裕福な女性である。ブッダガヤ(仏陀が悟りを得た場所とされるインドの聖地)にあるスジャータの像も豪華な衣装を着ており、お付きの女性を従えている。
3.の概要
名称は2.に由来する。「褐色の恋人スジャータ」という売り文句もあるが、2.のスジャータは別にブッダの恋人でもなんでもない。ブッダもスジャータも既婚者である。一年の各日付毎の誕生花の名前・写真・花言葉がカップのフタに印刷されている。2月29日の分もちゃんとあるので、うるう年生まれの君も安心だ!
「スジャータ♪ スジャータ♪ 白い広がりスジャータ♪」等と歌うCMソングが有名。また、めいらくグループはこの「スジャータ」という商品名を前面に出しており、果汁ジュースなどの「スジャータ」以外の自社製品にも小さく「スジャータ」のロゴマークを入れている。そのため、社名がスジャータなのだと勘違いしている人も居るが、本社の社名は「名古屋製酪株式会社」である(その略称が「名酪(めいらく)」)。ただしグループ企業を総称して「スジャータ めいらくグループ」と自称してもいるので、「社名がスジャータ」も完全な間違いというわけではない。
しかし、この名物CMが2013年1月1日4時の時報CMをもって完全に終了することなり、今後はAM放送ではサークルKサンクス、FM放送ではアンコーシャスが時報CMをすることになった。ちなみにAM放送では約35年、CMを流していた。
ターャジスとは
ターャジス
スジャータの時報CMが聞けた放送局
関連動画
関連商品
関連リンク
- スジャータ めいらくグループ(公式)
…時報CMソングもこちらで聴けます。
関連項目
- 10
- 0pt