ソニック・ザ・ムービー単語

ソニックザムービー
5.4千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

ノープロレム
ここはオレにまかせとけ!

ソニック

ソニック・ザ・ムービーとは、ゲーム作品「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」を基にした実写映画である。

概要

ソニック・ザ・ムービー
SONIC THE HEDGEHOG
基本情報
原作 ソニックシリーズ
中裕司
大島直人
安原広和
監督 ジェフ・ファウラー
脚本 パトリック・ケイシー
ジョシュミラー
オーレンウジエル
音楽 ジャンキーXL
製作 ニール・H・モリッツ
伊藤武志
ミエ・オオニシ
トオル・ナカハラ
配給 パラマウント映画(米国)
東和ピクチャーズ(日本)
2020年2月14日(米国)
2020年3月27日
2020年6月26日(日本)
上映時間 99分
映画テンプレート

GODZZILA」「名探偵ピカチュウ」といったレジェンダリー・ピクチャーズなどによる日本キャラクターを用いたハリウッド実写化作品の流れに、「トランスフォーマーシリーズ配給であるパラマウント映画が乗った形で製作される実写作品。バレンタインデー2020年2月14日開。同年5月19日にはブルーレイ/デジタル配信もリリースされた。日本では同年3月27日開される予定であったが、新型コロナウィルス感染症の流行に伴い映画館での開が困難になったため、ソニック誕生日6月23日)と同じ週である6月26日開が延期された。

製作担当に「ワイルド・スピードシリーズ生みのであるニール・H・モリッツや「ルパン三世 THE FIRST」の伊藤武志を迎え、監督は「かいじゅうたちのいるところ」でアニメーターとして参加、本作が劇場監督デビューとなるジェフ・ファウラー音楽は「ターミネーター:ニューフェイト」のジャンキーXLが担当する。さらに、後述のソニックリデザインには、長年ソニックアメコミシリーズ作画を担当し、近年では「ソニックマニア」のオープニングアニメなどソニック公式作品のアニメーターとしても活動することが多くなったソニックに造詣の深いアーティストタイソン・ヘッセが起用された。

発表当初から特にソニックキャラデザ話題を呼んだ作品。ソニック地球出身の刑事であるトムとの交流がメインという、プロデューサー繋がりのワイスピシリーズを髣髴とさせるバディ系作品。他にも、ジム・キャリードクターロボニック(内でいうDr.エッグマン)役を担当。彼にとってはしいヴィラン役であり、エッグマンビジュアルへのオリジンや、演のジェームス・マースデン演じるトムソニックとの攻防に注

登場人物

ソニックのデザインについて

概要でも少し触れたように、本作は開前に特にソニックデザインに関して物議を醸した作品である。このソニックデザイン原作からの変更に対する評判はあまりいいものとはいえず、結局ファンからの批判制作がが折れ開前にソニックデザインが「作り直し」されることになった。この項では開前の紆余曲折について記載する。

遡ること2018年12月IGN独占で本作の主人公であるソニックシルエットを配したムービングポスター開された。

そこに現れたシルエットは、毛むくじゃらで、まるで人間のように細長くて筋肉のついたアスリート体の手足、これまた人間子供のような身体、頭のトゲの形だけいつものソニックという、「いつものソニックいつものビジュアル現実世界に現れる」という映画を期待していたファンにとっては衝撃的なビジュアルだった。この時点でははよく見えないが、よく見ると緑色ビーズのようなが確認できる。
開されたソニックの新しい見たについて、制作IGNのインタビューに対してこう答えた。

制作ソニックを描くうえで、これまでの漫画のようなバージョンとは違い、より現実的なアプローチキックアップデートされている)を取ることにした。CGキャラクターをいかに現実世界に溶け込ませるかということに関しては、制作は『テッド』を例に挙げている。

(中略)

ソニックの見たアップデートするうえで最も難しかったのはティザーポスターに描かれていない――ソニックだ。ゲームの中の彼は横顔だけを見せているケースが多いので、どのようにソニックを描くかについては苦労したという。

の決断に関しては、セガ全にハッピーではないと思います。ですが、こういったものは、そうしないとかえって変になってしまうのです。でもすべてにおいて対話していますし、々のゴールは、必要なものだけ変え、残りは忠実に再現することです」とミラー。「ピクサーキャラクターのようにはなりません。現実世界に溶け込ませるうえで、それが正しい見たとは思えませんから」

(実写版のソニック映画のタイトルが『ソニック・ザ・ムービー』に決定!IGN独占でポスター画像を入手 - IGN Japanexitより)

この一連のティザー発表のうち、特に人間のような体ソニックの姿制作による「の決断に関しては、セガ全にハッピーではないと思います」という原作サイドの意思を軽視しているとも取れる発言は特に批判され、ファンからの否定的な意見だけではなく、原作第一作の生みのであるプログラマー中裕司氏はファンの反応に触れソニックデザイン変更に否定的なコメントを残し、またオリジナルデザイナーである大島直人氏も「ソニックを実写にしてもハリネズミに寄せる必要はないexit」と否定的な意見を残した。

更にティザーポスター発表の一週間後には、映画公式ツイッターアカウント#RespectTheLegs (脚をリスペクトせよ)というタグを付け、「映画版のソニックが『Can't a guy work out? Be Back Next Year Sonic筋トレしちゃいかんのか? また来年 ―ソニック)』と書かれた札を持ち、と手、そしてムキムキな脚のみを出している」というネタ画像投稿映画ソニックの脚に対して批判していたファンを挑発しているとも取れる投稿にまたしてもファンの強い怒りを買ってしまった。後述の通り、現在このツイート削除されている。

