スズメバチとは、ハチ目スズメバチ科に属するスズメバチ亜科の仲間達のことである。
概要
スズメバチといっても多種多様である。一番有名なのはオオスズメバチであり、日本でスズメバチと言えばオオスズメバチを指すことがほとんど。しかし日本にはモンスズメバチやヒメスズメバチと言った仲間達もいる。アシナガバチといった亜科も存在する。
名前の由来は「スズメくらいの大きさのハチ」、というそのまんまな理由だが、オオスズメバチの暴れっぷりもあって、その名前を聞いて「可愛い」と思う人はまずいないだろう。というか、スズメという名前の割に、スズメバチの仲間はその多くが攻撃性が高い、毒性が強い、といった人間に対してもダイレクトに致命傷を与える種類が多く、出会ったらまず刺激しない行動をとるべきである(特にオオスズメバチ)。
スズメバチの仲間は肉食性で、自分より弱い昆虫、またはハチの仲間を襲って肉団子にしてしまう(例外もいる)。昆虫の仲間にとっても脅威、人間にとっても脅威と、自然界の中ではかなり凶悪な存在である。
近年は民家への進出などが問題となっており、それによってハチに刺されてしまうなどの被害が増えている。安易に駆除するのは避け、業者を呼ぶなり区に頼むなりして排除してもらうのが良いだろう。山中での遭遇率も高く、登山を楽しむ一団がまとめて襲われたということもよくニュースとして取り上げられる。
一方で単独行動している個体は狩りを行っている途中で、この時は余計な手出しをしない限りは襲ってこない。
関連動画
基本的にオオスズメバチの存在感が圧倒的過ぎるせいでほかのスズメバチの動画はほとんど投稿されていない。
関連商品
関連項目
- 2
- 0pt