ゼノサーガ単語


ニコニコ動画でゼノサーガの動画を見に行く
ゼノサーガ
2.0千文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

ゼノサーガとは、開発モノリスソフト、発売ナムコ(現バンダイナムコゲームス)のSFRPGである。

PS2エピソードI・IIIIIのそれぞれ、DSエピソードI・IIをまとめた作品、および関連ソフトが発売された。また、エピソードIを原作としたテレビアニメ制作された。

概要

人類が宇宙に進出して数千年が経過した遠い未来舞台とし、人類の存続に大きな脅威を与えるの存在グノーシスに対抗するために作られた人兵器KOS-MOSとその開発シオン・ウヅキを主人公に、様々な勢力の思惑が銀河規模で交差しあうスペースオペラである。

スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたゼノギアスの、構想のみで制作されなかったエピソードを再構築した物語である。二つの作品の間に直接のストーリー的なつながりはないものの、似たようなキャラクターや同じようなガジェットが多数登場する。特にEpIIIではそれが顕著である。戦闘人間でのバトルと巨大ロボット同士でのバトルの二種類あるなどの点も同一である(ただし、作品によってシステム若干異なる)。

ゼノサーガに関するあれこれ

シリーズの変遷

とにかくナムコの意向が露に反映された作品であった。

売り上げが宜しくなかったエピソードⅠのスタッフを一部外してエピソードを作ったら、2004年クソゲーオブザイヤーに選出(※あのヨンパチショックが起こる前の評価であることに注意)される程の作品に劣化キャラクターの造形もエピソードIではを大きくするなどアニメ調で表現していたのにエピソードIIではリアル志向に移行して様々な所で不を買う。更には戦闘等のシステム面が苦行、前作と整合性の取れないシナリオ…と凄惨たる有様であった。

またエピソードの限定版に特典として付属していたKOS-MOSフィギュアの評判は非常に悪く、「これはKOS-MOSじゃない!モッコスだ!」といわれ、ネット上で邪神モッコスとして崇められ、恐れられることになった。

流石ナムコ側もまずいと思ったのか、エピソード発売前にエピソードI・IIをまとめたDSのXenosaga  I・IIを発売し、IIシナリオを大幅に作り直しゲーム自体は一定の評価を獲得した。しかしエピソードへの導入部分は入っておらず、補足する物をどこかしらで読まないと話が繋がらない事態になった。

シリーズ歴史を追いたい方は【DSXenosaga  I・II関連動画公式攻略本に記載されている『a missing year~U.M.N.に封印されし真実の断片~』→エピソード】の順に追うとよい。

関連動画


関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

大和(艦これ) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: O3
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ゼノサーガ

317 ななしのよっしん
2024/05/05(日) 17:38:30 ID: HR/Srv5juG
というかゼノサーガ復活ナムカプムゲフロPXZシリーズ復活にも関わりそうだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
318 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 10:22:21 ID: XzRpDV7cey
うーん、高橋さんがスクウェア時代に作ったゼノギアス任天堂下に入った後に作ったゼノブレイドの出来は良かったのに、ナムコ時代に作ったこれはイマイチな評価を受けていたんだよな・・・

やっぱり開発者らが優秀でも、上に就く人によっても出来が違うのかねぇ・・・?

👍
高評価
0
👎
低評価
0
319 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 13:03:31 ID: v98P+tKS/x
いや単純にゲーム性(特に2)
シリーズ通してプレイしたけど1が全体的にバランスが良いながらも短い
2がグラフィック戦闘システムストーリーが雑
3が全体的に向上していたもののシリーズの整合性を取る為に色々と雑になった気がする。
特にシオンの扱いがホントひでぇ、作品で性格がブレまくってるし。
T-elosも外部作で救われてるけど本編じゃポッと出な上にヘイト買わされてかませ役だし…
👍
高評価
1
👎
低評価
2
320 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 13:48:01 ID: UQyBgxVZAv
>特にシオンの扱いがホントひでぇ、作品で性格がブレまくってるし。

コスモスを残していって死んだ元人が実は母親が死んだ原因作ってましたとか、ひどい采配ですよね。
シオンいじめる為にこんな采配にしたんでしょうかね?
永井黒幕の元になった人は人は遊ぶ為に生きていると考えていたらしく、物語の構造で遊ぶのが好きだったのかもしれませんね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
321 ななしのよっしん
2024/08/29(木) 14:07:25 ID: iL5/Wb/8E6
2の戦闘システムは死ぬほど取っ付きづらいが慣れてくると面さが分かっては来るんだけどな
その上でも何でもない雑魚戦のテンポが滅悪くなるからやっぱり駄って感想にはなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
322 ななしのよっしん
2024/11/06(水) 19:46:08 ID: EhfkxCy7po
2は当時2周モモの精神世界ボスキャラ辺りでやっとテンポよく殴れるようになった気がする。攻撃属性の変更がめちゃくちゃ強いのは借金返済のために教皇シバキ周回していたころにやっと気づいた。3でも戦い方間違えてテンポ悪かった時あったな・・・。

そしてなにより未だにゼノサーガの設定を理解しきれていない・・・。
例えばUMNとか。
あの世界の人類はUMNってのがあるから広大宇宙情報をやり取りしたり宇宙で飛び回ってるんだっけ(旧ミルチアはUMNから座標がわかんなくなったので行けなくなった)。でもUMN自体がゾハルがらみのなんだかよくわからない存在。ジュニアがウドゥって呼んでる思念体が正体なんだっけ?
EP3ではUMNを使えなくなったからこれから大変だぁってところで終わった。ような気がする。

本当にさっぱり理解が追い付てないなw理解度についちゃエヴァとどっこいどっこいだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
323 ななしのよっしん
2024/11/20(水) 23:40:17 ID: b9W2nBwOlg
👍
高評価
2
👎
低評価
1
324 ななしのよっしん
2024/11/22(金) 00:46:18 ID: EhfkxCy7po
>>323
素晴らしい。一応ヴィルヘルムがこのままだと宇宙が崩壊するので無限ループさせる永劫回帰の計画を立てて、それに必要なのものがゾハルだの覚醒KOS-MOSだのアベルだのあたりまでは話の流れで理解はできてたんだよな。

そういえばEP2の頃はアベルの方舟の体みたいなのが地球含む太陽系惑星で、ロストエルサレムって移動してるから見つかんなかったんではみたいに考えていたことがあったような。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
325 ななしのよっしん
2024/12/24(火) 12:39:52 ID: hrf66+p0Yb
ゼノギアスよかったからゼノサーガ差し掛かってるけど、まだ序盤なのにシオン過ぎない?

自分の独断でコスモスの実践訓練しなかったり、自分が寝してたのが原因なのに誤射されて逆ギレ
レアリアンガー人権ガーとかうるさくほざいてたくせに、コスモスが助けにくる直前に透明幼女を見つけて「逃げたほうがええんちゃう? まあ、ワイ死ぬしどうでもええわ、ほな」とか、コイツ狂ってるだろ。それとも護を勘違いした誤団体みたいなもんか?
これでレアリアンを人間より優先してることが後の伏線になるならまだ分かるが、ここまでだと無能のくせにコスモス研究科の部下だけはマンセーしてくれる出来の悪いなろう花子だぞ。
シナリオライター首にしろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
4
326 ななしのよっしん
2025/03/08(土) 22:31:49 ID: lFJ4lzywn4
EP3のキャラデザやcos-mosデザイン担当の人(EP2のcos-mosデザインしたのもこの人)がSNS同人誌邪神モッコスで悪ノリしてんのがなあ・・・
去年Vtuber周防パトラがXでネタにしだしてトレンド入りしたのに悪ノリしてきたの控えめに言ってクソだった。

今年のゼノサーガ周年の日にFGOメリュジーヌデザイン協力した人がモッコスイラスト出してきたのを引用で肯定してたのも酷かった。去年ファンから文句言われてたのに。

昔はムゲフロとかバテンで公式が悪ノリしてネタにしてた時代があったそうだがゼノ2やPXZでcos-mos出てた時代はもうやってなかったしいい加減にしろと。
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス