ゼルダの伝説 スカイウォードソード単語

ゼルダノデンセツスカイウォードソード
1.1万文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

ロフトバードに乗り、大空を飛ぶリンク(byはやしゅー氏)

ゼルダの伝説 スカイウォードソードとは、2011年11月23日任天堂より発売されたゼルダの伝説シリーズアクションアドベンチャーゲームである。
対応ハードWii。また、Wiiモーション+専用ソフトでもある。2016年9月2日にはダウンロード版がWii Uで配信されている。
2021年7月16日にはHD版がNintendo Switchで発売。

概要

2008年開発中と言及され、2009年に一枚のイメージイラスト開、2010年E3にてPV開され、会場で体験版プレイすることが出来た。
トワイライトプリンセス」と「風のタクト」を足して2で割ったような、リアル等身のアニメ調なグラフィックと、モーション+を生かした体感操作が特徴。グラフィックは他にもディズニーっぽいとも、「神々のトライフォース」を3Dにしたようだとも形容される。
発売時にはWiiリモコンプラスと25周年オーケストラコンサートスペシャルCDが入った同梱版が発売された。
リモコンの色はゼルダ仕様色である(実際は土色に近い)。
Wiiリモコンプラス付きセットは数量限定、CD同梱版も年内出荷のみ。

世界観

天空に浮かぶスカイロフトとその下にある地上を舞台とする。スカイロフトの下は地上が全く見えないほどのに覆われており、周りには小さなや岩が浮いている。地上は魔族が支配している模様。
にあるということか、人々は巨大なを使って移動している。その乗り方が命知らずで、何との端にある崖からタイブし、それをがキャッチする。失敗すれば命を落としかねない明らかな危険行為であり、人々はそれだけのコトを信頼していることが伺える。(ちなみににキャッチして貰えなかった場合はの周りを巡回している人たちに救ってもらえる。)
これだけならいつものゼルダ(?)なのだが、E3 2010の時点で「時オカより数年前の話」「マスターソードの誕生が明かされる。」「遊びの密度を高めたい。」とられており、ユーザーの期待は高まっていった。
そして『ニンテンドードリーム2011年8月号のインタビュー衝撃の事実が判明した。
何と今回のゼルダは「学園物」の要素が入っているという。
「悪の玉を倒し、世界を救うストーリー」が基本のゼルダで、「学園物」ということに衝撃を受けたユーザーは多いのではなかろうか。
さらに「フィールドが狭い分、ゲームの進行でフィールドが変化していく」「スカイロフトでは様々なイベントが発生する」とられている。

評価

ゲーム雑誌などのレビューではかなり評価が高い。どれぐらいかというとIGNやファミ通を始めとするサイトや雑誌で満点を連発、挙句には「時オカえた。」と評価するレビュアーまで出てきた。

そのあまりにも高い評価を受けて「社長が訊く 何時間も『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』を遊んだ人達編」が出来たほどである。

ただ、このゲーム、進行不能になるバグが存在する。詳しくは任天堂の公式サイトで。exit
普通にプレイしていればまずこのバグは発生はしない、万が一進行不能になったらリンク先のやり方で対処を推奨

ストーリー

騎士学校に通うリンク学校の課題試験でもあるイベント、「乗りの儀」に参加する。この試験はとのが試され、優勝すればゼルダからプレゼントを貰える大事な日であった。しかし、大いなる運命が2人に訪れる。
なる精霊ファイに導かれ、リンクはまだ見ぬの下の世界へと向かうことになる。

