セイバートロン鎮守府とは、ブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」(以下艦これ)と変形ロボット玩具を発祥とする「トランスフォーマー」(以下TF)シリーズとをコラボさせた動画やイラストに付けられるタグである。
概要
かたや2013年サービス開始の美少女擬人化ゲーム、かたや30年以上前に生まれた変形ロボット玩具発祥のコンテンツであり接点がまるで見えない両作品だが、意外にも共通点が多い。
以下にその例を挙げる。なおTF側は主に初代アニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」を対象としている。
- 乗り物をモチーフとした人型のキャラクターが作品を代表する売りどころである。
- 登場するキャラクターの数が多く、シルエットの似通ったキャラが多数存在する。
- 敵味方両陣営共にそれぞれのキャラクターに対して一定数のファンが存在する。
- 一人の声優が複数のキャラクターを兼任している。
- 「司令官」と呼ばれる上官が存在する(艦これ側で明言されているのは存在だけであるが)。
- 味方側に物騒な発言をするキャラクターがいる。
- 敵勢力は海底から攻めてくる(TFに関してはアニメ4話以降の設定)。
- TVアニメ第3話終盤で船が沈む。(艦これアニメのネタバレとなるため反転)
- 何より存在意義から生まれてきた目的までもが共通している。(戦う為の存在、戦うために生まれてきた)
- 良くも悪くもアニメ版は突っ込みどころ満載。(日本語版「ビーストウォーズ」も色んな意味でヤバかった)
- タカラトミーアーツより、TFの親戚ミクロマンアーツより商品展開されている
- アニメ版の艤装展開はタカラトミー発である。(公式逆輸入、TF変形技術の血が入っている)
- アニメ版の最終話で続編の制作が発表された。(同時期に放送されたアニメ「キュートランスフォーマー」はファンの熱い要望を受けて第2期制作を発表した)
このタグが付けられた動画の内容は主に艦これの映像にTFの音声やSEを差し替えたり加えたりしたもの、あるいはMMDなどを使いTFのOPを艦これのキャラクター(艦娘)で再現したものがある。
ニコニコ静画では「もし艦これの鎮守府にTFの戦士が提督として着任したら…」といったシチュエーションをはじめとして両作品のキャラを共演させたものやTFの劇中の場面を艦娘に置き換えたもの、はたまた艦娘をTF風にアレンジしたものがある。
余談だがトランスフォーマーは中国では「変形金剛」と表記され、艦これにも金剛という名前の艦娘が登場する。
更に言えばキングコングも中国語では「金剛」と翻訳されるらしいが…
関連動画
関連静画
関連項目
- 2
- 0pt