ゼルダの伝説 時のオカリナ単語

130件
ゼルダノデンセツトキノオカリナ
1.1万文字の記事
  • 24
  • 0pt
掲示板へ

ゼルダの伝説 時のオカリナ』 (英: The Legend of Zelda:Ocarina of Time) とは、任天堂NINTENDO64向けに開発・発売したゲームソフトである。略称は時のオカリナ、時オカ。(ヘーイ!)

概要

日本では、1998年11月21日N64版で発売された「ゼルダの伝説シリーズ初の3D作品。
直接の続編に、本作の様々なものを流用し「パラレルワールド」として全く違う世界を描いたムジュラの仮面がある。
時系列上もシステム的にも後の3Dアクションとしての「ゼルダの伝説」の原点となったソフトであり、近作を開始地点とする時間軸に他作品(特に3D)の「ハイラル世界」が置かれている(ただしWii用新作「スカイウォードソード」は、本作より更に前の時代とされている)。

ジャンルアドベンチャーゲームとされているが、WiiバーチャルコンソールexitではアドベンチャーアクションRPGで登録されている。

本作は北などでも好評を博し、海外では605万本、内では115万本を売り上げ、アドベンチャーゲームとして世界最高の売り上げを記録し、ギネスブックにも登録された。
また、ファミ通クロスレビューで史上初の40点満点を獲得。海外でもIGNの識者による2006年度のランキングでは堂々の1位を獲得するなど、内外問わず人気が非常に高い。

また、ケバいヒロインであるゼルダ姫大人)よりも、両時代のリンクゼルダ姫子供)、ルト姫マロン幼馴染サリアなどの方がキャラ人気が高く、少なからぬプレイヤーをそのに堕とした罪作りなソフトでもある。

本作のシステム

本作で造られたシステムは、どれも3D世界を冒険する際の煩わしさを解消するものであり、を解きながら迷宮を走り回るのに必要なあらゆるシステム実装されている。そして、本作のシステムが後の3Dゼルダ作品全ての基礎となっている。

3D空間

前作まではSFCの性から2Dの見下ろしマップを描画していたのに対し、本作はN643D表現を最大限に利用すべくスーパーマリオ64に続いてシリーズ初の3Dマッピングを採用した。
スーパーマリオ64ノウハウを生かした広大ハイラル平原と、時間の経過によって背景が切り替わるシステムが好評を博した。

当然ダンジョン3D間で表現されるようになり、謎解き難易度は大きく高まった。また敵も三次元的な動きでリンクに襲い掛かる。3Dケールならではの素い動きで翻弄するスタルフォス底的な待ちガイル戦術を敷くダークリンク、ひたすら不気味デドハンド、高い攻撃耐久力そしてに残る強いCVが持ち味のアイアンナックなどが有名。また上から不意打ちをしてくるコウモリキースカラスのグエー、武器や防具を食べる(取り戻すのに失敗すると買い直し)ライクライク金縛りで動きを封るリーデッド、捕まるとダンジョン強制退出のフォールマスターなど、前作に出現する敵も3Dとなったことで一味違うを持っている。(ヘーイ!)
ボスも増えており、特に前作にもあった「ボスの攻撃を逆に利用して攻撃する」ボスは都合3回出現する。

しかし後述するシステムにより、こうした3D間に移行しても快適に操作できるようになっている。

Z注目

3Dゼルダ最大の特徴と言えるシステムで、視点の移動がしい3D世界でも見たいものを見つづけることができる、3Dゲーム革命をもたらしたと評された画期的なシステムである。(ヘーイ!)

まず、コントローラーのZボタンを押すとリンクは動きを止め、その方向を注視したまま動くようになる。そこで敵やNPCなどが画面内に入るとナビィ黄色になって飛んでいき、再度Zボタンを押すまでリンクがそれに『注』し続けるするようになる。
この状態になるとリンクは丁度剣道ボクシングの試合時のように自動的に注したもののほうを向いて行動する状態になり、カメラリンク視点に追従するようになる。それに伴ってスティックの上下が注への前進/後退となり、宙返りで攻撃を回避するアクロバット避けができるようになり、矢やフックショットなど遠距離武器も自動的に注した対に照準を合わせるようになる。(ヘーイ!)
これによって、戦闘中敵とリンクの両者がどれだけしく動いてもカメラは常に両者を映し、また遠距離攻撃は勝手に当ててくれるため、当時の3Dゲームによくあった「ヘタに横や後ろに移動すると視点が回り込んでしまい敵が視界から外れる」「遠距離武器の照準を合わせるためにいちいち止まる必要がある」というような問題がきれいさっぱり解消された。