次なる動きがあったのは翌年の2019年3月。長いことソニックの姿はシルエットしか判明していない状態が続いていたが、マーケティング会社が映画ソニックグッズに用いられると推測されるアートワークなどの資料を流出させてしまった(参考:GIGAZINEの記事exit)。流出元のサイトはすぐに閲覧不可に設定され直したが、そのアートワーク類はインターネット上で拡散され、中裕司氏のにも届きこのソニックの姿に強く否定的なツイート投稿した。

そして2019年4月末日、ついに最初の予告編映像開され、ソニックの全身像(及びジム・キャリーロボニック姿など映画全体のビジュアル)が正式に初お披露された。

(各種公式アカウントの最初の予告削除済みなので削除されてない日本アカウントのものを引用
肝心のソニックの姿はというと、人間的なアスリート体はそのまま、顔は流出したマーケティング資料と大差なく、小さくて離れた手袋はしておらず手の毛だけくなっている、靴下も履いていない,三角の短い鼻、人間のような口とという原作ソニックとは似ても似つかない顔つきと姿だった。これに対するネット上の反応は言うまでもなく、Youtube開された予告編には高評価よりも圧倒的に多くの低評価が付いた。ソニックトムに見つかって驚く姿はネットミームと化し、このシーンを「描き直した」画像や動画も数多く投稿された。

その3日後の5月3日。度重なる批判についに制作サイドが折れ、ジェフ監督ソニックデザインを変更することを約束するツイート投稿。なお、デザインの変更に伴い全開日は当初予定されていた2019年11月8日から2020年2月14日に延期された。

そして2019年11月にはソニックリデザイン完成し、「新」予告編開された。リデザインにおいて大きな役割を果たしたのは前述の通りこれまでもソニックに携わってきたアーティストタイソン・ヘッセ氏である。なお、新予告解禁に伴い公式の各種ソーシャルメディアでは以前のデザインソニックが写っている予告類はすべて削除された。

新しいデザインソニックは旧デザインべて圧倒的に原作の(モダンソニックに近くなっている。太くて較的短いカートゥーンキャラクター的な腕と脚に大きな手足とくて大きな手袋い大きな靴、逆の胴体とシルエット全に原作ソニックのものになっており、顔に関しても鼻は細長くなり、原作ソニックと同じくらい大きくなったはつながっていないもののの間の毛をくすることによって遠ではつながっているように見えるというリアリティ原作再現を両立したデザインになっている。新デザインソニック原作モダンソニックで大きく違うところといえばこのの他に本来は肌色の腕がい(CGアニメソニックトゥーン」のソニックも同様に腕がかった)ところくらいである。このデザインソニックファンに好意的に受け入れられ、米国における大ヒットへとつながった。

関連動画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ソニック・ザ・ムービー

132 ななしのよっしん
2022/08/27(土) 06:03:36 ID: nfJskLhvML
逃亡者というよりは、UMAというかエイリアンというか。

アメリカではエイリアンを隔離する施設があるってのがミステリーファンには有名かな?エリア51だっけかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2022/08/27(土) 14:03:09 ID: yASloVHaZe
>>132
言葉足らずでごめん
エキドゥナ族から逃げる形で各を転々として最終的に地球に居つくのが前回の話
んでロボニックを組み込んだビーコンを使ってエキドゥナ族を釣ったのが今回の話の冒頭だったから、「ロケット作るんじゃなくてエキドゥナ族利用するのね」ってなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2022/08/27(土) 20:19:10 ID: nfJskLhvML
あーそういう意味ね。確かに戦いに巻き込まれないように逃がされたね。どこいっても追われてるってのも大変そうだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2022/09/06(火) 02:28:52 ID: k1BalDmFeg
2が開して2週間経ったけど既に開終了している映画館が結構あるって話を聞いてびっくりした。ソニックもだが今年開したドラゴンボール映画日本じゃイマイチだったけど海外では逆にソニックドラゴンボール共に大ヒットしてる現が起きてるのは一体なぜなんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 05:56:45 ID: naoEuvddO1
Xの2期が日本産なのにおま国された嫌な思い出あるから
日本だけ爆死したからって三作おま国案件だけはやめてくれよ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2022/09/11(日) 20:16:41 ID: nfJskLhvML
一応DVDだけは出してくれるんじゃないかな?

せっかくの3部作だし、あと広告代理店セガが諦めない限りなんとかするだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2022/09/13(火) 04:32:51 ID: dVcYxl6BOO
>>129
一応前作のチェイスシーンでライノテトラっぽいものは出てたけどね
元ネタ知らんときづけんレベルに別物だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2023/01/15(日) 18:30:18 ID: dVcYxl6BOO
ストーンくん、前作時点でもロボニックに忠実ではあったけど、そこまでの事思ってたの?!レベルラテアート相思相愛な感じのやつ作ってたり、三かも待ってたり復活を純に喜んでたりしてた
肝心のに、そのが届いてないってところが問題だが
そして、エッグマンを冠するキャラとしてはしく、忠実な部下持ちともいえるな
ゲーム本編だと、大抵エッグマンのことを馬鹿にしてたりいないところでサボって愚痴ってたりすんのが大半だったから
強いて言うなら、キューボットとメタルソニックくらいか?エッグマンに対しそこまで悪いように扱わないの
アニメの部下たちはいまいち覚えてない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 21:33:26 ID: /0yGfl9qrs
アマプラで見たけど個人的には人間パート結婚式の下りも結構面かったと思うわ
というかほとんどナターシャが面かったんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2023/05/15(月) 20:51:03 ID: MKJkkuTB9f
あの黒人おばちゃんの下り、これが子供向けじゃなかったら絶対shit!とかFuck!とかBitch!とか言ってんたんだろうなあってくらいの勢いの良さを感じた
吹き替えだと普通クソ!くらいは言ってたような気はしたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス