スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け単語

スターウォーズスカイウォーカーノヨアケ
1.6千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(原題:Star Wars: The Rise Of Skywalker)とは、2019年12月20日同時開の映画である。監督は前々作『フォースの覚醒』の監督も務めたJ・J・エイブラムス

概要

ナンバリング作品の9作となるエピソードが冠されており、スター・ウォーズ続三部作最終作にして、『新たなる希望』から始まるスター・ウォーズシリーズ全9作の最終作となる作品。今作でスカイウォーカー物語完結を迎えると銘打たれている。

前作『最後のジェダイ』からメインメンバーは続投したうえで、前作撮後に亡くなったレイア姫役のキャリー・フィッシャー映像出演するほか、旧三部作の人気キャラクターランド・カルリジアン役としてビリー・ディー・ウィリアムズシリーズに復帰する。

特報・予告編について

特報・予告編ではルークによるモノローグ背景に、砂漠でTIE系列の戦闘機と生身で戦うレイ、修復されるカイロ・レンマスクミレニアム・ファルコンを操縦するランド、地上に墜落したデス・スタースーパーレーザーの残骸、抱き合うレイとレイア、整然と隊列を組むスター・デストロイヤーの大軍などの映像が流れた。

そして最後にオールファンにも懐かしい銀河皇帝パルパティーンの笑いき渡り、彼の復活予感させるものになっている。

ストーリー

前作『最後のジェダイ』から一年後。ファースト・オーダーの最高導者になったカイロ・レン。再建されつつあるレジスタンスと、レイアの下でジェダイの修業に励むレイ。そんな一触即発な状態の銀河にかつての銀河帝国皇帝パルパティーンき渡った。

その相を追い、カイロ・レン銀河を駆け回り、未知領域の惑星クセゴルに辿り着く。そこには復活したシスの暗ダース・シディアスが強大な戦力を誇るファイナル・オーダーを率いてカイロ・レンを待っていた。

一方のレイも、ルークの遺したジェダイの書物からシスの信奉者の集う惑星クセゴルの情報を得ていた。また時を同じくして、エクセゴルには強大な艦隊が準備されており、動き出すまでの時間は短いという情報レジスタンスにもたらされた。

クセゴルに先制攻撃をかけるため、レイ、フィン、ポーらはエクセゴルへの航路の情報めて銀河へ飛び出した。そして、カイロ・レンレン騎士団もまたレイたちを追って行動を開始していた。

作風・評価

エピソード7のJ・J・エイブラムス監督復帰したためか、作エピソード8からエピソード7に回帰している。

この回帰のためだろうか、開直後の映画レビューサイトの評価では評論家からは低い評価、一般の観客からは高い評価と言うかい離現象を引き起こした。これは評論家からは高い評価を受け、観客からは低い評価を受けた『最後のジェダイ』と逆の反応であった。

また、前作で議論の種となった新キャラクターローズの出番が非常に短くなっており、これがまた新たな議論の種になっているexitツイッター上では#whereroseexit(ローズはどこ)というハッシュタグをつけて投稿する人も出てきた。

余談

関連動画

関連コミュニティ・チャンネル

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゴMNT氏に関する疑惑について (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ロイヤルニート
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け

905 ななしのよっしん
2021/02/28(日) 10:13:04 ID: TBD8guiucj
そうホイホイ傷治されたり蘇生させられたりすると、アナキンルークの義手、ヴェイダーのサイボーグ化、パドメを死から救おうとしたアナキンの苦悩や闇墜ちが軽く見えるんだよな

スターデストロイヤースーパーレーザーもそうだけど、どれだけ過去作に泥を塗れば気が済むのか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
906 ななしのよっしん
2021/03/22(月) 19:38:46 ID: ayP7qBkcMh
言うてカイロ・レン死んでるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
907 ななしのよっしん
2022/01/10(月) 17:05:17 ID: yzIFPEiyfu
いやー、やっと9見れたわー
8で全に見る気なくしてたけど、ついぞ見る機会に巡り合えた
8よりましってのは間違いない。にしてもひどいが。違和感のあるシーンばっかだし、ストーリー自体がまず微妙だった
続三部作は結局ない方がよかった、ってのが感想。全部見たうえで言えるようになったのが、9見てよかった一の点かな。ほんと酷い様だねぇ
8で見切った人は見ないままでもいいと思うわ。多少マシとはいえあれから持ち直せるほどではない
👍
高評価
4
👎
低評価
1
908 ななしのよっしん
2022/01/14(金) 11:18:43 ID: NzffK7Y08s
>>907
メカデザインは良かっただろうが!
・・・良かったよね?

続三部作の一番のメリットバンダイがキット化に参入するきっかけになったのが一番だと思う。

ファインモールドは泣いてるけど(ヤマトでもそうだけど)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
909 ななしのよっしん
2022/02/12(土) 15:23:48 ID: uR8zOeVQrW
>>908
レイ専用スターファイターは出すべきだった(鋼の意志)

一時期、バンダイとハズブロがフィギュア完成度的な意味で競い合ってるのは素晴らしいなぁと思ったけど、どっちもまだ「ベン・ソロ」は出してないよね……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
910 ななしのよっしん
2022/06/05(日) 18:31:55 ID: f8mUOQJFx4
いろいろあって放置してたEP9をようやく見れた。
EP8並に酷いと言われてて戦々恐々として見たんだが、予想よりも面くて「あれ?」っとなった。
EP8の時は評判通りに「うわぁ、こりゃマジで酷いな…」って終始思ってたのに、今作は「別に悪くないじゃん」って思った。
まぁ確かに理やり終わらせた感は否めないけど、それでもEP8にべたらはるかマシだったよ。

これで安心してローグワンマンダロリアンを見れる。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
911 ななしのよっしん
2023/01/10(火) 20:58:14 ID: Gx3nqq/0qO
>>847
ドラゴンボールなんかも着陸地点は未定だったけど
周囲の助言でドンドン方向性を変えた結果
宿敵すら変わったセル篇というのがあるしな
魔人ブウのはとにかく作品を終結させるための章だったから
正直この映画に近い気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
912 ななしのよっしん
2023/05/09(火) 17:20:30 ID: UzrIyC6Qc0
マリオに全収抜かれたっぽいがアメリカでもスカイウォーカーの夜明けクソだとか3部作はクソだとかこっちとほぼほぼ同じことが言われててワロタ
ああほんと、この3部作もついでにオビワンかったことにならんかね
👍
高評価
6
👎
低評価
0
913 ななしのよっしん
2023/06/06(火) 22:40:12 ID: jH75PHmdo6
もうこの三部作が傑作として評価されるのは未来永劫理だよ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
914 ななしのよっしん
2023/11/28(火) 09:12:19 ID: 2VaxMmncEV
罷り間違ってEP8が再評価されることはあってもEP9でパルパティーン復活させたことが再評価されることは絶対になさそう(偏見

企業化し硬直化したフランチャイズ、新規のアイデアの枯渇、失敗を許さない制作費の高騰、”安”なオールファンノスタルジー頼り…といった近年のハリウッド(というかメディア産業全体)のダメダメな部分の徴のような不祥事だった
👍
高評価
4
👎
低評価
0

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。

ニコニコニューストピックス