ソニー・インタラクティブエンタテインメント単語

ソニーインタラクティブエンタテインメント
2.3千文字の記事
  • 31
  • 0pt
掲示板へ

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(Sony Interactive Entertainment Inc. 略称SIE)とは、日本ゲーム会社である。

概要

庭用のゲームハードゲームソフトなどの開発・製造・販売を行う日本企業である。
1993年11月16日に、ソニー及びその関連会社のスタッフらによって「ソニー・コンピュータエンタテインメント」(Sony Computer Entertainment Inc. 略称SCE)として設立した。

2009年4月2日ニコニコチャンネルPlayStation公式チャンネル「ぷれちゃ」を開設。

2010年4月1日現在のSCEをソニーが吸収し本体と現SCEのネットワーク事業を集約・効率化、ゲーム部門のみを継承する新生SCEが誕生した。

2014年8月1日ニコニコチャンネルPlayStation公式チャンネル「SCE JAPAN Studio」を開設。

2016年4月1日、現社名を「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」(SIE)に変更した。[1]

同年にアメリカカリフォルニア州にSIEグループ本社として「Sony Interactive Entertainment LLC」が設立され、日本所在するSIEはそのグループ会社扱いとなった。
現在日本ではSIEの部門である「ソニー・インタラクティブエンタテインメント ジャパンアジア」(SIEJA)を通してPSシリーズの販売が行われている。

下のスタジオもSIE設立後に再編が行われており、2020年以降は「PlayStation Studios」のブランド名が用いられている。
2021年に「SIEジャパンスタジオ」(旧SCEジャパンスタジオ)は元々はジャパンスタジオ下だった「Team Asobi」に統合されている。現在日本国内のスタジオTeam Asobiとポリフォニー・デジタルの2スタジオ体制となっている。

ゲームハード部門

主なスタジオ

()内は代表作

ニコニコ大百科に存在する「SIE(SCE)のゲームソフト」に関する記事

かつてはSIE(SCE)のソフトであったが権利が他社に譲渡されたソフト

関連動画

関連チャンネル

関連項目

外部リンク

脚注

  1. *http://www.sie.com/corporate/release/2016/160126b.html
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 31
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

5029 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 20:07:39 ID: Og6s2HPRNG
アストロボット日本けっぽく日本人PSファン向けではない気がするなあ
スペック、それもフォトリアル至上義のゲハ民にはあのデフォルメ調は受けない
実際に動くの見れば相当マシンパワー使ってるってわかりそうなもんだが、デフォルメならスイッチでも動くと勘違いする程度に技術面の知識ないからなあいつら
👍
高評価
15
👎
低評価
0
5030 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 20:09:48 ID: qmOVfSXtJV
ああいやスマン、今後の発送予定分も含めて38万台、だから実際に手に渡ったのは60万とプラスアルファってことになるか
たぶん38万のうちの半分くらいは初日に届くように発送してるだろうし、実質的な販売台数は80万くらいになるのかな?
👍
高評価
9
👎
低評価
0
5031 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 20:42:32 ID: Byc7druZ4v
ゲハ文化ってアフィブログ支援するどっかの企業
ゲハ板から原住民を追い出して作り上げたもんだが
それが巡り巡って今はPSへの逆になってんだよな

こことか変な荒らしが常駐して一般ファンが近づけなくて
必要以上に殺伐とした雰囲気が維持されちゃってるし
👍
高評価
12
👎
低評価
0
5032 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 20:47:40 ID: OLBvcMp499
ゲハブログ支援とか、社内から複数のウェブサイトで自社製品を絶賛して他社製品を中傷する書き込みとか、バレたら評判ガタ落ちするような馬鹿なマネするわけないじゃないか
👍
高評価
12
👎
低評価
0
5033 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 20:56:17 ID: Og6s2HPRNG
競合他社の製品を中傷したり自社製品の初期不良引いた被害者中傷したり、あげく援交サイトへの書き込みまで社内LANからやるようなアホとかさすがにフィクションやろ
👍
高評価
12
👎
低評価
0
5034 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 21:49:16 ID: lhL74ejM4I
買う気もないソフトリスト並べて悦に浸る前に買えよ
そんなんだから内でいまだにゼロミリオンなんだろうがよ
ファンぶるならせめて買い支えろよ
他社にカスみたいなネガキャンしてないでさ
👍
高評価
11
👎
低評価
0
5035 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 21:57:52 ID: fQMAghjtwy
SIEの誤算は据え置きこそがゲーム流(未来)だと思い込んでいた事だろうな(実際PS4の途中(2015年頃)まではそんな感じだった事もあったし)

ゲーム開発費の上昇が止まらず、一方で売り上げも頭打ちの上に値段は据え置き(値段を倍増できるわけでもない)という始末で、単純な性向上路線がビジネス的に破綻してしまった事が致命傷になったと思う

PCなら割と小粒のタイトルも出せるからまだ逃げもあるんだろうけど、PSの場合は「性」を売りにしている所為で、そういった小粒なタイトルを出しづらい雰囲気を作り出してしまったのが最大の問題だったと思う

昔にべると(コスト、期間共に)採算コスパが悪過ぎる据え置き機の開発は、多くのメーカーにとってそこまで旨味があるわけでもくなっているし、SIEは何の手も打ってこなかったから市場が縮小していく一方というのが致命的

だからといって、マイナーハードならマイナーハードなりにやっていけるのかと言われれば、駄なプライドの高さが邪魔をして、そういった路線もやれないし、既にビジ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
9
👎
低評価
0
5036 ななしのよっしん
2025/06/12(木) 23:21:00 ID: Byc7druZ4v
誤算というか、単純な性向上以外に採れる選択肢はなかったと思うし
失敗した点を強いて挙げれば安易にPS4proを出してしまったことだろう

PS4ではなくPS4pro差別化せざるをえなくなり高価格化を招いてしまい
同じ失敗をPS5proでもやってしまったのはもう全にアホだと思う

12万円のPS5pro差別化するためにはPS6の価格はいくらになんだろうな
👍
高評価
7
👎
低評価
0
5037 ななしのよっしん
2025/06/13(金) 00:23:31 ID: OLBvcMp499
13万や!(ブリーチふう)
部品の値段も変わるしそんなに大きくは変わらんかもしれん
さらに高性路線を強くしたりすればさらにバカな値段になるかもしれん
👍
高評価
6
👎
低評価
0
5038 ななしのよっしん
2025/06/13(金) 00:30:14 ID: Og6s2HPRNG
これはもうダイナミックグラフィックアジャストメントシステム的なのを開発するしかないよ
5万のPS6Liteでも25万のPS6Proでも同じゲームが本体側で画質変更するだけで動くようにするんだ、ゲーム開発側の対応負荷なしでね
画質妥協すればSwitch2では動かない最新ゲームが5万で遊べる、25万出せば50万のゲーミングPC級の画質で遊べる
そんなゲーム機を作るくらいの技術力がないと任天堂でもPCでもない第3の選択肢はもう理じゃないの?
👍
高評価
7
👎
低評価
0