セラフィとは、以下のことを指す。
- スクウェア・エニックスのオンラインゲーム「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン」に登場するキャラクター。本項で解説する。
- スクウェア・エニックスのRPG「ワールド オブ ファイナルファンタジー」に登場するキャラクター。
- SEGAのオンラインゲーム「ファンタシースターオンライン2」のスマートフォン版に登場するキャラクター。本作の案内役。
- ユニゾンシフトのアダルトゲーム「WAGA魔々かぷりちお」に登場するキャラクター → 「メリッサ・セラフィ」
- コナミデジタルエンタテインメントのトレーディングアーケードカードゲーム「遊戯王ファイブディーズ デュエルターミナル」に登場するで地属性・天使族の融合モンスター → 「ジェムナイト・セラフィ」
- 大阪市内で調剤薬局、処方箋受付薬局を展開する株式会社 → 「調剤薬局 株式会社セラフィ
」
概要
ドラゴンクエストXの2ndパッケージとなる「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン」において主人公と出会う人間の少女で、ミシュア、リゼロッタと並ぶ3大ヒロインのひとり。キャッチコピーは「アラハギーロの青き導き手」。[1]
レンダーシア東端に位置する砂漠の国「アラハギーロ王国」に住んでいる。
2ndパッケージのメインストーリーとなる「レンダーシアストーリー」の第1章は、ミシュアのいるメルサンディ村、セラフィのいるアラハギーロ王国、リゼロッタのいるセレドの町、という3エリアを攻略していく流れとなるが、その順番は自由となっておりプレイヤーにゆだねられている。上記3エリアはレンダーシアストーリーの開始地点から「メルサンディ村→アラハギーロ王国→セレドの町」の順に遠い場所に位置しているため、多くのプレイヤーは、メルサンディ村に続く2番目~3番目の攻略先としてアラハギーロ王国を訪れ、そこでセラフィと出会うこととなる。
明るく前向きな性格で、内側に巻いた青髪のおかっぱ、額に上げたゴーグル、オレンジ色のスカーフという活動的な容姿をしている。笑顔でいるときが多く、「えへへー」と笑う。セラフィかわいいよセラフィ。
彼女のかたわらには、お供の白いキラーパンサー「チョメ」を引き連れている。その名の由来は、左目の十時のキズから。セラフィ命名であるが、どうやらネーミングセンスはあまりないようである。
彼女を含めたアラハギーロ王国住人の全員が過去の記憶を失っており、「セラフィ」という名前も、国を治めるベルムド王から与えられたものである。
ベルムド王主催で行われている、「モンスター闘技場」でのモンスター同士の殺し合いに対して疑問を持ち、主人公と共に、闘技場に捕らわれているモンスターたちを解放すべく行動を起こす。
行動を起こす途中、セラフィは少しずつ記憶を取り戻していき、それとともにアラハギーロ王国の秘密が明らかになっていく。
オフライン版
NPC戦闘員として同行する機会があり、その際にはベホイミやスティックの特技などを使う。チョメも同行しているタイミングだと、「チョメ やっちゃえ!」という攻撃系の特技も使う。
セラフィの秘密(ネタバレ注意)
![]() |
この項目は、ドラゴンクエストXのレンダーシアストーリーのネタバレを含んでいます。 シナリオ未クリアの方はご注意ください。 |
レンダーシアストーリー第1章
セラフィの正体は、人間へと姿を変えられたホイミスライムであった。
ベルムド王を除くアラハギーロ王国の住人はみな、人間へと姿を変えられたモンスターたちである。そして、モンスター闘技場に捕らわれているモンスターはみな、人間からモンスターへと姿を変えられた王国の兵士たちだった。過去に起きたある事件をきっかけに、人間とモンスターの立場が逆転していたのである。
セラフィのお供であるチョメも同様で、その正体はセラフィの主であるまもの使いの男・カレヴァンだった。
立場が入れ替わる前の王国では、ベルムドは王ではなく、カレヴァンとともに王国へ仕えるまもの使いだった。彼らがかわいがっていたモンスターたちは、魔元帥ゼルドラド率いる魔王軍に王国領土を襲撃された際、王国の兵士たちに盾として使い潰されてしまった過去を持つ。
魔王軍の策略により、王国の人間とモンスターたちの立場が入れ替えられてしまった際、魔元帥ゼルドラドは、人間への憎悪を募らせるベルムドを自軍へと招き入れていた。ベルムドは王国の新たな王として、元兵士であるモンスターたちをモンスター格闘場にて殺し合わせる見世物を開催し、自分がかわいがっていたモンスターたちである新たな住人とともに観戦していたのだった。
セラフィは主人公(ドラゴンクエストX)とともにモンスター格闘場に囚われていたモンスターたちを解放。ベルムドの過ちを止めた。
レンダーシアストーリー第2章
第1章のラストで、セラフィたちが事件を解決したあのアラハギーロ王国が、実は大魔王マデサゴーラの創生の渦の魔力によって創り出された「偽りのレンダーシア」のひとつ、「偽アラハギーロ王国」であったことが判明する。
第1章で語られていた王国領土での魔王軍との戦いは、「真のレンダーシア」に存在する本来の王国、「真のアラハギーロ王国」で起こっていた事件であった。魔王軍との戦いに敗れた王国兵士たちは、大魔王マデサゴーラの力によってみなモンスターへと変えられ、真と偽の世界を繋げるゲート経由にて偽アラハギーロ王国へと連れ去られていたのである。
真のアラハギーロ王国のムーニス王は、偽りのレンダーシアでカレヴァンが存命していることを知り、主人公に彼の帰還を依頼する。その後、主人公とカレヴァン、セラフィは前述のゲートを発見。敵の妨害にあいゲートは壊されてしまうも、寸前でカレヴァンはゲートをくぐり帰還を果たす。しかし、セラフィはそのゲートをくぐらず、自らの意思で偽アラハギーロ王国に止まることを決める。
外伝クエスト「 砂漠の渇きを癒す者」
偽アラハギーロ王国では、ベルムド王に見世物として殺されていた元兵士長が怨霊となって現れ、住人たちを襲うという事件が発生。主人公とセラフィは、第1章にて解放した元兵士のモンスターたちと再会し、彼らとともにこの負の連鎖を断ち切るため奮闘する。
事件解決後、セラフィは王国の住人たちに認められ、亡きベルムド王にかわって偽アラハギーロ王国を治める新たな代表に就任する。
セラフィのデザイン
セラフィの容姿は冒頭で述べた通りであるが、実は、そのデザインは彼女の正体のヒントとなっていた。
彼女のイラストが公開された際、どこまでの人々が彼女の正体を予測できていたであろうか?
セラフィについての 人々の 我々の反応
セラフィに関する一連のストーリーをクリアした後、自分の仲間モンスターのホイミスライムに「セラフィ」と名付けた人が続出したとか、しないとか。
- 52 : ななしのよっしん :2014/01/10(金) 10:28:24 ID: Dor8P6+Gi6
- ウチのむっつりスケベのホイミスライム5回転生させてもセラフィたんにならないんですけど…不具合かな?
- 55 : ななしのよっしん :2014/02/28(金) 04:14:57 ID: 7GLduv+MiA
- (⌒⌒) _
\/ , ´ ` 、 (⌒⌒)
/ \ \/
/ ‘.
/ \
{ ...... r=ミ r=ミ ...... }
、 ::i^!:::: rーァ :::::i^!:: ノ えへへー
. ` ー| | ______ | |, ′
(⌒⌒) 弋_ イ | l丁T丁l ト、ノ
\/ | | | V ./ ∧! (⌒⌒)
ノ∧乂 j /ヽ ヽ. \/
/ ハ人 _)l 〉∧_)
/ /イ / / ( /\_)
(_/ ∨./ /Y
/ / / j
( _ノ / /
( ノ- 57 : ななしのよっしん :2014/04/24(木) 23:19:45 ID: EKp8wvo1+B
- うおおー!セラフィー!
野生のセラフィ
本作のバージョン3.1より、セラフィが偽りのレンダーシアのフィールド各所へ不定期に出現するようになった。出現後、一定時間経過すると姿を消してしまう。
出現中に話しかけると特定のアイテムを要求され、それを渡すとお礼として報酬を手渡される。カメラ機能を使って一緒に記念写真を撮ることも可能。
本来はアラハギーロ王国にいるはずのセラフィがフィールド上に現れることから、このゲリラ的イベントはプレイヤーたちから「野生のセラフィ」と呼ばれている。Twitterなどでは「もともと野生だろ」などとツッコミを受けることも。それ以上いけない。
「美の競演!アストルティア・クイーン総選挙!」参戦
第2回アストルティア・クイーン総選挙
バレンタインデーにあわせて2014年2月1日~2月10日期間に開催された女性NPCの人気投票イベント「美の競演!第2回アストルティア・クイーン総選挙!」において、2ndパッケージからの新規参戦枠としてミシュア、リゼロッタ、クラハらとともにセラフィがエントリーを果たした。
結果は、3位以下を10万票以上引き離しての第2位。1位のミシュアとはおよそ2万票差という大健闘ぶりであった。ミシュアは本作の基幹に触れるメインヒロインであり、そんな優勝候補を除いた参加者の中ではトップである。まさに快挙と言えよう。
第3回アストルティア・クイーン総選挙
昨年の第2回に引き続き、セラフィが「美の競演!第3回アストルティア・クイーン総選挙!」のアストルティア・クイーン候補としてエントリーされた。
舞台上で無邪気に笑うセラフィ。セラフィかわいいよセラフィ。開会イベント後の囲みの場において、今回の出馬についてさらなる意気込みを語ってくれる。
結果は、前年ながら前回から大幅に順位を落とし5位となってしまった。これを受け、セラフィは「優勝のために手は尽くしたんだけどなあ。やっぱり2本じゃ足りないのかな……?」と漏らす。
関連動画
関連静画
関連商品
外部リンク
関連項目
- スクウェア・エニックス
- ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン
- ドラゴンクエストのキャラクター一覧
- ミシュア(アンルシア) / リゼロッタ
- 魔元帥ゼルドラド
- キラーパンサー
- アラハギーロ王国 / 謎の孤島
- 美の競演!アストルティア・クイーン総選挙!
- 青髪 / おかっぱ
- ホイミスライム
脚注
- 11
- 0pt