ソニック単語


13097件
ソニック
3.2千文字の記事
  • 30
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避 ソニック (Sonic)とは、 「音速の」「音の」「音波の」を意味する単語。ラテン語の「sonus=音」が語

下記は、上記の意味に由来した単語。

概要

ソニック

Hello, everybody!

人呼んで「音速ハリネズミ」。ソニック・ザ・ヘッジホッグとは彼のことである。

ソニックは、SEGA任天堂マリオに対抗すべく生み出したゲームキャラクターであり、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』(1991年メガドライブ)にてデビューした。高速スピードで駆け抜ける新感覚のこのゲーム海外では高い評価を受け、ソニックはマリオに勝るとも劣らぬ著名なゲームキャラになった。

1998年発売の『ソニックアドベンチャー』(ドリームキャスト)から大きくモデルチェンジされ、ゲーム内で金丸淳一を当てるようになり、以後定着している(金丸氏は純にソニックの声優としては三代目に当たる)。また、これ以前のソニックを「旧ソニック(旧ソニ)」「クラシックソニック」などと区別して呼ぶことがある。

ソニックは1996年OVA化されており、2003年には『ソニックX』としてアニメ化日本では52話まで、海外では78話まで放送された(現在日本未放送のエピソードも各配信サービスにて日本語で視聴可)。ソニアド1、2をほぼそのまま再現したエピソードもあり、ゲーム中より深く掘り下げられたキャラクター達の魅力がっている。2019年には『ソニック・ザ・ムービー』で実写映画化され、開前に紆余曲折あったものので大ヒット記録した。

アメリカイギリスなど世界コミック化もされており、特にアメリカ1993年から出版されていたアーチー・コミック版は独自の設定やキャラクター、複数回のリブートを交えながらも実に24年もの間連載され続けていた。現在IDWパブリシング版のアメコミが連載中であり、日本ではワイズ・パブリシングから初めてとなる翻訳版が出版されている。

キャラクター設定

性格は非常に自由であり、何かに縛られることをひどく嫌う。短気でキザっぽいところもあるが、困ってる人を助けずにはいられない。とでも、時には宿敵エッグマンとも気兼ねなくつきあい、その魅力的な人柄にみな引かれ、彼の周りには自然と人が集まる。
最高時速は、通常時でも時速500kmのスポーツカーを軽々追い抜きマッハに達する設定。更にスーパーソニック時は光速から更に光速にも達する。本人いわく、「ちょっとスゴいハリネズミなのさ。」。でもは苦手。

現在はかつてのライバルマリオと競演することが増えており、オリンピックスマブラにと活躍の場を広げている。その一方で肝心の本編はあまり調子がよくないというか、見合うほどの功績を成し遂げられずにいる。ただし彼の名誉の為に付け加えるならば、現在でも新作を発売する度に世界ではミリオン級のヒットを飛ばしているのだ。記念すべき第一作は1500万本を記録シリーズ累計は全世界で7000万本に達する大人気キャラクター

前述の通り、多くのファンと、前作から参戦を熱望していた中裕司氏の期待に答えて、ソニックは任天堂の『大乱闘スマッシュブラザーズX』にゲスト参戦。以降の作品にも続投している。彼よりもゲスト参戦したスネークコナミ代表)の「待たせたな!」のセリフは、ハードえてゲーマー感動を与えたが、スマブラXにおけるアドベンチャーパート亜空の使者』において、本当にファンを待たせたのは、他でもないソニックである。
ところでメーカーの問題か、はたまた中の人血縁関係におけるものかはわからないが、「」にはあまり好かれていないらしい(ハリネズミヘビへの抗体を持っているから説もある)。

ゲーム

2020年にはSONIC 2020プロジェクトと題して、前述したアメコミ翻訳版の出版や毎コンピレーションアルバムカバーアルバム配信するなど、毎新たな展開を実施中。

今からソニックを始めたい人は、2Dなら『ソニックラッシュアドベンチャー』(DS)、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』(初出はメガドライブ3DSSwitch等でDL販売している)『ソニックマニア』(PS4SwitchXBOX OneSteam)。3Dなら『ソニックアドベンチャー』『ソニックアドベンチャー2』(共にDCGCリメイク版。1・2共にPS3XBOX360でもDL販売)ソニックフロンティア』(PS4SwitchXBOX OneSteam、一本でどっちもと言う場合は『ソニックカラーズ』(Wii)『ソニックジェネレーションズ』(PS3XBOX360)を推しておく。