その結果、Z注を使うことで初心者でもしい闘を繰り広げることが可となり、矢や爆弾などの遠距離武器いちいち照準を合わせることなく使うことができるようになった。これがこのシステム革命をもたらしたとされる大きな理由である。
ただし、Z注を使うために敵に近づくとほとんどの敵はリンクに気づいてしまうため、矢などで気づかれずに先手を取りたい時はZ注を使わずに射る必要がある。

尚、敵にZ注している時にCボタンを押すとナビィが敵の特徴や弱点を説明してくれる。
社長が訊く」によると、ナビィという存在自体がZ注のために作り出されたキャラクターなのだという。

アクションボタン

神々のトライフォースから継承、進化したシステム
ボタンは決まった役割を持たず、その時々で行える動作が切り替わるようになっている。
通常(走っている時)は「アタック」、人がいれば「しゃべる」、宝箱なら「あける」と状況に応じて適切に表示が変化し、ボタン一つでその行動を取ってくれる。戦闘中は横っ飛びやジャンプ斬り用のボタンとなる。
これによって様々な仕掛けに対してワンボタンで適切な行動を取る事ができる。

Cアイテム

これまでのゼルダの伝説システムを踏襲、発展させたもの。(ヘーイ!)
前作はAボタンとBボタンの2つにしか具を装備できなかったが、N64コントローラーボタンが大幅に増えたため、4つあるCボタンのうち3つに具を装備でき、対応するCボタンを押すことで使用できるようになった。これによって具交換の手間が少し減った。
GC版や風のタクトではX・Y・Zの3つに割り振られ、3DS版ではX・Yタッチ三箇所の5つまで装備可

オカリナ

タイトルにもなっている時のオカリナ。これは上述Cアイテムの1つとして入手でき、これを使うとオカリナ演奏することができる。

オカリナはそれぞれに特殊な効果がある計12個の譜面を奏でる用途の他、自身である程度自由演奏することができ、Aボタン・Cの上下左右・ZキーRキー(半音上下)と3Dスティックピッチ変更など)の3つのキーを組み合わせて複雑な音色を奏でることが可である。
ニコニコ動画ではこれを利用して別の音楽を吹かせる動画もある。→時のオカリナ演奏シリーズ

オートジャンプ

前作同様リンク動的にジャンプすることはなく、崖を踏み越えようとすると自動的にジャンプする。そのため、方向さえ正しければ自ジャンプして向こうへ飛んでくれるため、ダンジョン自体は3Dでありながらジャンプに気を使う必要はかなり少なくなっている。そのため、スーパーマリオ64で顕著だったシビアなジャンプが要される場面はあまり多くなく、謎解きに集中できる作りになっている。

謎解き

前作「神々のトライフォース」にもあった謎解きの要素はさらに複雑さを増している。ゲーム3D間になったことにより、フックショットなどは微細なターゲッティングが必要になった。また、各ダンジョン謎解き3D化したことによりかなり複雑になっている。その中でも「ゼルダダンジョン困難」という評判を踏襲した「殿」は位の操作にまつわる複雑な構造で多くのプレイヤートラウマを植えつけた。(ヘーイ!)

あらすじ

ハイラルの極東には、常人は立ち入れない「コキリの」があり、そこでは「コキリ族」が暮らしていた。コキリ族は長命で、と共に暮らし、そしてもが一つは妖精を持っていた。しかし、その中でただ一人妖精を持てない少年リンク」がおり、彼は妖精を持てないがために他のコキリ族からからかわれ、一の理解者だったサリアと共に遊ぶ毎日を送っていた。

燃える世界。焼ける臭い。連れ出される人。鳴り轟雷。巨。(ヘーイ!)
毎日のようにこの悪夢を見せられてうなされるリンクの元に「妖精ナビィ」がやってくる。コキリ族の守りである長老デクの樹サマ」が魔物に憑かれて弱っている。その魔物を倒してほしいという長老の願いを伝えにきたのだった。
リンク難の末に見事巣食っていた魔物を倒すが、既に危篤状態だったデクの樹サマは「盗賊ガノンドロフトライフォースを渡すな。に選ばれしと3つの精霊石を探せ。」という遺言と精霊石「コキリのヒスイ」をリンクに残して絶命してしまう。

