スーパーマリオ単語

3985件
スーパーマリオ
2.0千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

スーパーマリオ』 (Super Mario) とは、任天堂より発売されているアクションゲームシリーズである。

概要

マリオシリーズメインとなるシリーズで、1985年の『スーパーマリオブラザーズ』以降、マリオ役のアクションゲームは『スーパーマリオ』として発売されている。

また、同シリーズにおいてマリオスーパーキノコを取ってパワーアップした状態・マリオワールド以降で上位変身からパワーダウンした状態を「スーパーマリオ」と呼ぶ。

ここから転じてスポーツなどで「Mario」の名を持つ選手が活躍するとしばしば賞賛の意を込めて「スーパーマリオ」と呼ばれる。余談だがスポーツ界で最初に「スーパーマリオ」の異名を取ったのは元ドイツ代表サッカー選手マリオバスラー氏とされている。

シリーズ作品

本編

タイトル 発売年 機種
スーパーマリオブラザーズ 1985年 FC
スーパーマリオブラザーズ2 1986年 FC
スーパーマリオブラザーズ3 1988年 FC
スーパーマリオランド 1989年 GB
スーパーマリオワールド 1990年 SFC
スーパーマリオUSA 1992年 FC
スーパーマリオランド2 6つの金貨 1992年 GB
スーパーマリオ64 1996年 N64
スーパーマリオサンシャイン 2002年 GC
New スーパーマリオブラザーズ 2006年 DS
スーパーマリオギャラクシー 2007年 Wii
New スーパーマリオブラザーズ Wii 2009年 Wii
スーパーマリオギャラクシー2 2010年 Wii
スーパーマリオ3Dランド 2011年 3DS
New スーパーマリオブラザーズ 2 2012年 3DS
New スーパーマリオブラザーズ U 2012年 Wii U
スーパーマリオ3Dワールド 2013年 Wii U
スーパーマリオメーカー 2015年
2016年
Wii U
3DS
スーパーマリオラン 2016年 iOS
Android
スーパーマリオ オデッセイ 2017年 Switch
スーパーマリオメーカー2 2019年 Switch
スーパーマリオブラザーズ ワンダー 2023年 Switch

外伝

タイトル 発売年 機種
スーパーマリオ ヨッシーアイランド 1995年 SFC
スーパーマリオランド3 ワリオランド 1994年 GB

移植作品

タイトル 発売年 機種 タイトル
オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズ 1986年 FCDS スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズスペシャル 1986年 PC-8801
VS.スーパーマリオブラザーズ 1986年 AC
スーパーマリオコレクション 1993年 SFC スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ2
スーパーマリオブラザーズ3
スーパーマリオUSA
スーパーマリオブラザーズデラックス 2000年 GBC スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオアドバンス 2001年 GBA スーパーマリオUSA
スーパーマリオアドバンス2 2001年 GBA スーパーマリオワールド
スーパーマリオアドバンス3 2002年 GBA スーパーマリオ ヨッシーアイランド
スーパーマリオアドバンス4 2003年 GBA スーパーマリオブラザーズ3
ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ 2004年 GBA スーパーマリオブラザーズ
ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ2 2004年 GBA スーパーマリオブラザーズ2
スーパーマリオ64DS 2004年 DS スーパーマリオ64
スーパーマリオコレクション スペシャルパック 2010年 Wii スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ2
スーパーマリオブラザーズ3
スーパーマリオUSA
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス 2019年 Switch New スーパーマリオブラザーズ U
スーパーマリオ 3Dコレクション 2020年 Switch スーパーマリオ64
スーパーマリオサンシャイン
スーパーマリオギャラクシー
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド 2021年 Switch スーパーマリオ 3Dワールド

スピンオフ

シリーズ 発売年 機種
レッキングクルー 1984年
ヨッシーのたまご 1991年 FC
GB
マリオとワリオ 1993年 SFC
ワリオの森 1994年 FC
ヨッシーのクッキー 1992年
1992年

1993年
FC
GB

SFC
スーパーマリオRPG 1996年

2023年
SFC

Switch
スーパーマリオボール 2004年 GBA
スーパープリンセスピーチ 2005年 DS
マリオバスケ3on3 2006年 DS
プリンセスピーチ Showtime! 2024年予定 Switch