ニコニコ動画での扱い

ゲーム自体が疾走するために作られており、疾走時のカッコよさは随一であり動画映えが良くタイムアタックに向いているためタイムアタックTAS動画投稿が多い。毎作サウンドにもこだわりを持って作られているシリーズであるため、神曲をまとめたBGM動画人気を博している。

また、ソニックという存在自体が神速の代名詞であり、彼のTASではどんなに速く走ろうとも俺の持ってるゲームと違う、と言われることはない(ただし、あまりに速過ぎてカメラが追いつかない時がある)。
また、ソニックでなくともアクションゲームで常軌を逸した移動速度を出している動画に対して「○○・ザ・ヘッジホッグ」というタグがついているのが見られる。
ゲーム以外では、企業関係のネタ動画で「SEGA中の人」役で登場する時がある。

関連動画

関連チャンネル

関連項目

一般項目

出演作品など

キャラクター

断りがない限り声優は最新の出演作におけるものである。

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 30
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ホロライブ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: BlueSky
もっと見る

ソニック

2575 ななしのよっしん
2025/06/07(土) 07:45:41 ID: FtkA6fEK30
クロスワールドミクさんでるとはね。
ソニックコス自体はミクのゲームにたまにあるけどさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2576 ななしのよっしん
2025/06/07(土) 09:23:52 ID: 0kQBt/04qb
>>2575
いろんな意味でソニックレースタイトルの要素含んでいるクロスワールドだが
セガレーシング」要素もあるとはのう…思ったより出てくるキャラの幅大きいんだな

いやDLCマインクラフトが一番びっくりしたわ
統合版にバンド提供してる縁なのかね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2577 ななしのよっしん
2025/06/07(土) 16:08:08 ID: HvYEmO8W35
クロスワールドチームソニックレーシングではなくソニック&オールスターレーシングの3作の続編だったか
というかライダーズ要素もあるからソニックレースゲームの集大成になるんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2578 ななしのよっしん
2025/06/08(日) 18:14:51 ID: 0clVoMZ5Gd
開発スタッフインタビューでも「ソニックレーシングゲームの集大成として位置付けています」って言ってるね

https://www.4gamer.net/games/882/G088214/20250606039/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2579 ななしのよっしん
2025/06/09(月) 22:32:21 ID: ZlP2iOc2+q
ソニックスピード感溢れるアクションダッシュだが)は良いんだけど、マリオをやった後だと、マリオべると自由度は数段劣るし、マップもそこまで作り込まれているとまでは感じないからなぁ(マリオは結構作り込んでいる)・・・

というか、ソニックスピードを生かせるアクションゲームが作りづらいってのがありそうだけど(どうしても障害物や敵で止まってしまうから、テンポが悪い)

何故かソニックキャラだけは外人にやたら受けるから、それで何とか生き残っている感じだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2580 ななしのよっしん
2025/06/09(月) 22:38:02 ID: HvYEmO8W35
いや、その障害物で止まるってのが人気ミソなんだよな
確かに初見じゃ敵ロボや段差、ステージギミック等止まる要素はあるけどその緩急が面さに繋がるし、TA勢ならその手の妨ぐり抜けノンストップで走り抜けた時の脳汁人気になる
自由度も複数に分岐するルートがあるから決して低いわけではないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2581 ななしのよっしん
2025/06/09(月) 22:43:25 ID: t+usMxRLtp
2Dソニックでいつも思うのが自分がどこ走ってんのか、ゴールにちゃんと向かってんのかって感じちゃう所
ずっと右進んでるならいいんだけどたまに左に進んだり尚且つ微妙に入り組んだりするのが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2582 ななしのよっしん
2025/06/10(火) 05:04:13 ID: FtkA6fEK30
日本海外ゲームの売り方が違うってのも割とありそう。
ロックマンノーセーブで突っ切るプレイみたいなのが日本より受けてる感じだとソニックとかもそういう感じの方がいいっぽい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2583 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 00:27:46 ID: vmRebhspnR
なんかフォートナイトもかくやと言うカオス間になっているなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2584 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 06:18:57 ID: FtkA6fEK30
まあオールスターレーシングが割と誰だっけ?ってキャラ選だったからなぁ。全体的に古臭い感じ。
クロスワールドの一弾はあれくらいやらないと受けないって判断だと思う。もっとゲーム部分も説明したいってなるのもそりゃそうだ。ソニックレーシング系ってちょっと変わったゲームらしいけどよくわからんし、
👍
高評価
0
👎
低評価
0