登場人物

リンク
ご存知主人公。念の為に言っておくがゼルダという名前ではない。
スカイロフトに住む少年であり、騎士を養成している寄宿学校に通っている。
ある日、失踪したゼルダを探すために存在すら知らなかった地上に降り立つことになる。
ゼルダ
ヒロインシリーズ初のお様でないゼルダであり、これまでの幼馴染ポジションに当たるリンク友人
髪型前髪パッツンで、これまでのゼルダと容姿の共通点が少なく、最初はなのかわからなかった人もいる模様。
ニコニコ動画ではカワイイともっぱらの評判。「トワプリ」と同じくスタイルも抜群である。
リンクと同じく寄宿学校に通っている。クラスメートにも好かれているが、本人はリンクのことを好いている模様。ある日、竜巻に巻き込まれて失踪する。
ファイ
シリーズ恒例のナビゲーター。リンクの持つ精霊
感情も性別も存在せず、いかなる状況でも物事を機械的に判断する。
2009年イメージイラストに描かれていたのはこのファイである。
ギラヒム
今作の悪役であり、リンクライバル的存在。
詳細はギラヒムの記事を参考して頂くとして、一言で表すとキモくて強い。
カッコいいかどうかはプレイヤーの判断に委ねる。
ロフトバード
シリーズ恒例となりつつある乗り物スカイロフトの人々が使用する
その姿からニコニコ動画ではハシビロコウと呼ばれる。
リンクが乗る族と呼ばれるであり、地上とスカイロフトを行き来するを持つ。
正式名称は「ファミ通」のニコニコ生放送にて判明。
テリー
トゥーン系のゼルダでお染みの登場人物。まさかのスカイウォードソードに登場である。
今回も商人で喋り方も相変わらずだが、今までの3頭身から8頭身に変わり、更に舞台ということからかには乗っておらず、代わりに飛行船を使っている。
自転車が動のようで、走りながらリンクの応対をする。
バド
リンクが通っている学校クラスメート。ゼルダリンクに好意を抱いていることと特別なを所有していることに嫉妬して、リンクに悪だくみを仕掛けてくる。「時オカ」のミドのポジションに当たる人物だが、かなりの悪人面である。
ゲポラ校長
リンクが通う騎士学校校長で、ゼルダ父親。顔が「時オカ」に登場したフクロウ、ケポラ・ゲボラにそっくりであるため、何らかの関連が予想されている。
女性
PVに出てくる女性ゼルダの身を守っているようだが…。
ボコブリ
本作の要なザコ敵。様々な場所で悪事を働いている。そのため出会う機会が非常に多い。かなり賢く、リンク攻撃を余裕で防いだり、リーダー格がいたり、リーダー仲間を集めたりする。……が、ファイからは知が低いと馬鹿にされている。ちなみにパンツに執着しているらしい。

本作のシステム

今作は従来の「ゼルダ」に存在しなかった要素が多い。
特にの操作性はモーション+により格段に上がっており、「スカイウォードソード」のタイトルにある通り、重要な要素になっている。

システムの変更点、追加点は非常に多岐に及ぶ(この項はかなり長いが、これでもまだ書ききれていない)が、

の三つが中心となっている。

剣を自由な方向に振り回せる

従来の「ゼルダ」にも縦り、横りとの方向を操作できたが、あまり重要な要素ではなかった。
今作ではを様々な形に構えられ、自由な方向でることが出来、相手もそれに合わせて防御してくる。
そのためる方向を考えてを操作する必要がある。なお、勘違いされやすいが「突き」も出来る。
一方、「トワプリ」のシステムはなくなっており、必殺技といえるのは以下の4つの剣技のみとなっている。 下記のアタックを含めれば5つ。

また、多くのアイテムがZ注中のオートエイムがなくなっている。これらの要素から多くのゲームに見られるような大量の必殺技魔法を扱う物とは全く違う、ファミコンゲームや初期の格闘ゲームのようにシンプルスッキリとしたものに仕上がっている。

