スナックワールド単語

スナックワールド
1.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

スナックワールドとは、レベルファイブ2017年より展開しているクロスメディアプロジェクトである。

概要

イナズマイレブンダンボール戦機妖怪ウォッチに続くレベルファイブによるクロスメディアプロジェクト第4弾。TVアニメと連動し玩具ゲーム漫画などのメディアミックスが展開される。2018年度の日本キャラクター大賞にてニューフェイス賞を受賞。

過去レベルファイブ作品同様のRPGが中核であるが、本作は中世ヨーロッパ王道ファンタジーのような世界観にコンビニスマートフォンと言った現代の要素を加え、時代や文化越した独特の世界形成がなされている。

本作における武器「ジャラ」モンスターキャラクターが封印されたプレートスナックとして扱い、いずれも下記のNFCチップを搭載した玩具連動がタカラトミーよりなされている。この連動により戦闘では敵モンスターに有利なジャラを読み取って戦況を見出し、スナックから新たなクエストを発生させるという、過去レベルファイブ作品にはかった要素を取り入れた。

これらのジャラにはブランドが存在。ランクごとに対応したブランドが数十種類あり、ジャラ召喚時のBGMブランドごとに変わる。

スナックワールド トレジャラーズ/
スナックワールド トレジャラーズ ゴールド

スナックワールド
レジラーズ/
スナックワールド
レジラーズ ゴールド
ジャンル ハイパーカジュアルファンタジー
開発/販売 レベルファイブ
機種 ニンテンドー3DS
Nintendo Switch(ゴールド)
発売日
配信日
2017年8月10日(3DS)
2018年4月12日(Switch)
価格(税別) 4800円(3DS)
5980円(Switch)
その他 インターネットプレイ
NFC対応
4人同時プレー対応
ゲームソフトテンプレート

シリーズ第1作にして、クロスメディア大本となるゲーム版。今作よりレベルファイブ独自のNFC規格『LEVEL5 Touch』を導入し、専用の玩具に搭載されたチップ読み取ることで連動する。この規格導入により旧3DSiPhoneなどのスマホには専用のリーダ/ライターの使用が推奨されている。

プレイヤーの自分自身のアバター製作、冒険を進めていくという最近のRPGでは流のシステムを導入。メインとなるダンジョン攻略は毎回構造が変わるランダムダンジョン形式となる。これらの攻略は最大4人同時にプレーで、協して敵に挑むスタイルも可

2018年4月にはSwitch移植版の「~ゴールド」を発売。3DS版で登場したDLCを最初から収録しており、下記アニメ版の世界観を再現したグラフィックアクション、演出システムを大幅良し、様々なやりこみ要素を導入。完全版タイトルともいえるボリュームを誇る。

TVアニメ版/コミック版

ゲーム版に先駆ける形で2017年4月よりTVアニメ版が放送開始。レベルファイブ作品では初のフル3DCG作品として製作される。製作スタッフにはアニメーション製作OLM Degital、監督にもりたけしシリーズ構成に同社社長日野晃博といった面々により作成。3DCG作品ながらもストップモーションアニメ制作技法を取り入れており、製作の際は身体動作はフルコマだが誇描写などの動作についてはコマ抜き、といったルールを採用している。

世界観は共通しているが、主人公チャップをはじめとしたアニメ版独自のキャラクターが大半を占める。チャップやマヨネをはじめとしたメインキャラゲーム版にも登場、ゴールドにてパッケージの中心を飾るなど、スナックワールド全体を徴するキャラとなった。

同時期にはコロコロコミックにて連載も開始。こちらの役もチャップが担当する。

主なキャラクター

関連動画

関連商品

関連チャンネル

関連項目

外部リンク

スナックワールド公式サイトexit

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スナックワールド

85 ななしのよっしん
2021/05/08(土) 07:18:28 ID: eNACsV46BE
妖怪ウォッチアニメでこのゲームサブクエまんまなストーリーがあっていろいろ考えさせることがあった。
ボルトゴブリンがすげーくだらんことで言い争うっていうなんかどっかでみた感じの話をアニメ
妖怪メンバーに変えてやってるだけの話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2021/05/27(木) 08:59:14 ID: eNACsV46BE
これやるなら素直にファンタジーライフやるよなぁ・・。ってなるのが最終的に行き着く感想だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2021/08/28(土) 20:41:47 ID: P/zYrgrqfX
今になってアニメ全部見終わった
こーゆー冒険者の日常みたいなストーリー大好きだ、長い名前を使わずモンスター名や童話の人物の名前を使うからか忘れずにすむしボス底的に調べてから戦うのも他ではあまり視られないから好きだったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2021/09/10(金) 07:33:30 ID: eNACsV46BE
名前は憶えやすいよね全体的に、あとネタ的にドラゴンボール意識してる部分もあるんだろうなぁってのはちょくちょく思ったり。言い逃れする気ないも見たフリーザな人とか。シンデレラ隊長全にランチさんっぽいしで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2021/10/12(火) 14:49:48 ID: tEAPsxu73B
スナック間隔で作ってたのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2022/11/21(月) 17:50:55 ID: i9Qc7M0Ya0
商業的に成功したとは言えないけど
アイデアは決して悪くなかったと思うの
なんか足りねぇんだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2023/01/26(木) 20:13:47 ID: eNACsV46BE
実際なんでもありの現代寄りのファンタジーキーホルダーを実体化して戦う。って発想自体はいいと思うんだよ。ただ子供向けの限界に挑んだのか下ネタ多すぎなんだよこれ、あとブラックネタも多いし。セロ仕事しろ、をに受けたやつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2023/02/28(火) 17:31:39 ID: mfmtUcoVdD
https://twitter.com/akihirohino/status/986923786917167106exit
社長のこの発言も結局ムサシイナイレにリソース割いて実現せずに5年以上経過してしまうし
思えばタカラトミーもこれとイナイレとで損な商売になってた気がするぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2023/08/18(金) 14:07:23 ID: A0VY7jJwPZ
アニメ版当時から好きだったけど最近になって一気に見返したらやっぱ面かったわ
2期発言とか本放送の後に傑作選やってたりと続編の意向は本当にあった(ある?)分惜しいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2023/09/12(火) 15:13:46 ID: +8ywN2d9J4
うん、コンセプトは多少やり尽くされる所もあるけどある程度受けそうな作品ではあった
連動の玩具クオリティも悪くなかったし
ただ、あんまり冒険してる描写が薄かったりしてたからそこがマイナスかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド