スペースX(SpaceX:Space Exploration Technologies Corp.)とは、宇宙ロケットの商業利用を目的とするベンチャー企業である。
概要
アメリカの起業家イーロン・マスクが2002年に設立した。本社はアメリカ合衆国カリフォルニア州のホーソーンにあり、約5,000人の従業員がいる。
2018年2月6日に全高約70mの大型ロケット「ファルコンヘビー」の打ち上げを成功させた。大きな荷物を運べることをアピールするため、電気自動車テスラ・ロードスターを搭載するというおまけ付きである。テスラもイーロン・マスクが立ち上げた、電気自動車の開発から販売まで手がける企業である。
彼はスペースXを立ち上げるにあたり、航空宇宙産業や物理学について何ヵ月も勉強し、ロシアまでミサイルを買いにいったそうである。ところが軽くあしらわれてアメリカへ戻る途中、すでに自腹でロケットを製造することを決めていた。簡単にあきらめず決断も早いところがベンチャー企業の経営者らしいのである。
インターネット決済の大手企業ペイパルは、マスクが立ち上げたXドットコムが前身となっていて、ペイパルの創業者や出身者はおなじみYoutubeやビジネス特化型のSNS・LinkedInの創設に関わっており、「ペイパル・マフィア」と呼ばれている。かのイーロン・マスクもそのひとりなのである。
イギリスのリチャード・ブランソンもヴァージン・ギャラクティックでロケットの商用利用に挑んでいるが、こちらは失敗続きで上手くいってない。しかし大きな夢を抱く米英の起業家がそれまでの成功に飽き足らず、共に宇宙を目指したのは、小さな失敗でクヨクヨしている日本のサラリーマンや経営者を勇気付ける、かもしれない。
事業
ロケット
- ファルコン9
- ファルコンヘビー
- スーパーヘビー … 宇宙船「スターシップ」を打ち上げるために開発されている超大型ロケットで、全高70mの単段式。スターシップ(全高50m)を組み合わせると全高120mになり、アポロを打ち上げたサターンV(アポロ込みで全高110.6m)を超える。[1]
宇宙船
- ドラゴン … ISSへ物資を輸送する宇宙船。
- クルードラゴン(Crew Dragon) … 有人宇宙船。2020年5月に宇宙飛行士を乗せて打ち上げられた後にISSへのドッキングに成功。同年8月にメキシコ湾に着水し、帰還した。アメリカの有人宇宙船が着水したのは45年ぶりになる。[2]
- スターシップ … 月や火星への旅行に利用される予定の宇宙船。
その他
関連動画
関連項目
脚注
- 3
- 0pt