ダウジング

ファイを利用してゼルダアイテムを探し出すことが出来る。使用する際は一人称視点になり、ポインタ探索を探す。対が近くなるとポインタが点滅する仕組みである。

盾の耐久値追加

従来の「ゼルダ」ではは非常に強な防具であり、金属製ともなれば、一度構えれば一部の攻撃を除き、ほぼ全ての攻撃を防御できるほどであった。
しかし、今作では構えても敵の攻撃によっては仰け反って構えを解かれ、隙だらけになってしまう。
代わりにヌンチャクを使って相手の攻撃に合わせて振ることにより、敵の隙をすことが出来る。
(「月華の剣士」の弾きや「ソウルキャリバーシリーズガードインパクトに近い。)
ただし失敗した場合耐久値が減り、最終的には壊れる。だが、修理に出せば耐久値回復することができる。
技の名称はアタックだが「トワプリ」と異なり敵の攻撃に合わせないと隙をさらすことは出来ず、
割りをすることもできない。代わりに成功した時に敵が隙をさらす時間は「トワプリ」よりかに長い。

モーション+を用いたメニュー

今作のアイテムを選択するメニューリング上に表示され、リモコンを傾けて選択する形になっている。
かなり便利だが、使用している間にも移動が可で時間も進んでいく。
そのため、戦っている最中に使うとダメージを受ける可性がある。
通常のアイテムを使用するメニュー空き瓶を使用するためのメニューの2つが存在する。
空き瓶を使用するためのメニュー改造したり、持てる持ち物を増やしたりすることが出来る(後述)

がんばりゲージ

わばスタミナゲージダッシュ回転斬りなどの行動で消費する、使い過ぎるとバテてしまう。
がんばりゲージは使用すると表示され、使用を止めるとすぐに回復する。

ダッシュ

今回の「ゼルダ」ではダッシュすることが出来る。
「今までもスティックを最大に倒せばダッシュしたじゃん。」と思ってはいけない。そんな遅い走りではないのだ。(そもそも従来作ではただスティックを最大に倒すだけよりい移動方法があったので、走っていたと思ってもいなかった人がどなのでは・・・。)
これを使うことで、通常では上がれない急な坂を上がることができる、普通では届かない少し高いを登る、それを応用し大きなを持った敵を踏みつけ背後に回る、などの特殊アクションが存在するのである。

なお2Dゼルダでもダッシュによる特殊アクションが存在したが、3Dゼルダでは今作が初となった。

精神世界 サイレン

ある場所にを刺すと行くことが出来る世界。「心の試練」という設定である。
通常のフィールドが薄暗くなった形である。この世界ではリンク防備で、攻撃が出来ない。
その状況で「ガーディアン」と呼ばれる敵を避けつつ、「精霊」というアイテムを集めなければならない。

鳥に乗っての飛行

リモコンを用いた操作でに乗ってを飛ぶことが出来る。の上を飛ぶことも出来る模様。
他にもミニゲームをしたり、を舞う敵を追いかける等、様々なシチュエーションを楽しむことが出来る。
スカイロフトと地上との行き来もを使うのだが、地上やスカイロフトにに降りる時はと共に降りるのではなく、から降りてスカイダイビングする。スカイロフトに戻る際は石像に来るのだが、戻ろうとすると突如何もないにぶっ飛ばされ、その状態でを呼ぶ。

Switch版では追加要素として、ゼルダ&ロフトバードamiiboを使用すると地上のどこからでもスカイロフトに戻ることができる。

アイテムの強化

敵を倒すことで入手できるアイテムや捕まえたを持って専用の店に行くと、 アイテムを強化することが出来る。
ストーリーを進める上で必ずしアイテムを強化する必要はないが、強化すればストーリーの進行が楽になるので是非強化したい。
宮本茂氏によれば今作の重要な要素の一つのこと。

冒険ポーチ
今作ではなどの消耗品や特殊なアイテムを入れるポーチが存在する。
入れておけるアイテムの数には制限がある。入れて置けるアイテムの数はポーチを集めることで増やすことが出来る。
これによって「大量のタフリンク」「お宝集めが得意なリンク」といった、自分だけのリンクを作ることが出来る。