2Dマリオと3Dマリオ

スーパーマリオシリーズは、「2Dマリオ」と「3Dマリオ」に分けられる事がある。

2Dマリオは、スーパーマリオブラザーズから続く横スクロールアクションゲームである。
3Dマリオは、スーパーマリオ64から続く3Dアクションゲームす。 

双方でゲーム性が大きく異なるが、 3Dマリオの三段ジャンプ壁キックNewマリオに導入される、マリギャラ3Dランドに2Dマリオ的なシステムが取り入れられるなど互いにを与えている。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

アニメ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: .
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

スーパーマリオ

145 ななしのよっしん
2024/11/29(金) 00:16:18 ID: szKsBHVY9a
まあ、日本アスレチックの代名詞SASUKEも落ちたら脱落という大会においての死とだからねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2024/12/30(月) 18:42:22 ID: MfMKOqbYxI
りだけれど、オデッセイみたいな箱庭系、3Dワールドみたいな3Dステージクリア系、ワンダーみたいな2D系、どれも好きだからできれば各路線維持してほしいな。開発力の関係で難しいかもしれないけれど...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2025/01/29(水) 00:05:45 ID: HMhIr9AOp8
>>146
そういう時こそ敢えて外注にするって手もあるけど、任天堂の気質的には特に最近だと外注(というかオリジナル開発も以外の他社開発)を出来るだけしたがらないところが垣間見えるし、
何より開発元が変わると絶対にめんどくさいやつ、具体的に言うなら「こんなのマリオじゃない」「マリオと見なければ良作。マリオと見るなら評価不能!」とか喚くが絶対に出てくるだろうしな
ただ内心「スーパーマリオの新作を作らせて欲しい」って会社は内外に相当数いるとも思う、任天堂案件でしかもマリオ本篇を作ったってのは経歴としては最強以上の何かだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2025/02/04(火) 23:31:55 ID: 7Tw6hcw7I1
例のアメリカSUPER MARIOの件、読み方としてはスーパーマリオってことになるのかな?
あくまでスーパーマーケットスーパーってことだし
スーパー玉出みたいな感じで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2025/02/04(火) 23:37:01 ID: BdsZMRspmd
日本にはスーパーベジータなんてのもあるしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2025/02/19(水) 16:41:31 ID: z49E/vmvYu
>>148
そもそもマリオなんてありふれた人名を縛ろうとするのがめちゃくちゃなんよ
アップルが片っ端からリンゴマークアップルという名前の場所に喧嘩売りまくってるのと同じ状況

なんか任天堂法務部最強々ではしゃいでる層にとっては、マリオの製品ガーとかロゴマリオに似てるーみたいに言ってる連中いるけど、その程度で任天堂が勝てたらそれこそ「大企業なら何でもしていいの?」っていう日本からしたら大した事ないが、世界的に見たらかなり印の悪い形になってたよ
海外の人等の考え的に大企業が小さい個人営業の小売店に対して容赦のない裁判って下手すると抗議活動されたりするケースまで発展するからね

正直今回の件は敗訴で個人的にはほっとしたわ
この件で任天堂法務部(存在しない)を持ち上げて暴れてる痛い連中が減ってくれることを願うよ
任天堂正義でもなんでもなく間違えることもある普通ゲーム会社
これで良い
👍
高評価
1
👎
低評価
4
151 ななしのよっしん
2025/02/22(土) 13:38:14 ID: HMhIr9AOp8
Appleアイホンという名前日本インターホンメーカーに押さえられていたでござる」「だから許可もらって使わせてもらった」
👍
高評価
1
👎
低評価
1
152 ななしのよっしん
2025/03/07(金) 13:55:30 ID: Z+RWv9olUD
Apple任天堂と違ってゲームアプリストアに並べるために不当に高い税金を取る悪徳企業
👍
高評価
0
👎
低評価
4
153 ななしのよっしん
2025/03/07(金) 20:33:25 ID: kQKngJAKY3
そういう荒れる話いらないから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2025/03/09(日) 08:19:13 ID: HMhIr9AOp8
マジレスすると
マシンソフトも自分で作って売ってけられる(そのうえで本業の花札トランプみたいな非電ゲームもある)任天堂
マシンOSサービスメインでその上に乗っかるアプリは他社の方が強めなApple
の違いだぞ

全部自分でなんとかなるか、部分的には他社のほうが強いかの違いでそうなる
Appleが「MSオフィスAdobeLINEマリオ原神?そんなものは要らんとです、それより人気で便利いは面いものを自分や身内だけで作れます!」だったら違ったかもしれないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0