ゼニガメとは、ポケットモンスターに登場するNo.007のポケモンである。初登場は赤・緑。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ゼニガメ | タイプ | みず |
英語名 | Squirtle | 高さ | 0.5m |
分類 | かめのこ | 重さ | 9.0kg |
性別比率 | ♂:87.5% | 特性 | げきりゅう |
♀:12.5% | ― | ||
グループ | かいじゅう すいちゅう1 |
隠れ特性 | あめうけざら |
孵化歩数 | 5120歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第1世代 | 努力値 | 防御+1 |
進化 | ゼニガメ → カメール(Lv.16) → カメックス(Lv.36) | ||
図鑑データ | |||
名前 | #007 | 図鑑の色 | 青 |
ジョウト | #232 #237(HGSS) |
ホウエン | #209 #―(ORAS) |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #086(セントラル) | アローラ | #― |
ガラル | #― |
図鑑説明
- ポケットモンスター赤・緑、ポケットモンスターファイアレッド
- ながい くびを こうらのなかに ひっこめるとき いきおいよく みずでっぽうを はっしゃする。
- ポケットモンスター青、ポケットモンスターリーフグリーン
- うまれたあと せなかが ふくらんで かたい こうらが できる。くちから きょうりょくな あわを だす。
- ポケットモンスターピカチュウ、ポケットモンスターY
- すいめんから みずを ふんしゃして エサをとる。あぶなくなると こうらに てあしを ひっこめて みをまもる。
- ポケットモンスター金、ポケットモンスターハートゴールド
- うまれたては やわらかい こうらも すぐに ゆびでつつくと はじくほどの だんりょくせいを もつようになる。
- ポケットモンスター銀、ポケットモンスターソウルシルバー
- うまれて しばらくすると かたまる こうらには だんりょくせいが あって ゆびで つつくと はじきかえされる。
- ポケットモンスタークリスタル
- あぶなくなると こうらに てあしを ひっこめて みを まもりながら くちから みずを ふきだしてくる。
- ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
- こうらの やくめは みを まもる だけではない。まるい かたちと ひょうめんの みぞが みずの ていこうを へらすので はやく およげるのだ。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ、ポケットモンスターブラック・ホワイト、ポケットモンスターX
- こうらに とじこもり みを まもる。 あいての すきを みのがさず みずを ふきだして はんげきする。
概要
- 和名で現実にも同じ名前のカメが存在している。成長するごとに名前が変わるのは、ある意味ポケモンでも進化で名前が変わるモチーフかもしれない。しかしポケモンの方は、同名のカメの様な名前由来の言及は特になし。
- 初代御三家の水タイプ。オーキド博士から貰う事が出来る。ピカチュウバージョンではマチス戦の後にジュンサーから譲り受ける。
- 序盤から中盤に入る辺りでマチス(でんきタイプ)、エリカ(くさタイプ)と苦手な相手が続くため、この辺まではフシギダネよりも苦戦しがち。しかし終盤ではカツラ(ほのおタイプ)にサカキ(じめんタイプ)と、活躍する機会が用意されている。
- ポケットモンスターX・Yではカロス地方の御三家とは別に、プラターヌ博士にゼニガメ、フシギダネ、ヒトカゲのうちの1匹を貰える。序盤からカロスとカントーの御三家一匹ずつが入手できるので旅はかなり楽になる。
- ポケットモンスターSPECIALではブルーによってオーキド研究所から盗まれている。初登場時にはカメールに進化していたため、劇中での活躍は見られない。
スマブラにおけるゼニガメ
- スマブラDXでは隠しステージのポケモン亜空間とフィギュアで登場する。
- スマブラXではポケモントレーナーが操るポケモンの1匹として参戦した。
- CVは愛河里花子。アニメのサトシのゼニガメと同じ声優である。
- 全体的な技の発生が早く、空中戦に優れている。そして当たり判定が低い。
ボスバトルではリザードンのいわくだきで影に隠れがちだが、優秀な機動力と非常に使いやすい技をたくさん持っており、特にタブー戦ではリザードン以上に活躍してくれる。 - しかし全体的な火力とリーチは控えめであのMr.ゲーム&ウォッチ並に軽いという欠点を持つ。
- みずタイプである為、くらった技が炎属性(ほのおタイプ)であった場合、ぶっ飛びがかなり緩和される。
炎属性込みの技を使うファイターはそこそこ多く、アイテムはアシストフィギュアやボスの炎属性の攻撃も緩和することが可能なのでこれは大きい長所になる。
逆にくさタイプの技は吹っ飛びやすくなる弱点があるものの、使うのはフシギソウとチコリータだけなのであまり気にする必要はない。 - スマブラ3DS/WiiUでは3DSのスペックが原因でポケモントレーナーとフシギソウ共にリストラされてしまった。
(ただしフィギュアは存在する) - スマブラSPではファイターとして復帰した。Xと同様フシギソウやリザードンと合わせてポケモントレーナーの手持ちとしての登場。
スタミナ制の廃止により、ずっとゼニガメ(もしくは他の2匹)で戦い続けることが可能となった。
しかしやられたら強制的に別のポケモンに変わる仕様は残っているので注意。
アニメにおけるゼニガメ
- サトシのゼニガメ(CV 愛河里花子)
カントー編第12話で5匹の不良グループゼニガメ団が登場し、ボスであるサングラスをかけていたゼニガメがサトシのポケモンとして加わり更生する。他のメンバーも更生し、ゼニガメ消防団となり活躍している。サトシのフシギダネとの絡みが多く、ピカチュウのふゆやすみではフシギダネにソリの代わりにされたりとやや乱雑な扱いも。
ジョウト編第31話でサトシと別れ、以後ゼニガメ団のリーダーに復帰。カントー地方のとある町でゼニガメ消防団として活動をしている。 - シゲルのゼニガメ
シゲルはマサラタウンを旅立つ際にゼニガメを選び、ジョウトリーグではカメックスとして登場する。 - ハルカのゼニガメ
オーキド博士から譲ってもらったゼニガメ。泣き虫であったが、ハルカと旅をしていく内に克服。サトシのゼニガメとも対面する。DP編ではカメールとして再登場する。 - グリーン(THE ORIGIN)のゼニガメ
レッドがヒトカゲを選んだ一方、グリーンはこちらを選んだ。理由は「レッドが炎なら」とのこと。レッドみたいに乙女ちっくな理由で選んだりしねーよ。
ドット
関連動画
関連項目
御三家(みずタイプ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
第1世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第4世代 | 第5世代 | |
第6世代 | 第7世代 | 第8世代 | |||
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- ポッポ
- コラッタ
- ビードル
- フシギソウ
- フシギダネ
- フシギバナ
- ヒトカゲ
- リザード
- ラッタ
- カメール
- カメックス
- リザードン
- キャタピー
- トランセル
- バタフリー
- ピジョン
- ピジョット
- サンド(ポケモン)
- コクーン(ポケモン)
- スピアー(ポケモン)
- サンドパン
- ファイヤー(ポケモン)
- エビワラー
▶もっと見る
- 5
- 0pt