昼夜システムの変更

今までの3Dゼルダでは時間が経つにつれてが変化したが、今作では存在しない。
代わりにスカイロフトの住居で寝ることによりに移行する。の時間ではを呼ぶことができない。

リモコンを用いた体感操作

これまでの「ゼルダ」にはかった操作が存在する。また、従来の「ゼルダ」ではボタンスティックを使用した操作がリモコンを使用した物に変わっている操作もある。
例として、

など。この他にも大量に存在し、中にはミニゲーム並みに作り込まれた物もある。

Switch版ではの操作を含めたこれらの操作がJoy-Conを使ったものに置き換わるほか、Proコントローラーによるボタン操作にも対応するようになっている。

その他

どれも「時のオカリナ3DS」に存在したシステムである。

アイテム

今回もシリーズ同様に沢山の種類のアイテムが存在する。今作のアイテム名はこれまでと違い、「勇者の弓」「疾風ブーメラン」といったような○○××という形ではない。
宮本茂く、ほどんとのアイテムがAボタンだけで使えるようになり、慣れれば非常に快適とのこと。

リンクの基本装備。今作ではこれまでの「ゼルダ」以上に物語で重要な役割を占める。
と同じく、リンクの基本装備。今作では前述のように弱体化している。今作では木製や金属製など様々な種類が存在する。
空き瓶専用のアイテムメニューを装備から外せる。アイテムを用いてを強化することも出来、それによって姿が変わっていく。
耐久値が減らない、壊れないべらぼうに強いも存在する。
ビートル
のような形をしたロボット。手にセットして飛ばすという形で使用する。飛ばすとビートル視点に変更され、しばらくの間を飛ぶことが出来る。飛んでいる間はリモコンによって自由に操作可
偵察にアイテムゲット謎解きにと、かなり万アイテム
本来はブーメランだったのだが、「自由に飛ぶ物体がブーメランか?」という疑問が生まれた事によって誕生したアイテム
いわばブーメランの発展であり、そのため今作ではブーメランは登場しない。
元々はロケットパンチであり、古代文明の設定を生み出すなどストーリーにもを与えた。
あれこれって仮面ライダーW
パチンコ
シリーズ四度の登場となるアイテム
Wii版「トワプリ」と同様にポインタで照準を合わせて撃つことが出来る。
今作では矢との差別化が計られていて、こちらは気絶がダメージい(キースのように、何かが当たれば何だろうと倒せるような敵なら倒すことはできる)。
構えてヌンチャクを引くことにより狙いを定めるという、「Wii Sports Resort」のアーチェリーによく似た操作方法で用いる。また落ちているハートを射つことで、ハートに固定させることもできる。
多くの敵にダメージ与えられる飛び道具は今作ではこれだけ。さらに今回は攻撃が非常に高く初期のでもマスターソード並の威がある。
バクダン
今作は従来の投げる操作と転がす操作の2種類がある。転がすことによってしゃがまないと入れないのような場所に入れることもできる。さらに、バクダン袋から出したバクダンは手放さない限り火が点かない安心設計。また、バクダンで取れるバクダンを袋にしまって自分の物にすることが可になった。明らかに火が付いている物を袋に入れているが、突っ込んではいけない。
ムチ
先端についたの玉で振り回すことで遠くのアイテムを取ったり、キースコウモリの姿を見た雑魚敵)を一掃することが出来る。また「風タク」のカギづめロープのように物に引っ掛けて、足場から足場へ渡る事もできる。
ムチ本来のイメージからかけ離れた存在感と機は、従来通りの「ゼルダ」らしさを体現しているといえる。
岩田社長の「ムチ、いいですよね」の危ない一言で採用が決まったらしい。
モグマグローブ
割れ目からルピーやハートを掘り出したり、特定の場所でを掘って地下通路に入ることが出来る。
クローショット
トワプリ」で登場した、「ゼルダ」お染みのアイテムであるフックショット進化版。今作では入手してすぐに2個同時使用が出来る。
基本的にこれまでとあまり変わっていないが、Wiiモーション+により使いやすくなったらしい。
まほうのツボ
を起こしてや敵を吹き飛ばすことが出来る。今作のディレクター藤林秀麿氏お気に入りのアイテム
魔法が好きな理由は「なんでも出来るから」とのことだが、今作では吹き飛ばすことだけに的を絞っている。
理由は社長が訊くを参照のこと(後述するようにネタバレの危険性大なので、プレイ後の閲覧を推奨)。
パラショー
地上に降りる際にパラシュートのように使ったり、が地面から吹き出ている場所で一気に上に行ったり出来る。
高いところから降りるときパラショールを使わないとダメージを受けてしまうので注意。
このアイテムは通常のアイテムメニューでいつでも使用できるアイテムではなく、使える状況になった際にBボタンアイコンが装備していたアイテムからパラショールへ切り替わった際に使用できる。
ムシとりアミ
名前通り、を捕まえることが出来る。行商人から手に入れるらしい。神トラ」のように敵の魔法を撥ね返せるかは不明。
捕まえたは専門の店に行くことで、何と調合して空き瓶に入れる材料に出来る。
お宝
前述のように材料になる(正確には元からあるを強化できる)のだが、他にもパチンコなどを強化するためのアイテムが存在する。敵を倒したりすることで入手できる。
空き瓶
シリーズ染みの様々なアイテムを詰め込める便利アイテム
基本的には飲んで使用する回復アイテムを入れておくことが多く、「スカイウォードソード」でもそれは変わらない模様。
これまでより多くの空き瓶を装備できるが、ヌルゲーだと思ってはいけない。
なんと飲んでいる間に時間が止まらないのである。代わりに飲みながら移動できる。行儀が悪い。
そのためこれまでと違い、飲んでいる間も敵の行動に警して逃げる必要がある。
ハープ
シリーズ染みの楽器。今作では歩きながら弾くことが出来る。
一体何に使うのか・・・、それは自分の確かみてみろ!
ちなみにED後のスタッフロール中でも弾くことができる。

ダンジョン概略

多分にネタバレを含んでいるので注意。

本作には一応7つのメインダンジョンがあるが、過去作と大きく違うのが「フィールドダンジョン並みに入り組んでいる」ということ。本作には「フィローネの」、「オルディン火山」、「ラネール砂漠」の3つの地域が存在するが、どの場所にも平原のような何もない場所はほとんどなく、常に持てるアイテムと知識をフルに使ってを解いていくことになる(しっかりやっていれば各所にショートカットポイントを作り、移動の手間を省くことは可)。

同じ地域であってもアイテムを手に入れるごとに移動範囲は大きく広がって行き、何度も同じ場所を行き来しながら毎回違う姿を見せることが「濃密ゼルダ」の由縁である。

ダンジョン 概要
望の殿 フィローネのにあるダンジョン
の雰囲気とは打って変わり、内部はキノコ蜘蛛がうようよするじめじめした間。
最初のダンジョンだけあって難しい仕掛けはほとんどない、チュートリアルダンジョン
ここで手に入るビートルは後の冒険で大活躍してくれるが、
そのダンジョンで手に入るアイテムを、ボス戦で一切使わない」というしいアイテムでもある。
ボスは後に何度もを交える「魔族ギラヒム」。
の操作に慣れていない序盤ではかなりの強敵だが、
彼を倒せた時には本作の操作のキモを掴んでいるだろう。
ちなみにストーリー中盤で、ちょっとしたお使いのためにもう一度訪れる。
大地殿 オルディン火山の山頂にそびえる、シリーズ染みの溶岩ダンジョン
入る前には火山各所に散らばる5つのを集める必要がある。
内部ではをかけたり玉乗りをしたりと、あの手この手で溶岩を乗り越えながら進んでいく。
ここで手に入るのは、モグマ族のテツからもらえるバクダン袋。
バクダン携帯できるようになるので、隠された通路から大回りしてへ進んでいこう。
ボスギラヒムを吹き込まれた岩石「獄炎大岩ベラ・ダーマ」。
熟練ユーザーなら見た間に攻略法が解るタイプボス。さあ、吸い込ませよう。
ネール錬石場 ネール砂漠の中央に眠る巨大な工場砂漠全体を使った暗号を解くことで出現する。
「時石」という、一定範囲を過去に遡らせる不思議な石を駆使して、
現在過去を切り替えながら進んでいく。
した砂漠と、機械だらけの超古代文明が同居する不思議な雰囲気のダンジョン
ビーモスアモスといったシリーズ染みの敵が、これまでとまるで違う姿で登場する。
アイテム魔法のつぼ。あちこちの風車を回したり、を吹き飛ばしたりに使うが、
ぶっちゃけこのダンジョン直前でパワーアップするビートル先生の方が今後の冒険でかに役立つ。
ボスは「千年降格千年甲殻蟲モルドガット」。通称荒修業の癒し
ここをクリアすれば、待望のゼルダとの再会が待っている、のだが……。
古の大石 フロルの炎が眠る、ハイリアに存在する巨大な洞窟
内部は大量のが咲き乱れ、中心には巨大な大仏さまがそびえる極楽浄土のような場所。
だが、その地下には恐ろしい地獄が……。中には芥川龍之介蜘蛛の糸」のオマージュも。
ここに挑む前に手に入る、に潜れるようになる様のウロコと、途中で手に入るムチを使って、
水の中をどんどん進んでいこう。
ボスギラヒムを吹き込まれた像「魔触器ダ・イルオーマ」。
なかなかトリッキーな倒し方をする敵で、本作のボス中でも人気が高い。つうかそのよこせ
かつてだった広大砂漠「ラネール」に浮かぶ、ネールの炎を守る幽霊船
入る前にはクローショットを手に入れたうえで、
船長」「造所」「海賊の本拠地」という3つものミニダンジョンクリアする必要がある。
元はクック船長の持ち物だったが海賊に占拠されたまま滅んでおり、
現在過去を切り替えながら、海賊から奪還するのも的の一つとなる。
ここで手に入るのは物語も後半になってようやく登場の矢。
本作の矢はべらぼうに威が高いので、仕掛けにも敵にもガンガン使っていこう。
ボスイカ娘古代ダイダゴス」。
古の大祭殿 オルディン火山の山頂地に存在する、ディンの炎を殿
耐熱イヤリングがないとあっという間に焼死してしまう高温の地。
の実」という大量のを含んだ木の実を使って溶岩を固めたり、
中でモグマ族からもらえるホリホリグローブで地下を行きながらを開いていく。
ボスは二度の直接対決となる、容姿端麗秀麗な変態魔族ギラヒム」。
これまで鍛え上げた技の全てをぶつけないと勝てないだろう強敵。
長丁場のダンジョンであり、全ダンジョンボス直前にへ帰ることが出来る。
準備を整えてから宿敵に挑もう。
スカイロフトに隠されていた、トライフォースが眠る
ロア全体がパズルになっていて、配置を操作しながら3つのトライフォースを集める。
仕掛けは全てこれまでの総決算であり、ラストダンジョンながら難易度自体はそう高くない。
ボスもいないが、ここをクリアすることによりついに最終決戦の幕が開く。

関連動画

PV

社長が訊く

プレイ動画

ニコニコ動画にある分で物足りないという人は、YouTubeに大量に動画投稿されているのでそちらも参照。

PVを逆再生すると…

ニンテンドー3DSカンファレンス2011

その他

公式サイトの動画(海外版含む)

ネタバレ多数なので注意。

開発秘話

「スカイウォードソード」は非常に難産なソフトであり、100人をえるスタッフが参加し、開発に5年かかった。
さらに初めはWiiリモコンの周辺機器であるWiiモーション+を用いて開発していたが、あまりの難しさに諦めてしまい、通常のWiiリモコンを使っての開発スタートしたが、宮本茂氏の策略Wii Sports Resort」のプロデューサーの助言により、再びWiiモーション+を使用することになった。
ファミ通」の宮本茂氏のインタビューで、「Wiiモーション+の基礎研究に2年、実際の開発は3年」と明かされた。

関連商品

制作スタッフ

関連項目

関連リンク

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ゼルダの伝説 スカイウォードソード

1806 ななしのよっしん
2023/06/20(火) 21:23:27 ID: Brpo1FZkom
自分はスカウォ批判されてる点納得いくこと凄い多いんだけどじゃあ嫌いかって言われるとそんなこともなくかなり好きなんだよね
自分が体感操作好きだからかなあ
収集イベントオトダマ以外はあんまりストレスにならなかったし
👍
高評価
7
👎
低評価
0
1807 ななしのよっしん
2023/06/26(月) 19:31:48 ID: o6/E2qO9DP
フフフ、石窟!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1808 ななしのよっしん
2023/07/26(水) 22:50:31 ID: 8opb1AfwM9
ファイって結構話に絡むのかと思ったけど積極的に話しかけないとあんま出番ないのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1809 ななしのよっしん
2023/09/27(水) 09:34:22 ID: mS1cNF20Cm
何時かまたスカイウォードソードのような自由に振り回せる路線に再挑戦してほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
2
1810 ななしのよっしん
2023/11/01(水) 14:20:52 ID: SeR+PYyiph
>>1809
操作性に難あるから自分はあまり賛成出来ない
👍
高評価
5
👎
低評価
0
1811 ななしのよっしん
2023/11/01(水) 20:45:38 ID: HmMLxXzG/v
スカウォの操作のゼルダならニンテンドーランドゼルダエリアがあるじゃない

スカウォは特殊な操作性なのにシナリオを作りこんじゃったからバランスが取れてないなと思う
チャンバラを楽しもうとするとシナリオ部分が億劫で、ストーリーを楽しもうとすると戦闘部分が億劫で…こんなんだからまた遊びたいとならない

ランドゼルダエリアとかボウガントレーニングみたいなあのチャンバラ操作をメインにしたものにすれば良かったのになぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1812 ななしのよっしん
2023/11/02(木) 00:56:26 ID: fekRg1HmaA
チャンバラメインWiiスポーツリゾートがあるから流石にってことだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1813 ななしのよっしん
2024/01/10(水) 23:11:21 ID: zzsvccOSQT
Wiiリモコン+が強制(操作しづらい)なのと、ハード末期(ちょうど次世代機への移行期)に出した事と、旧作べると一本道感が強くなりすぎたのが売り上げが伸びにくかった原因なんだろうなと思う

👍
高評価
2
👎
低評価
1
1814 ななしのよっしん
2024/01/11(木) 03:13:03 ID: YyAsmf51i/
濃密ゼルダとか格好つけてるけど正体は普通ならサブクエにするようなものまでメインに組み込んで
攫われたゼルダを探す手がかりを手に入れるためのお使いのためのお使いみたいなストーリーにしただけだからなあ
ツクール素人やりがちな、頑って作ったイベントはぜんぶやってもらいたい病をプロが発症しちゃったゲーム
👍
高評価
3
👎
低評価
1
1815 ななしのよっしん
2024/03/26(火) 14:47:36 ID: Tg84y95dV4
これと砂時計/汽は最初はハード特有の新操作方法を取り入れたい!って発想だったんだろうけど
途中でハード特有の新操作を取り入れなければならない!にすり替わって結果操作性が犠牲になったって感じ
👍
高評価
2
👎
低評価
1