コキリ族は「から出たら死ぬ」とされており、幼馴染少女サリアの外に出んとするリンクを引き止めるが、「に選ばれし」に会うために、リンク幼馴染の手を振り切り、の外に出た。出ることができた。リンクコキリ族ではなかったのである。

人々が平和に暮らしている少年時代ハイラルと、ガノンドロフによって征され(ヘーイ!)たちが巣食っている7年後のハイラル。この二つの時代を巡る、後に「時の勇者」となる少年物語が始まる・・・

ハイラルの住人

ハイリア人

ハイラルで一般的な『人間』と言える種族。ただし地球の人類とは違い、が長い。いわゆるエルフ耳
下町やカカリコ村を中心に生活しているが、他の地域でも度々にする。
キャラではゼルダラウルマロンが該当する。

コキリ族

コキリのに住む、ハイリア人子供の姿に似たの民。大人になっても子供の姿のまま。
世界を覆う邪気のため、から出るとその命はたちまち尽きてしまうと言われている。
なお、あることをしてある人物に話しかけるとコキリなまりが聴けるジャラ。
幼馴染サリアコキリ族だが、同時にある秘密を抱えている。

ゴロン族

デスマウンテンに住む、色く岩のようなずんぐりした体を持つ種族だゴロ。
岩を食べ、持ちだけど気は優しいゴロ。ころがって移動する事もできるゴロ。
爆弾金属の高度な加工技術を持ち、ダイゴロンなどデカイは極端にデカいゴロ。
族長のダルニアはまさに族長といっていい気な性格だが、サリアの歌を聴かせると…。

ゾーラ族

サメのような棲種族。ハイラル全体のであるゾーラの里に暮らしているが、ハイリアにいることもある。
前作では敵であり、半魚人さながらな深きものども的顔姿をしていたが、本作では普通にきれいな種族になっている。
スラリとした長身美形だが、族長であるキングゾーラだけは「裸の王様」と言っていい、貫ある姿をしている。
キングゾーラルト姫はある種のツンデレ。種族の性質とはいえN64版では大人時代でも全裸という衝撃的な姿だった。リメイク全裸に見えないように微妙デザインが変更されたが、かえってエロくなったと評判である。

シーカー族

ハイラルを守るために存在すると言われる闇の民。種族として衰微しつつありごく少数しか残っていない。
ハイラルの血塗られた闇の歴史に係わっているらしいが、それが何なのかは作中ではられていない。
見たは肌が多少浅い他はハイリア人と変わらない。昔はカカリコ村に住んでいたらしい。
ゼルダであるインパがこの種族。青年シークもこの種族を称している。

ゲルド族

女ばかりしか生まれず男が生まれるのは100年に1回、男が産まれたらゲルドの王になるという特異な砂漠の民。
シーカー族よりもさらにい肌をしており、乗矢の腕前に優れたものが賞賛されると言う文化がある。
作中に現れるナボールは元々ゲルド族の一員だったが、その頃に居た男の族長が暴虐を働いたため、7年を経る間にその男を追放して自身が族長の座に収まっている。

余談だが、各種族の重要キャラクター名前は、ファミコンソフトリンクの冒険」に登場する町の名前にちなんでいる。

ダンジョン紹介

ダンジョン 説明
デクの樹サマの中 )谷(の中。(÷)がいる。・・・まじめに説明すると、コキリ族を守っているデクの樹サマ(通称)谷()に巣くっている魔物を退治して欲しいと依頼され、足を踏み入れることになる場所。
最初のダンジョンだが謎解き要素がある。子供時代の飛び道具となるパチンコを入手できる。
ボスは「甲殻寄生獣ゴーマ」、通称(÷)。弱点については直前の兄さん一番が話してくれる。
ドドンゴ洞窟 中で極上ロース岩が手に入るらしい、ゴロンティ近くにある洞窟
ここでシリーズ染みのバクダン、というよりそれを手に入れるためのアイテムが手に入る。
ボスは「猛炎古代キングドドンゴ」。ダンジョン内に現れるモンスタードドンゴ玉。
ジャブジャブ様のお 行方知れずになったゾーラルト姫を捜して入る、ゾーラの守りのおの中。
生物の体内なだけあって、面には血管が浮いていたり、スイッチがのどちんこだったり、を切りつけるとい血が飛び散ったりと気味が悪い。難易度子供時代のクライマックスということもあって高め。
ボスは「電撃旋回バリネード」。というより回転木。倒すにはここで手に入るブーメランが必要。
裏ゼルダではなぜかあちこちにがいるカオス間と化している。 
殿 大人時代になって初めて訪れるダンジョン幼馴染みあの歌を教えてもらったあの場所にある。
あらかじめカカリコ村墓守ダンペイの宝物フックショットを取っておかないと中には入れない。
最初はダンジョンに現れる悪霊4姉妹を倒すために妖精を探すことになる。
また、リンクトラウマフォールマスター」が現れる初のダンジョンである。足元のに要注意。
ボスは「異次元悪霊ファントムガノン」。ガノンの粗悪な模倣であり、その名の通り前々作のガノンに似た攻撃をし、その弾を弾いてファントムガノンを怯ませなければならない。ビンではじくこともできる。
炎の殿 デスマウンテン火口に造られた殿
かつて邪を封じ込めるために建てられたが、最近そのガノンドロフらせたらしい。
その餌として捕らえられたゴロン達と、それを助けに入ったダルニアを助けつつ先に進むことになる。
ボスはズバリその邪「灼熱ヴァルバジア」。かつてヴァルバジアを倒したゴロン英雄
使っていた武器メガトンハンマーリンクも使って闘うことになる。
氷の洞窟 氷に閉ざされたゾーラ川上流にある洞窟
殿に行くのに必要なヘビブーツを入手するミニダンジョン
い炎が燃えているので、これも必要な分持って帰ろう。なぜかBGMが独特できれい。
ボス……と言っていいのだろうか、最後には「ホワイトウルフォス」が待ち受ける。ザコい。 
殿 ハイリア底にある殿。本作で最も難しいダンジョンとされ、今日ゼルダにおいて「ダンジョンが出てきたら本気を出せ」と言われる全ての元凶
内部の謎解きそのものの面倒くささもさることながら、中ボスとして立ちはだかる「ダークリンク」が非常に手強い。によるガード底的な後の先戦法を敷くため、初見では苦戦してしまうだろう。
3DS版で易しくなるとの話もあったが仕掛けが多少変わっただけで難易度はあまり変わってないと評判。
ボスは「棲核細胞モーファ」。その名の通り細胞核がを操って攻撃してくる。掴み攻撃が非常に痛い。
触手を伸ばして頑っている間にロングフック細胞核を引きずり出してダメージを与えよう。
井戸の底 なぜかとても陰惨なダンジョンカカリコ村で眠っていた魔物を倒すため、このミニダンジョンに入って「真実を見抜く」=まことメガネを入手する。
その性質上、「真実を見抜かなければならない」、言い換えれば仕掛けが見えないという恐ろしいダンジョンでもある。入手した時点で出ても良いのだが、この井戸の底には色々お宝が眠っているらしい。
中ボスクラスの敵「デドハンド」が厄介。 
闇の殿 カカリコ村にある殿。おどろおどろしい説明やギロチンリーデッドやスタルフォスなどがひしめいている。には人らしきものも多数見え、これがハイラル王国の暗部であるらしいが…。
ほとんどの仕掛けが隠されており。まことメガネがないと分からないが多い。
ボスカカリコ村に隠されていた魔物、「暗ボンゴボンゴ」。大振りな攻撃が多いが、怯ませ方さえ分かればゴーマとほぼ同じ戦法で勝つことができる。
ゲルドの修練場 ミニダンジョンの1つで、ゲルド族の修練に使われている。時計回りに各部屋を回って試練を突破し、大量の小さなカギを入手した後、最深部で氷の矢を入手するのが的。おまけダンジョンであり、氷の矢はあってもなくてもゲームクリアはできる。
殿 砂漠の奧にある邪神像を包含した殿大人時代に来てもブロックが邪魔をして入れないので、子供時代にオカリナでここまでワープしてグローブを入手した後に再び訪れることになる。
そして大人時代でミラーシールドを手に入れた後、ガノンドロフの育てのであり、推定380~400歳の強ゲルド族の老婆「双生魔道師ツインローバ」と闘うことになる。
が炎の魔道師コウメ、が氷の魔道師コタケらしい。合体すると若くなるが、メイクがまんまゲルド
ガノン 最終ダンジョンガノンドロフの手によって築させられ、を落とされたかつてのハイラル城である。
これまでのダンジョンの特徴を全て合わせた仕掛けや立ちはだかる数多くの中ボスなど、
まさにラスボスの住むにふさわしい雰囲気を備えたダンジョンである。
ここまできたら盗賊ガノンドロフを倒してハイラル平和をもたらすだけである、が……?

開発余話など

今作でプロデューサーを担当した宮本茂FPSに非常に関心が深いことで知られるが、今作開発時にも既にその構想を練っており、当初はFPSゲームとして開発するつもりすらあったという。
現在で言うオブリビオンバイオショックがもっともそのイメージに近いと後のインタビューっているが、当時最高峰のスペックを持っていたN64をもってしてもFPSで理想的な作品を完成させるのは難しく、また3Dでのゲーム構成自体も手探りであったため、断念したのだと言う。(ヘーイ!)
ただし、パチンコフックショットなどを使用する時はリンク視点になり、部分的ながらFPSの要素は取り込まれていると言える。 

また、本作以降に発売された「ムジュラの仮面」「風のタクト」「トワイライトプリンセス」は、本作と同じ世界であると明言されている。
 『ガノンドロフが封印された後、ゼルダの時の歌により子供に戻った時代から100年後の世界』が 「トワイライトプリンセス」であり、『魔王ガノンが征伐された大人時代から1000年後』が「風のタクト」であると本シリーズ開発者の青沼英二氏がニンテンドードリームの取材にてっている。(つまりこの2作はパラレルワールド同士である)

風のタクトの予約特典に本作とダンジョン難易度を上げた「時のオカリナGC裏」が収録された 「ゼルダの伝説 時のオカリナGC」が配布された。他にも、クラブニンテンドーの会員特典の「ゼルダコレクション」にも収録された。

なお、ゼルダFPSを組み合わせたゲームとして「リンクのボウガントレーニング」が後にWiiソフトとして発売されている。

余談だが、本作のバグの1つに「密猟者のノコギリバグ」というものがある。ある大人時代のイベントで密猟者のノコギリを手に入れると、デクナッツが現れなくなり、品評会に参加できなくなるというもの。大人時代ではスタルキッドが敵対し、殿までのデクババなどではなくモリブリンがするということもあり、このノコギリには何かコキリのに陰惨なを与えたのではないかと言われていた(り、SSサイトなどでは「子供大人までの7年間にに何が起こったか」を描写するサイトまであった)が、下記リメイク版でバグとして修正された。

3DS版

ニンテンドー3DSでのリメイクが本体と同時に発表され、2011年6月16日に発売された。
希望小売価格4,800円とお買い得である。

64版は出荷が多かったため較的入手は容易であったが、もちろん公式に発表はされてないものの今回はかなり出荷が絞られており、品薄が続いている。この出荷数に悲鳴を上げる小売も多い。
元はと言えば、以前発売された『大地の汽笛』が、大量出荷に伴う大値崩れを起こしてしまったのが原因である。 
しかし2012年11月1日からダウンロード版の販売が始まったため、現在では3DSWi-Fi環境さえあれば問題なく購入できるようになった。

宣伝キャラクターにはが起用され、かつて熱中した思い出る内容のコマーシャルが多く流された。
が、肝心のプレイ内容を映したコマーシャルが逆に若干薄くなってしまった。 

リメイクに伴う変更点・追加点

その他

海外レビューサイトでは、

Eurogamer:10/10 
IGN:9.5/10 
Joystiq:9/10 
GameSpot:8.5/10 
1UP:8.3/10 

ハイスコアを連発しており、そのメタスコア2011年6月23日現在で9.4/10とかなりの高評価。最低の評価でも8.0/10である。
原典は9.9/10とゲーム史上に残る大傑作としての評価を受けているものの、当時とレビューサイトの数が2倍以上に増加していることを考えると、移植作として十分な品質であると認められたと言えるだろう。

