スラップスティックとは、
- 体を張ったドタバタギャグ、日本ではドリフなどがそれに当たる
- 1994年7月8日にクインテットが開発、エニックス発売したスーパーファミコン用ソフト
- かつて存在していた声優達によるバンド。メンバーは野島昭生、曽我部和恭、古川登志夫、古谷徹など
ニコ動的には「クックロビン音頭」が有名
であり、本項では2について述べる。
概要
無限に広がる大宇宙、その中では様々な生命の営みが行われていた。
その大宇宙のどこかに極楽星という小さな星があり、その星の中に「ロココ街」という小さな街がありました。
その街は小さいながらも文明が進んでおり、人々はそれなりに幸せな生活を送っていました。
しかし、そんな平和を乱す「ハッカー」を名乗る謎の軍団が現れるようになりました。
彼らはロココ町の周りで盗み、破壊などの悪行を重ね、人々の不安は増していくばかり。
そんなロココ町に一人の少年が引越してきます。
少年の夢は父のような立派な発明家になることでした。
この物語は、その少年がその引越しを終えたところから始まります。
主人公が使える道具
トランシーバー
アンドロイドであり、父の助手であるナギサさんと連絡が取れる。
行き詰った際にヒントがもらえたり、セーブできたりする。
ただし電波の悪い所では通信できない。
びっくりホーン
使うと「ドーン!」と大きな音がする。
相手の注意を引いたり、脅かしたりする際に使う。
ライト
暗闇を照らす事ができるライト。
もぐらドリル
だべっこどうぶつ
動物と会話できるようになる
おてんきママさん
天気を操作できる。
日照り続きの村に雨を降らせたり、戦闘中に使うと雷や吹雪で敵にダメージを与えたり出来る。
きえるんです
暫くの間姿を消すことができる、警備の目をかいくぐったり、戦闘を回避したり、
町の子供を怖がらせたりできる。
カメレオングラス
このメガネをかけている間、巧妙に隠されている罠や隠し扉などが見えるようになる。
かわるんです
ネズミに変身でき、ネズミと会話することができるようになる。
また、ネズミしか通れないような小さな穴や、ネズミ達が勝手に作ったねずみ穴を通れるようになる 。
ひこうせん
歩いてはいけないような場所へ行けるようになる。
サイバージャック
端末があればそれを通してコンピューター内部へと入れるようになる。
うちゅうせん
宇宙へと飛び立てるようになる。
関連動画
関連商品
関連項目
- 3
- 0pt