スーパーファミコン単語


ニコニコ動画でスーパーファミコンの動画を見に行く
スーパーファミコン
6.9千文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ

タイトル画面イラスト

スーパーファミコンとは、1990年11月21日任天堂から発売された家庭用ゲーム機である。 略称SFCSNES海外版)、スーファミ。

概要

海外でのスーパーファミコン

スーパーファミコン内蔵テレビ

1990年12月5日シャープが「スーパーファミコン内蔵テレビ 14G-SF1、21G-SF1」を発売。スピーカーモノラルだった。

スーパーファミコンと「プレイステーション」

こんなことがありました

SFCの終焉・Wiiで名作が復活

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

ニコニコ動画におけるスーパーファミコン

改造MADを含むプレイ動画が多く配信されている(2011年12月現在タグ「スーパーファミコン」で約14000件、「SFC」で約10000件、ハード名で登録されていない動画も多いためプレイ動画実数は不明)。

動画数が多い背景には、やはりニコニコユーザーの多くが子供時代や学生時代に熱中してたゲームハードだったという理由があげられるだろう。エミュレータ以外にも、未だ実機でプレイ、それをソース動画作製をおこなっているプレイヤーも多く、根強い人気(とそれに応えられる耐久年数)を持ったハードである。

関連動画

関連静画

関連項目

外部リンク

任天堂据置型ハード一覧
第1世代 カラーテレビゲームシリーズ | テレビゲーム6 | テレビゲーム15 | レーシング112 | ブロック崩し | コンピュータTVゲーム
2世 -
第3世代 ファミリーコンピュータ | ファミリーコンピュータ ディスクシステム
第4世代 スーパーファミコン | スーパーファミコン ジュニア | サテラビュー
第5世代 バーチャルボーイ | NINTENDO64 | 64DD
第6世代 NINTENDO GAMECUBE
第7世代 Wii | Wii mini
第8世代 Wii U
第9世代 Nintendo Switch
第10世代 Nintendo Switch 2
その他 任天堂 | 任天堂ハードの一覧 | 据置型ゲーム機一覧
ver.20250116
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

しくじり企業 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: SNK
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スーパーファミコン

429 ななしのよっしん
2024/04/21(日) 06:36:04 ID: qvJ5pya2AK
今見ると実はpcから移植した上でめちゃくちゃ高い。
ってソフトが多かったようで
「あんな高い劣化移植が買うんだよ・・」なんてPCオタクからは言われてたとか。
今でも4,50代のオタクからは言われたり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
430 ななしのよっしん
2024/05/02(木) 17:31:38 ID: 5naKt4ZuJ1
ソニーハードウェアのみ提供する。ソフト開発への手出しはまかりならん」ってここに書いてあるけど、丸山さんのインタビュー見る限り「CD-ROM上で動くソフトゲーム以外は作ってもいい。カセットはダメ」だったんじゃないかと思うんですけど。SMEにもカラオケソフトを作るつもりで発注されてたみたいだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
431 ななしのよっしん
2024/05/08(水) 12:09:07 ID: Aa/wY03oCf
ヤフオクに出てる試作機
いたずら入札もあるとはいえ3000万円えとか凄いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
432 ななしのよっしん
2024/09/08(日) 13:10:58 ID: QvwYoA2F4M
クラシックミニで。スーパードンキーコングが「二人同時プレイ」と表記されているけれど、同時じゃないと思う。
あれは確かに画面上にはキャラが2匹いるけれど、操作できるのは一度に片方だけで、同時ではなかったはず。
(同時というのはカービィSDX(のカービィヘルパー)のような場合では)
👍
高評価
1
👎
低評価
1
433 ななしのよっしん
2024/10/20(日) 22:08:05 ID: FCtVMdGdD9
👍
高評価
0
👎
低評価
0
434 ななしのよっしん
2024/10/23(水) 22:06:38 ID: UWpYeRsTH7
SA1載せたソフトって『実況おしゃべりパロディウス』だけじゃなくて結構あったんだね。
シムシティ2000に使ってほしかったよ。
あれは酷い移植だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
435 ななしのよっしん
2024/11/30(土) 13:13:44 ID: iWnug313Ve
スーパーファミコンの拡大縮小回転機が当時のゲーム機としては
傑出した機だっていうのを動画とかで見ていて初めて知った。
スーパーマリオワールドクッパ&一部コクッパ戦やFF5の冒頭の隕石落着シーン
スーパーメトロイドリドリーの画面手前に向かってくる飛翔もこの機によるものなのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
436 ななしのよっしん
2024/11/30(土) 13:17:30 ID: PbGv7acKBu
>>435
アクトレイザーアクションパート突入シーンの印が強い。当時は「おー、すげー!」となったものだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
437 ななしのよっしん
2024/11/30(土) 13:31:09 ID: 4TvtCIgedA
ヨッシーアイランドがそれをフルに使ったゲームだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
438 ななしのよっしん
2024/11/30(土) 13:37:21 ID: zkUvOMJ4t7
そしてやりすぎるゴエモンである
👍
高評価
0
👎
低評価
0