スバル・サンバー単語

52件
スバルサンバー
4.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

スバル・サンバーとは、富士重工業スバル)が1961年から製造・販売する軽トラック1BOXバン&1BOXワゴンである。軽自動車の中では、ダイハツ・ハイゼット(9代51年)に次ぐ(6代50年)長寿種(日本全体でも7番)である。

平成24年2月28日、6代50年をもって自社開発・生産を終了。7代よりダイハツ・ハイゼットOEMモデルとなる。

ニコニコ動画では農道のポルシェexit_nicovideoタグも使われる。

概要

名称は、インド産の辺に住む鹿サンバーが由来。

富士重工業が自社開発・生産を行っていた6代までの特徴としては、リアエンジン・リアドライブの駆動方式(RR駆動)である。積差の大きい軽トラックにとっては、荷台の床下にあるエンジンは格好のバラスト役を果たすことから、時でも充分なトラクションが確保され、安定した走行、登坂を得ている。さらに乗用車ですら導入が遅かった四輪独立懸架サスペンションも採用。この2つは軽トラックの中で未だにサンバーのみが持つ特徴であり、これらの組み合わせから通称「農道のポルシェ」と言われることもあり、その走行性の高さと積載量の大きさから固定客も多い。フルキャブオーバーボディによる前席保護性の低さと、4気筒エンジンスーパーチャージャーによる燃費の悪さが弱点か。

また全軽自動車運送協同組合連合会(以後・帽)でも、創立した1975年から当時現行モデルだった3代サンバーを専用として採用している。これは帽が、軽トラックを製造しているメーカーに問い合わせたところ、まともに対応したのが富士重工業だけだったということもあった。これ以後、一般的なサンバーよりも耐久性を向上させ、多数の専用部品を装備した「帽専用」として独自のラインアップを持っている。

初代(1961年~1966年)

1961年に登場。軽乗用車スバル360ベース開発されている。軽トラックとしてはい時期にキャブオーバーレイアウトを採用したモデルである。当初はトラックのみだけであったが、すぐにバン仕様も登場する。デザインバンパーからドア見切り線そしてホイールハウスに至るナックルラインが特徴で、その出っり具合から通称「クチビルサバー」と呼ばれる。

2代目(1966年~1973年)

1966年に初のモデルチェンジ。通称「ニューサンバー」。初代よりもすっきりとしたフロントマスクを採用し、デザインが洗練されている。

1970年マイナーチェンジ。ダミーグリルが装着されこのモデルは通称「ババーンサンバー」と呼ばれる。ドアの開き方もフロントドアが後ヒンジ・前開きという「スーサイドドア」から、通常の前ヒンジ・後ろ開きになったのもこのモデルから。

1972年に再度マイナーチェンジを受け、ダミーグリルが大化。このモデルは通称「すとろんぐサンバー」と呼ばれる。

3代目(1973年~1982年)

1973年モデルチェンジ。宣伝コピーから「剛サンバー」という通称で呼ばれる。初代以来のエンジンからエンジンに転換される。

1974年にはナンバー黄色ナンバーに対応した良を実施する。なお、この代から帽に車両を供給するようになる。

1976年2月に長らく続いた2サイクルエンジンを捨て、4サイクル2気筒エンジンに転換をする。同年5月にはスバルにとって550cc規格は急だったため、360cc用のボディにバンパーのみ延長させて500ccエンジンに積み替え、「サンバー5(ファイブ)」として生まれ変わる。

1977年には全に新規格体幅を拡大して550ccとなる。

1980年にはこれ以後のサンバーの定番となる、4WD仕様が登場。軽トラックおよび軽キャブバンとして初めて設定され、日常的に悪路や急勾配での走行を強いられる農業従事者から特に高い評価を受けた。後に他社でも設定されるようになる。

4代目(1982年~1990年)

1982年に登場。ワンボックスタイプが「サンバートライ」となる。4輪独立懸架というサスペンションはこれまでどおりだがこの4代からは4WDフロントサスペンションがこれまでのセミトレーリング式からマクファーソン・ストラット式(2WDセミトレーリングアーム式を継続)に変更された。タイヤは2WD全が10インチ4WDは12インチ(ただしブレーキは全、大径4輪ドラム)を採用する。軽トラック4WDには低速ギアのELが設定された。トラックにも2WD・4WDを問わずハイルーフが登場。

1987年マイナーチェンジで「サンバートライ」からハイルーフ下級モデル及び標準ルーが「サンバーバン」として分離。ここからは他社同様、RV志向の「トライ」、純商用のサンバーバンという構成になる。4WDは全てフロントブレーキがこれまでの大径2リーディング・ドラム式からベンレーテッド・ディスク式(当時、軽トラック、および軽キャブオーバーバンとしては史上初にして世界)に変更される。

5代目(1990年~1998年)

1990年に登場。新規格で660ccとなる。サンバートライの上位グレードとして「ディアス」が登場したが、後にサンバートライに替わる正式名称として「サンバーディアス」となる。バブル期開発されたため、軽自動車一の4気筒エンジンを新開発。またスーパーチャージャー仕様も登場し、初のAT・ECVTも起用される。ブレーキも2WD&4WD共に全グレーフロントディスクブレーキを起用する。

1995年マイナーチェンジ以降、トラックの荷台が競合種であるハイゼットと共通品(相互利用不可)に変更となった。1998年にはECVT止され、燃費性では不利になるものの、コンベンショナル且つ信頼性、耐久性に優れた3速ATに変更される。

1994年には乗用ワゴンディアスシリーズに、1990年代軽自動車におけるクラシックカーデザインブームさきがけとなった「ディアスクラッシック」が設定されている。このクラシック仕様は、のちにサンバートラックにも展開された。

6代目(1999年~2009年〈乗用〉・2012年〈商用〉)

1999年1998年度の軽自動車規格変更に伴いモデルチェンジ。軽規格の変更によりボディサイズが拡大した。トラック、バン、ディアス(4ナンバー)、ディアスクラシック(5ナンバー)が登場した。ディアスクラシックは3速ATのみのラインナップで登場している。当初、ワゴンは独自のマークトラック&バンはフロントに「SUBARU」の文字が取り付けられた。

2002年マイナーチェンジフロントマスクデザインを変更し、六連星エンブレムを再び装着した。ディアスクラシックが消滅し、ディアスシリーズは4ナンバーから5ナンバーへ変更された。トラック&バンともにシート生地をビニールから布地となる。ただし、一部グレードではビニール地は残る。

2005年規制によりマイナーチェンジフロント部分が三代目モデルを彷彿とされる外観となる。同時にライトレベライザーが標準装備化と、ハザードランプスイッチステアリングの根元からインパネ部分に変更をされる。

2007年6月に5ナンバーディアスを一時生産停止。同年12月に保安基準に合わせてディアス再生産される。

2008年マイナーチェンジトラック&バンの廉価グレードのシート地が、ビニールに変更される。合わせてトラック最上グレードにはパワーウインドーとCDプレーヤーが標準装備化がされる。トラック&バン共にシルバーのボディカラーも追加されて、廉価グレードはホワイトのみだったのが、シルバーも選択できるようになる。

2009年9月マイナーチェンジ。乗用グレードは、ダイハツからアトレーゴンベースOEM供給となる(→ディアスゴン)。バン&トラックフロント部分とインパネを大幅に変更となった。なお、トヨタ自動車の出資率強化に伴い、富士重工業軽自動車の自生産撤退を表明しており、このマイナーチェンジ事実上最終モデルになった。

2011年7月サンバーシリーズ発売50周年記念として、1000台限定で特別仕様「WRブルー・リミテッド」が発売されたが、生産終了直前という事もあり、あっという間に売してしまった。

2012年2月28日、商用モデルが生産終了(ラインオフ)。総生産台数は約396万台。これによりスバル360から始まった富士重工業軽自動車生産は54年の歴史に幕を閉じた。

なお、軽自動車を生産してきた群馬製作所本工場は登録生産工場としてリニューアルされ、SUBARU BRZ/TOYOTA 86の生産が始まることとなった。

7代目(2012年~)

2012年4月2日フルモデルチェンジトラックハイゼットトラック、バンはハイゼットカーゴをベースとしたOEMモデルとなる。また、従来モデルに引き続き帽専用も設定されている。

カスタムカー

サンバーベースとしたカスタムカーも数多く存在する。
なかでも初代VWバス改造されたものは非常に有名であろう。

関連動画

関連サイト

スバル・サンバー公式サイト

SUBARU : 車種紹介 > サンバー バンexit
https://www.subaru.jp/sambar/van/index.htmlexit

SUBARU : 車種紹介 > サンバー トラックexit
https://www.subaru.jp/sambar/truck/index.htmlexit

桐生工業株式会社公式サイト内の「スバル特装公式サイト

桐生工業株式会社exit
https://kkc.subaru.co.jp/exit

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 銀の無限凍土
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スバル・サンバー

18 ななしのよっしん
2012/04/05(木) 16:49:03 ID: 5PFnW5FOgE
バイトしてた時よくお世話になりました。
もしかしてとは思ったけどやっぱり富士重工製だったか…すぐ近くに工場あるからそんな気はしてたが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2012/06/23(土) 11:27:25 ID: SyKm9TGXRO
うちの親父はずっとサンバー乗り続けてるな。
なんでもセレクティ4WDなのとシャシーが頑丈で1t近く積んでもすごく安定するんだとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2012/11/05(月) 21:22:38 ID: 67oS+foPP9
いやぁ今頃だけどザンパーくなるのは悲しいねぇ...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2013/04/07(日) 10:43:03 ID: s5j0RRifkk
・2シーターで広々とした室内
リアエンジンリアドライブ
・4輪独立サスペンション
スーパーチャージャー
フロントベンレーテッドディスクブレーキ
速感応式パワーステアリング
・強化シャシーフレーム付新環状構造
衝撃吸収ステアリングシステム
電波リモコンドアロック
・17年基準排出ガス50%低減レベル達成 ・セレクティ4WD4WD時燃費17km/L)
・複合曲面ミラー
・最小半径3.9m
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2013/09/29(日) 15:11:54 ID: bJNK16GgXT
『栄農(えいのう)』の称号は、正にこのの為にあるものだ。10年放置後、ほぼ修理しで動いたという逸話もあるが、これくらいの頑丈さを持っているものは内に存在しないだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2013/12/19(木) 22:31:11 ID: 9DP86b27pD
グンマーの底
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2014/09/29(月) 14:47:58 ID: njEVdnd6b6
>>sm23538093exit_nicovideo

軽自動車の事狭くて軽いから不安定でしかもダサいなんて思っててごめんなさい
ぜひ欲しいです…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/03/23(月) 22:10:35 ID: OzYmdsNAZc
>>sm7154156exit_nicovideo

こんな安全性の低いは初めて見た
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/06/08(月) 04:08:03 ID: IoVIwAMJgM
グリザイアB級ハリウッド並みのアクションを展開し魔改造されてロケットブースター搭載されてを飛ぶ、最高だったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2020/10/04(日) 23:50:44 ID: 9ikqFKzJcT
悲しきかな、どれだけこだわったエンジンやサスペンションを使おうとも、一般的な軽自動車の購買層は大体が値段しか気にしていなかった・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0