また、7月末までに購入した全員に、クラブニンテンドーを通して、オリジナルサウンドトラックが配布された。

動画

ニコニコ動画での時のオカリナ

「時のオカリナ」タグで動画を検索する。exit_nicovideo
「時のオカリナ」タグの増減グラフを見る。

プレイ動画

通常プレイのほか、実況改造TASなど、多プレイ動画投稿されている。

音楽関連

オカリナメロディフィールド音楽などの評価は高く、アレンジした動画演奏した動画バンブラ製作した動画などが数多く投稿されている。

その他

その時々で流行した動画(ウマウマ男女など)に時のオカリナのキャラクター出演させた動画などもある。(ヘーイ!)

 

ファンが2Dバージョン製作していたこともあった。

ナビィ解説する公式攻略ビデオ

関連商品

ピコカキコ

228
時の歌
731
嵐の歌
1846
嵐の歌(風車小屋)

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 24
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: サンチョ
もっと見る

ゼルダの伝説 時のオカリナ

1063 ななしのよっしん
2024/01/23(火) 19:10:09 ID: NMgKz35P6K
ムジュラトワプリの間がずっと気になってるんだけど、サリアって結局どうなったんだろ

トワプリに出てきたイリアと何か関係あるのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1064 ななしのよっしん
2024/02/06(火) 20:36:34 ID: SpMJlrsnDj
>>1062
トワプリ夢幻wiiDSで発売して、ハード自体も一般にも十分普及していたはずなんだけど、内の売り上げは70万本くらいだったと思うんだけどな

ゼルダファン自体は確かに多いんだけど、ゼルダの知名度からすれば、内でも150万本以上売れてもおかしくなかったはずなんだよね

これ以上売り上げを伸ばすには、固定ファンだけじゃなくてライト層もかなり確保しないといけなかったと思うんだけど、それが今まではあまりできていなかった感じがあったんだよね(DSのやつは難易度低かったからライトでもプレイできたはずなんだけど、売り上げはそこまで変わらなかったし)

ブレワイが売れたのは、ライト層でもプレイできるような仕様になった事が伝わったのが、功を奏したんじゃないかなと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1065 ななしのよっしん
2024/02/06(火) 20:41:04 ID: SpMJlrsnDj
ゲルド族マークや初期版の炎の殿BGMイスラム教タブーに触れるから差し替えられた話があるんだよな

神トラでも教会キリスト教)が出てきたけど、十字架は出て来なかったけど、こっちは問題かったのかな(リメイク版でも修正されていないし)

一部のダメージ表現とかガノンドロフが血を吐くシーンは、色を変えられているけど、こっちはレーティング制限とかに引っ掛かると思ったのかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1066 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 12:11:04 ID: zlmu5RNpHG
ワープの歌を習得するキャラシークなのってゼルダロングスカートだからなのかな。
3Dだとロングスカート門だし(貫通問題などがある)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1067 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 17:17:47 ID: zlmu5RNpHG
>>1066
と思って書いたけど脱出ではゼルダ走ってたな。
だとしたらシークは理由もなく出したのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1068 ななしのよっしん
2024/03/24(日) 13:53:02 ID: SpMJlrsnDj
時オカの頃は明らか子供向けの内容じゃかったからな

まあこの頃は市場が欧だったし(今でも変わらないけど)、対年齢が高めの表現でも問題かったのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1069 ななしのよっしん
2024/04/12(金) 00:04:25 ID: GBR40VlGhi
迷いの森

タイトル:迷いの森

twitterで紹介する

1070 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 18:26:30 ID: GBR40VlGhi
の中

タイトル:家の中

twitterで紹介する

1071 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 18:35:13 ID: GBR40VlGhi
コキリの

タイトル:コキリの森

twitterで紹介する

1072 ななしのよっしん
2024/04/23(火) 21:59:02 ID: 7bGsoNjEII
発売から25年以上経つのに今なお新発見が多い一作だけど、最近知って驚いたが心底どうでもいい情報
殿大広間にある女神像(顔がボス部屋入口になってるアレ)には、おっぱいにもフックショットが引っ掛けられる」というネタ
ツインローバダメージを喰らった喘ぎといい、スタッフは何を考えてたんや…
👍
高評価
0
👎
低評価
0