スペクトルマン単語


ニコニコ動画でスペクトルマンの動画を見に行く
スペクトルマン
1.0千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

スペクトルマンとは、1971年から1972年フジテレビ系で全63話が放送された特撮ドラマである。

ネビュラ71、あらすじ願います!

惑星Eから追放された悪の天才科学者・宇宙猿人ゴリ地球に到達した。美しい地球に魅せられるゴリだったが、公害による地球汚染を見て憤、自分が人間にとって代わって地球の支配者になろうと考える。彼は公害などを利用して次々と侵略怪獣を送り出すが、ネビュラ71遊星地球派遣されたエージェント、スペクトルマンがその前に立ちはだかる。

スペクトルマンに告ぐ・概要を・製作せよ

放送初期は敵であるゴリ名前を冠にした「宇宙猿人ゴリ」というタイトルであった。
しかしフジテレビ側から「悪玉が主人公なのはおかしい」と摘され(当然である)、21話から「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」に変更し、40話で「スペクトルマン」のタイトルに落ちついた。
基本的に二話完結の体制で製作されており、一話完結の話はわずか3話のみである。
また、巨大特撮番組において63話という長さは「ウルトラマンコスモス」に次いで歴代2位

予算の関係で特撮シーンや造形に粗さが立つものの、個性あるキャラクターや二話完結ならではの濃いストーリー等への評価は非常に高い(特に48・49話は名作との呼びが高く、伊集院光も評価している)。
宇宙猿人ゴリツンデレキャラゴリの手引きであるラーおっちょこちょいっぷりも魅力である。
(事実上の)主人公であるスペクトルマン蒲生譲二はヒーローの中でもずば抜けて弱く、変身するには配属するネビュラ71遊星許可が必要である。そのため変身したくてもできない時や、倒したくなくても倒せと命されることもあった。怪獣を一度で倒すことができず苦戦する場面も多数見られ、特に必殺技であるスペクトルフラッシュを使用すると、体力の90を消耗するため倒れ尽きてしまう。
身長や体重は自在に変化でき、にまで大きくなれる。(初めから大きくなって敵を潰せよ
時折人の乗ったを突き飛ばしたり、富士山の中にガスタンクを放り込んで爆破させるなどの荒業を使う。
だが何度負けても再び立ち向かう姿は多くの感動を呼んだに違いない・・・と思いたい。
良くも悪くも人間味溢れるヒーローで、一括りに鬼畜ヒーローへたれと言い表せない独自性を持った作品である。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

吹いたら負け (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 志塔喜摘
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スペクトルマン

19 ななしのよっしん
2015/10/27(火) 00:44:37 ID: TrZkiOl2Xb
最近放送されている「決め方TV」という番組で知ったけど、元ネタはこれだったか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2016/04/03(日) 18:58:57 ID: DQF4wS+7Bd
スペクトルマンパイロット版ってかなり面かった記憶ある。その昔つべにあったんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2016/06/28(火) 09:26:21 ID: wWoVfrSpYE
お袋が何故かやたらと好きだったんだよなぁコレ
事あるごとにゴリなのだを歌してたり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 17:15:06 ID: MhBkquHegD
主人公の弱さよりゴリの手口が本気すぎて怖いわ。
飢餓で兵糧攻めに持ち込んだり
地球上のに故郷の物質を少量合成して物質特定遅延させてる間に基地作ったり、スペクトルマンには怪獣をぶつけて時間稼ぎしたり
これをただ一人+相棒だけでやってるんだから
普通特撮で見る暴れるだけの悪の組織と本気度が一線を画してる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2018/06/19(火) 05:46:57 ID: enaTRjW6lP
宇宙猿人ゴリ
⇒「宇宙猿人ゴリスペクトルマン
⇒「スペクトルマン
と計2回もタイトルが変換していった経緯があると聞きました。
当初は「宇宙猿人ゴリ」だったが、悪役タイトルなのはおかしい、と視聴者側からが上がり、ヒーロー番組らしく、紆余曲折を経て「スペクトルマン」になった、との事です。
その説明で、その時は納得しましたが、やがて疑問が沸き上がってきました。
ここで質問します。
①当初のタイトリングに対する疑問。
…逆の見方をすれば、「宇宙猿人ゴリ」という悪役タイトルにした制作サイドの意図は、一体何でしょうか?
スペクトルマンは、はっきり言って、ウルトラマンの亜流番組です。仮面ライダー等の、いわゆるヒーロー番組の一つに過ぎません。
仮面ライダー」のタイトルが「仮面ライダー」であり、「悪の秘密結社ショッカー」ではないように、スペクトルマンも、主人公かつヒーローである「スペクトルマン」というタイトルを当初から冠するのが、余程、自然な事ではありませんか?
当初、悪役である「宇宙猿人ゴリ」をタイトルにした制作者側の意図を解説して下さい。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2018/12/05(水) 07:57:57 ID: aJqGp3ef9z
sm4511776
鬼畜ヒーロー スペクトルマンとかいうやつ
これどういう内容だったの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/12/29(土) 23:49:58 ID: UuUgp1YU0D
よくあるヒーロー物として見るから勘違いするんだろ。
地球侵略しようとした理由を考えれば最初の番組名でもおかしくはないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 元DCネッター
2019/01/24(木) 03:40:37 ID: zCdR0bNBkh
怪獣Gメンの部屋は当時、東京都新宿区河田町に在ったフジテレビ部屋を使って撮したそうだな。
変身方法が相当変わってるけど1年以上放送出来たから、そこそこ人気が在ったんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2019/09/30(月) 13:25:29 ID: aJqGp3ef9z
動画のやつすごいきになる
火山入れたりとかきくんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2019/10/07(月) 19:51:31 ID: KDVSzKam+P
6000m位に巨大化して富士山火口にガスタンク押し込んで噴火させていたよ。
スペクトルマン」でタグ検索してみて。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス