セレビィとは、ポケットモンスターに登場するNo.251のポケモンである。初登場は金・銀。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | セレビィ | タイプ | エスパー くさ |
英語名 | Celebi | 高さ | 0.6m |
分類 | ときわたり | 重さ | 5.0kg |
性別比率 | 性別不明 | 特性 | しぜんかいふく |
― | |||
グループ | タマゴみはっけん | 隠れ特性 | ― |
孵化歩数 | 30720歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第2世代 | 努力値 | HP+3 |
進化 | 進化しない | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #251 | 図鑑の色 | 緑 |
ジョウト | #251(金銀ク) #256(HGSS) |
ホウエン | #― |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #― | アローラ | #― |
ガラル | #― | ヒスイ | #― |
パルデア | #??? |
図鑑説明
- ポケットモンスター金、リーフグリーン、ハートゴールド、X
- じかんをこえて あちこち さまよう。 セレビィが すがたを あらわした もりは くさきが おいしげるという。
- ポケットモンスター銀、ファイアレッド、ソウルシルバー
- セレビィが すがたを けした もりのおくに のこされた タマゴは みらいから もってきたもの らしい。
- ポケットモンスタークリスタルバージョン
- もりのかみさま として まつられる。 きれいな もりが あるところ そこに セレビィは あらわれる。
- ポケットモンスタールビー・サファイア、エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- ときを こえ みらいから やってきた ポケモン。 セレビィが すがたを あらわす かぎり あかるい みらいが まっていると かんがえられている。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール、プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- じかんを こえる ちからを つかう。 へいわな じだいにだけ すがたを みせると いわれている。
- ポケットモンスターソード
- ときを こえる ちからを もつ。 もりの かみさまとして さまざまな じだいに きろくが のこされている。
- ポケットモンスターシールド
- みらいから ときを わたって やってきた。 きずを いやし くさきに ちからを わけあたえる。
概要
ミュウに続く幻のポケモンで、ウバメの森のほこらに居る。金・銀では数多くのデマが流れた事もあった。
クリスタルバージョンではモバイルアダプタGBを使い「ジーエスボール」を入手することでゲット出来た。このシステムはその後もダークライなどに受け継がれている。
「ポケットモンスターSPECIAL」においては第3章金銀・クリスタル編や第9章HG・SS編などに登場。
(以下ネタバレ反転)
第3章の金銀・クリスタル編ではこの章の物語の黒幕であったヤナギが
過去に自らのミスで失ったポケモンを救うために様々な悪事さえ辞さずにセレビィを求めていた。
第4章のルビー・サファイア編ではジョウト時代にルビーのモンスターボールに入り込み、
物語の終盤でグラードンとカイオーガを操る宝玉を敵から奪い破壊し、
戦いで死んでしまったセンリやダイゴなどを救うために時を逆戻しし少しずれた未来へ着地させた。
第9章のHG・SS編では第3章で生身では生きられない時の狭間に閉じ込められたヤナギを生かし続けて
ディアルガ・パルキア・ギラティナなどの干渉により崩壊するジョウト・シンオウの未来などを見せたり、
重病のサカキに病気の治療薬を授けた。
2010年の映画ではメインのポケモンのうち一匹、四作目の映画でもメインにはなっていた。2010年に映画館で配布されているセレビィは『わるだくみ』『リーフストーム』『じこさいせい』『いやしのねがい』を覚えていて、物理技を受けると相手にもダメージを返すジャボの実を持っている。また、このセレビィをHG・SSのウバメの森に連れて行くと……
2013年12月25日からサービスを開始したポケモンバンクに一定期間内にアクセスすると、特別な技「てかげん」を覚えているセレビィがXYのソフトにプレゼントされる。ただし厳選は不可能。XYの仕様により幻のポケモンは最低3Vが確定しているのだが、性格すら粘れないと知って落胆した人も多いのではないだろうか。
また、IDが受け取ったソフトに依存する仕組みとなっており、ニックネームを自由に付けられる。ニックネーム変更可能なセレビィが入手できるのは前述のクリスタルバージョンのイベント配布以来久々のことである。
2018年1月発売のバーチャルコンソール版「ポケットモンスタークリスタル」において、殿堂入り後ウバメの森でのイベントにてセレビィが登場し、デオキシスに続き2例目の本編中での捕獲が可能になった。(もちろん厳選・色違いも狙えますがそれは運次第で・・)捕まえたセレビィはポケムーバを経由して「ポケットモンスターサン・ムーン」「ポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーン」に連れてくることができる。2022年10月現在、色違いを入手できる手段は上記の方法のみだが、過去には『劇場版ポケットモンスター ココ』の特別前売券に記載されているシリアルコードを入力することで2020年8月7日~2021年3月31日までの期間限定で手に入れることができた。
ポケモンレンジャーバトナージではほぼ全てのミッションをクリアーすると最後のミッションとしてセレビィをキャプチャーして欲しいと言うのがある。これをやるためには捕獲場所に行った後でドードーをキャプチャーして乗って、セレビィと鬼ごっこして捕まえないといけない。邪魔をする気はないんだろうが森に居るポケモンとかも邪魔でセレビィも逃げ足が結構速いので触れるだけでも大変。でもこのクエスト最後のクエストだけあってクリアーするとアルミア地方の人たちにとってはとてもいい結果が生まれる。(ネタバレ伏せてます)続編である光の軌跡にも登場。主人公を過去に飛ばして、過去の世界を何とかして欲しいと頼んでくる。過去編は通信ミッションなので一人でやると後々辛くなってくる。
ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊および空の探検隊では色違いのセレビィが登場。仲間のジュプトルに対して気丈に振る舞うが、内心ではかなりの好意を寄せていることから「デレビィ」と呼ばれることも……
AG第155話『ポケモンレンジャー登場!セレビィ救出作戦!!』およびサイドストーリー第13話『もうひとつのセレビィ伝説』の声優は西村ちなみ。
2001年の映画『セレビィ 時を超えた遭遇』の声優は杉山佳寿子。
2010年の映画『幻影の覇者 ゾロアーク』の声優はくぎゅうううううううう釘宮理恵。
2020年の映画『ココ』の声優は現時点で不明。
関連動画
関連静画
関連項目
- 8
- 0pt