スリジャヤワルダナプラコッテ(シンハラ語:ශ්රී ජයවර්ධනපුර කෝට්ටේ)とは、スリランカの首都である。区切ると『スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ』である。英語表記は『Sri Jayewardenepura Kotte』。
概要
スリランカの行政都市で、スリランカの首都機能を持っている都市。ちなみに、スリランカの人口最大都市はコロンボ。
かつては『コッテ』(コーッテ)という名称でありコッテ王国(コーッテ王国)の首都だった。その頃の別名として『スリ・ジャヤワルダナプラ』とも呼ばれていた。『スリ』とは「聖なる」という意味、『ジャヤワルダナ』は「勝利をもたらす」、『プラ』は「都」と言う意味であるため、『スリ・ジャヤワルダナプラ』は『聖なる、勝利をもたらす都市』という意味になる。
植民地時代は単に『コッテ』と呼ばれていたが、その後の独立を経て、現在は古い呼び名が復活して組み合わされた形の『スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ』という名称となっている。
1983年当時にこの都市に国会議事堂が立った時の大統領の苗字も『ジャヤワルダナ』であり、名称復活にはこの点も関係したという話もある。
コロンボから1985年に首都機能を移転させてはいるものの、現在も一部(というか大半)の政府の行政機関がコロンボに残っている。
日本語カタカナ表記にすると14文字なため、世界一名称が長い首都として日本では多少有名になっているが、正式名称が長い首都はタイ王国のバンコクである。
市域は17km2、人口は2012年の人口統計によると108,000人程度。
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt